※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:軽量鉄骨だったので契約。しかし実は木造だった!!!)
木造ではなく軽量鉄骨だったアパートに引っ越しした結果、トラブル発生!
このQ&Aのポイント
都内で一人暮らしを始めた際、木造のアパートを避ける条件で探し、軽量鉄骨のアパートに契約した。しかし、実際には契約書に明記されていた軽量鉄骨ではなく木造だったことが明らかになった。
引っ越し費用や前家賃を支払った後にこの事実を知り、騙されたと感じた。地震が多い関東地方での生活に不安を抱え、精神的な苦痛を感じている。
管理会社と不動産屋が謝罪し、弁護士と相談して解決策を検討する予定。しかし、引っ越しの負担やストレスを考えると、費用の返金だけでは解決しないと考えている。皆さんの意見や知恵を求めている。
軽量鉄骨だったので契約。しかし実は木造だった!!!
専門家の方、弁護士の方、住宅トラブルにあった方、
その方達以外にもどうか皆さんのご意見をお聞かせください。
先日、都内に引っ越しました。
はじめての一人暮らしでしたので、たくさん内見をして、悩んでやっと今のアパートに決めました。
探す際に、木造だけははずすということが第一条件で、それは不動産屋さんにも理解してもらっていました。
しかし引っ越しをした日、荷物もだいたいをあけ終わったところで管理会社→不動産屋さん→私の順で連絡があり、なんと契約書にも軽量鉄骨と書いてあったのに今の今になって木造でしたと言われたのです!!!!
仲介手数料も、前家賃も、払えるものは全て支払った後なので初めは本当に騙されたのかと思いました…。
引っ越し当日に立ち会いの都市ガスの方が持ってたデータベースには「木造」と記載されていたので(おかしいな…とは思ったのですがまさかこんなことだとは…)登記自体はちゃんとできているのだと思います。
その日の夜に管理会社の方と不動産屋さんが謝りにこられ、弁護士さんと話をしてからどのようにケアをするのか連絡してくれるそうです。(不動産屋さん曰く、引っ越しにかかった費用は返していただけるというようなことでしたが…)
正直引っ越しにかかった費用を返されたくらいで済ましたくないです。
はじめての一人暮らしな上に、最近特に地震の多い関東で、激しく揺れたり以上に寒かったりすると、「木造だからかな…」と精神的苦痛もかなりあるかと思います。
本当は引っ越したいぐらいですが、来週から会社が始まり今からまた探して越す…というスケジュールは組めません。
遠方から越してきて、初日からこれというのは本当に本当に悲しいです…。
向こうさんには弁護士さんがつくそうなので、
どうか、皆さんの知恵、ご意見をお聞かせください。
何卒よろしくお願いいたします。