• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子どもの喜ぶ顔)

子どもの喜ぶ顔を見たい!親の考え方について

このQ&Aのポイント
  • 義姉が子どもを預けずに旅行に行くことについて考えています。
  • 親として子どもの喜ぶ顔を見ることが重要だと思っています。
  • 結婚記念日などの特別な日には母に子どもを預けてディナーを楽しみたいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#173234
noname#173234
回答No.7

一児の母です。 義姉の気持ちもわからなくはないです。 私は主人と付き合っている間専門学校に通って学費も自分でバイトして払ってたし、主人も修行の身で極貧でしたので旅行など行けず…結婚して子どもが産まれてからも育児に追われ旅行など考えられませんでした。 今色々と少し落ち着き、息子を預けて…とも思いますが、気にしぃで心配症な性格なので心配で一泊など預けられません(>_<) あなたはまだ子どもがおられないようですが、きっと同じ立場になったとき少しは気持ちがわかると思いますよ♪ ただ自分が可愛そうだと思うならしないだけのこと。 私は両親共働きでどちらも3交代勤務の仕事だったのでよく預けられていましたのでおばぁちゃん子でした。今でもおばぁちゃんは大好きです。 義姉のお子さんもそう思えてたら心配しなくてもいいと思いますよ♪ まぁ、結局のところ私は質問者様と同じ考えでいろんなもの見せていろんな経験させてやりたい派ですが(^-^)

noname#171544
質問者

お礼

要は程度問題ってことですよね^^ 一週間近く預けて、子どもの喜ぶ遊園地につれて行かないなんて~><と私の価値観で悲しくなったので・・・。ただ、他の方がおっしゃっているようにストレスが虐待に繋がるよりは・・・と書いてあったのでそれもそうかな???と思いました。 私も来年母になります!!自分の両親がしてくれたように、色々な経験・子どものしたいことを出来るだけさせてあげたいなって思ってます。 私にとっては義理の姪ですが、このまま素直に育ってほしいです。時々、親が手につけられないくらいカンシャクを起こすらしいですが・・・。旅行から帰って来た両親の元に帰りたがらないようです・・・おばあちゃん子だからかな。

その他の回答 (7)

noname#196554
noname#196554
回答No.8

えー!ディズニーランドに行くのに子供抜きですか、ありえん!笑 うちはタバコの煙モクモクのバー以外はほんと、どこにでも子供達を連れて行きますよ。上の子は5歳ですが、来週からの旅行でその子の人生11回目の海外旅行。下の子4歳ですが、二人とも手が付けられないくらいの癇癪なんてありえないですよ。そういう「子供の喜ぶ顔が見たい」という親の価値観って子供は本当によく感じ取るし、確実に影響を受ける。実際大人になってもそういうことは覚えていますからね。私も自分が幼稚園児だった頃の母親の育児はよく覚えています。昨日もうちの5歳の上の子が昨年のクリスマスのプレゼントややったこと、イベントなどよく覚えていて事細かに説明していましたし。(他の子がなにをプレゼントにもらったかも!) 質問者さんは育児を心から楽しめるタイプのようですね。きっといいお母さんになりますよ!

noname#171544
質問者

お礼

そうですね。私もよく覚えてますもん^^やっぱり、親だけだ楽しむとかあり得ないな・・・。時々ならいいですけどね。

  • tutihuki
  • ベストアンサー率29% (130/447)
回答No.6

義姉さんは少数派だと思います。 私の実父が子供をおいて自分だけの人でして、正直両親とどこか旅行~お出かけ~という 記憶があまりないような・・・ 夏休みの日記が毎日でものすごく苦痛でした。 実母は頑張ってくれましたが、実父にあまりはむかえず(今は立場逆転母強しですがw)。 確か1時間のお出かけさえも厳しかったと思います(自営でしたので) そんな感じで育った私。結婚の条件は、仕事<家庭な人!家族を大事にしてくれる人!でした。 仕事>家庭な人とはお付き合いする気にもなれませんでした。 私には兄がいますが、 「小さい頃に家族でもっと出かけたかった」と母に言っていたそうです。 子供は親をしっかり見ていますよ。 子供をおいての旅行は私はありえないと思います。 兄も私もあまり父を好きではありません。実父なので『嫌い』ではないだけです。

