• 締切済み

エクセルの関数の数式がわかりません。

A列 B列 1 10 2 20 3 30 a 4 40 エクセルの関数の数式がわかりません。 B1~B4のどこかにaの入力があった場合、aの入力がある行と同じ行のA列に入力されている数字を別のセルに表示させたいです。 例えば、上記のようにB3にaがあるので、A3の30を、別のセルに自動で30と出るようにしたいです。 B列には、ランダムにaを入力しますので、aが別の行にある場合もあります。 この場合の数式を教えてください。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • okormazd
  • ベストアンサー率50% (1224/2412)
回答No.4

=LOOKUP("a",B:B,A:A)

回答No.3

=INDEX(A:A,MATCH("a",B:B,0))

回答No.2

確認ですが、aはb列にないとだめなのですか。 c列を作りaのみ入れてはだめですか?(b列の数字とaを分ける) そうすればいくらか簡単に数式できますけど・・・

  • tom04
  • ベストアンサー率49% (2537/5117)
回答No.1

こんばんは! >B列には、ランダムにaを入力しますので、aが別の行にある場合もあります。 とありますが、 B列に「a」は一つだけだとすると 表示したいセルに =IF(COUNTA(B:B),INDEX(A:A,MATCH("a",B:B,0)),"") としてみてください。 ※ B列に「a」が複数ある場合は最上行のA列が表示されます。m(_ _)m

関連するQ&A