• ベストアンサー

ホームページについて

とある同人サイトを運営しています。 この度、違うジャンルの同人サイトも作ろうと思っていますが、新しくHPアドレスを取得すると有料になってしまいます。 そこで、今あるサイトのインデックスに、新しいサイト(現在あるサイトとはサイト名も変えます)への入り口を設けて、別窓でそのサイトを開く様にしようかな?と思っています。 要は、サイト名もジャンルも異なるサイトが、インデックスだけ共有し、且つサイトアドレスが一緒と言う状態です。 それっておかしいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.2

Webの仕組みは、単純と言えば単純で たとえば http://okwave.jp/http://okwave.jp/index.htmlと入力しても まったく同じように表示されます。 これには二種類の理由が考えられるのですが… ひとつは、http://okwave.jp/のようにファイル名を指定しない場合には 自動的に、そのノードから、規定名前のファイルを探して送出する仕組みです。 もう一つは、想定されるファイル名について… 表示したいファイル名やURLへの転送を設定している場合です。 (http://okwave.jp/index.htmlhttp://okwave.jp/に転送されるようです) ですから、同じドメインでも、サイトのトップノードとするファイルを 複数用意して、URLを紹介する時(リンクする時)にファイル名まで指定すれば 基本的には、区別して運用するこtができます。 ただ、ドメイン名が一方のコンテンツに由来するものだったりすると 与える印象が違うでしょうし、ファイル名無しでアクセスした場合には どちらでも無い、案内ページを用意すべきだと思います。 ですから、既にファイル名無しでURLをリンクされているのであれば そのへんの構成を改める必要が出てきます。 なお、Internetの基本ルールとしては、半角英字については大文字小文字が区別されます。 IEなどでは、INDEX.HTMLとindex.htmlを区別しない場合があり imageディレクトリーとIMAGEディレクトリーの使い分けができないかもしれませんが… 他のウェブブラウザーでは区別されないのが基本です。 後者の仕様が、厳格に運用されていれば、大文字小文字でindex.htmlを分けることもできますが 区別しない異常な環境があるので注意が必要です。 これは、インターネットの基礎を支えてきたUNIXというOSでは 大文字小文字を区別するのに対して、WindowsはMS-DOS同様の同一視を行なうことが多いためです。 なお、シェアを無視すれば、そういった異常な仕様を持つのはWindowsだけで MacOSX,iOS,Android,Linux、それにFreeBSDやSorarisやAIXやHP-UXなど 現行のOSのほとんどは、大文字小文字を区別するUNIX系OSとなっています。

その他の回答 (1)

回答No.1

べつに・・・企業のサイトで別商品や事業を紹介するときでもそういうセレクト型indexページ使うのは普通です。

関連するQ&A