noname#171544
質問者

お礼

私も、やっぱり家族との時間を大切にすることが一番だと思います^^

  • nuko910
  • ベストアンサー率18% (42/230)
回答No.5

子供が小さいうちって旅行も難しいですし、行けたとしても子供に合わせた場所や日程の組み立てになるので、たまには旦那さんと2人でというお義姉さんの気持ちもわからなくはないです。 子供の喜ぶ顔が見たいのは私もそうですが、お義姉さんは普段精一杯子供と向き合ってたまの息抜きで旅行して気持ちの均衡を保っているのかもしれません。旅行して育児疲れをリセットして帰ってきたらまた精一杯子供と向き合う。そうだとしたらとても頑張ってらっしゃると思います。 でも、例えば年に3回旅行に行くとしたら2回は子供も連れて行って、1回は2人で楽しむとかにしてあげてもなぁ~とは思います。 息抜きは必要ですので。 私は3才の息子がいますが、旅行に行くとしたら日帰りで車で1時間半~2時間ぐらいで途中で休憩して、旅行先でも子供が食べられる物があるかとか、子供用トイレはあるかとか色々考えますから。となると行ける所なんて限られてしまいます。自分が楽しむというより子供に良い経験をしてもらう為に行く感じです。 考え方は人それぞれなので。

noname#171544
質問者

お礼

育児疲れをリセット・・・大切ですね。ただ、毎回旅行に連れて行かないのってどうなんだ?と思ってしまいました。 私も色々な経験をさせてもらったので、子どもにも色々と経験させてあげたいなって思ってます^^

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.4

3児の母です。 うちは一度も預けて夫婦で食事にすら行ったことなくて、質問者さんの意見に近いですが、義姉さんの行動は否定もしませんし、非常識とも思いません。 むしろ、子供に不向きの旅行に連れていっても100%楽しめないし、現地でも他人に迷惑を考えれば、アリなのかなぁと思いました。 旅行なんて行った先で子供も楽しむことはありますが、道中の我慢など考えると幼児には苦痛です。 それが出来るか出来ないかは夫婦で違いますが、いいと思いますよ。

noname#171544
質問者

お礼

 毎日子育てしてるんだから、旅行は夫婦で行くものと考えているそうです・・・。子育てはきっと大変だと思います。でも、毎回置いていくのは可哀想だななんて思ってしまうのです。  自分は、家族で旅行に行くのが楽しみだったのでそう思うのかもしれませんね。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.3

いえ、それはある意味義姉の方が正解に近いと思います。 子どもにかまいっきりのため燃え尽き症候群でネグレクトや虐待に陥る親が増えています。 まず親が心身ともに健康であるkとが育児の必須条件であり、子どもにとってもいろんな価値観に触れることが重要なのです。 そのため幼い頃両親以外と接すること、人間の老いなどに触れることはとても大切です。 そもそも保育所や幼稚園はいろんな価値観に触れて、自分以外の考えがあることを知ることが大きな目的の1つですから。 最近祖父母に当たる方に預けて出かけるのが悪だという風潮がありますが、そんなに育児を両親だけに押し付けては酷というものですよ。

noname#171544
質問者

お礼

虐待・・・それは、あってはならないですね。 いえ、祖父母に預けて出かけることを悪とは思いません。ただ、旅行は家族で行って子どもと思い出を作ってあげたらいいのになぁなんて思いまして・・・毎週末、おじいちゃん・おばあちゃんのところに預けて遊びに行かれるそうで・・・ だから、旅行はせめて家族で行ったら子どもも喜ぶんじゃないかなって思ったんですよね^^;あくまで私の価値観ですが・・

