- 締切済み
腎癌転移後の治療について
父・75歳五年前に嫌色素性腎癌で右腎全摘出しています。抗がん剤スーテントの点滴治療を 受けていますが、現在肝臓・リンパ・骨に転移が見られます。 私は臨床検査技師ですので父のデータを判読可能なのですが、医師も非常に珍しいというほど綺麗なデータです。LDが基準値を超えるくらいで、他は問題なく残った腎臓も機能してくれています。 そこで質問です。今からでもラジオ波治療で肝転移した腫瘍(約5センチ)等を焼き切れば、父の延命に効果はあるのでしょうか? 完治はなくとも寿命を全うさせてやりたいと思っております。 また免疫療法、ペプチドワクチン等についても検討しております。 どなたか助けてください。お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hanachant
- ベストアンサー率34% (74/212)
回答No.2
- rokutaro36
- ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1