  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.2

既婚、二児の母です。 世の中には、いろんな親がいて、いろんな子供がいて、いろんな家庭があります。 自分の感覚や経験だけでは、計り知れない人や状況があるものです。 だから、義理のお姉さんのような考えの方、育児をされている方がいるのも、多数派ではないでしょうが、不思議ではないです。 義理のお姉さんの育児の仕方、お子さんとの関わり方が、良いか悪いかという結果は、義理のお姉さんのお子さんが、将来、大人になったときまで、誰にも分かりませんし、お子さん自身が、母親である義理のお姉さんのことを冷静に批評する日がやってきますから。 お子さんが、立派な社会人となり、自分の足でしっかりと生きていたら、義理のお姉さんのお子さんとの関わり方は、そのお子さんにとっては、良かったということです。 私自身は、子供が生まれてからは、どこへ行くにも常に子供を連れて歩き回っているし、まして、旅行なんて、子供が小さければ、家族みんなで行くもの・・・という意識です。 家族旅行というのも、子供にとってはすばらしい経験です。 日常生活の中では、なかなかできないような経験を、子供にたくさんさせてやりたいという気持ちが、私は大きいです。 小さな子供を親に預けて、宿泊なんてことはできません。 でも、義理のお姉さんの「時々行く旅行くらい、子供無しで楽しみたい。」という気持ちは、正直、少し分かります^^; 子供が生まれてから、母親は、24時間365日、自分のあらゆるものを削り、後回しにして、子供にのみ全力を注いで子育てします。 トイレも食事もお風呂も寝ることも、何一つ、ゆっくりすることはできず、子供のペース、子供最優先で生活します。 子供の成長は楽しみ、幸せでもありますが、不安や心配、負担でもあります。 一生懸命育児をしていたら、正直、ノイローゼになりそうなくらい、心身ともに追い込まれる時だってあります。 そういう日常を送っていると、「一人になりたい!!」「たまには、子供から離れたい!騒がしさから開放されて、夫婦二人で、昔みたいにゆっくりしたい。」と思うものだと思うのです。 ただ、私と夫は、実際には、子供を置いて宿泊なんて無理^^; うちは、年子だからなおさらですが、子供が生まれてからは、夫婦二人で出かけたこともないです。 夫か私のどちらかが、必ず子供二人を見て、どちらか一人が出かける・・・ということくらいしかしていません。 夫婦二人で過ごそうと思ったら、子供を少しでも早く寝かしつけるしか方法がないのです。 だから、いつも、「子供が、二人とも小学生くらいになったら、子供をおじいちゃんとおばあちゃんの家に泊まりに行かせて、二人で家でゆっくりしたり、飲みに行ったりしたいね。」なんて、子供が大きくなってから楽しもうと話しています。 義理のお姉さんは、こういった気持ちを、子供が小さくても、現実に実行できる感覚の方であり、また、自分のお母さんやご主人もそれを理解してくれていて、現実に実行できる環境なのでしょう。 それが、義理のお姉さんご夫婦の家庭であり、家族関係であり、親子関係なのです。

noname#171544
質問者

お礼

そうですね。未来にならないと分からないものですね。 でも、やはり旅行に連れて行かないのは可哀想だと思ってしまいました。子どもに沢山、非日常的な経験をさせてあげることって大切ですよね。 おじいちゃん・おばあちゃんがとても可愛がっているので一週間近く母親がいなくても元気に遊びまわっているそうなので、可哀想だなと思うのは私の価値観ですね。ただ。。。ディズニーこそ、子どもが喜ぶ世界だぞーなんて心の中で思っています。 時々ならいいですが、大きな休みが取れると夫婦二人で旅行に出かけてしまうそうなので何だかな~と思っちゃいます。でも、それが許されちゃう環境なので仕方ないですね。

noname#188107
noname#188107
回答No.1

>色々やるものでは?? 普通はそうです。 質問者さんみたいな考え方の人が大半でしょう。 >義姉みたいな考えの方っていますか? ごく少数派ですが、 そういう価値観の人もいることはいます。 別に育児放棄とか虐待とか そういうのは抜きでです。

noname#171544
質問者

お礼

そうですよね・・・子育てはまだしたことが無いので、偉そうなことは言えませんが今から子どもと一緒に旅行することとか考えただけで私は楽しいです(笑) やっぱり、色々な価値観があるんですね><でも、私は子どもがかわいそうだなって思ってしまいます。

関連するQ&A