• ベストアンサー

エクセル関数について

エクセル関数について質問です。 簡単に説明すると特定のセルに特定の数値を入力するとその行の別のセルの数値を別のセルに表示させたい。 たとえば     A      B       C 1  100            2  200      1      100 3  300      1      300 4  400 5  合計            400 上記の様になっていた場合 A列は定数で固定です。B列のセルに1と入力(1でなくてもよい)した行のA列の数値を Cに表示したいのですが、 C列にどの様な関数を使ったらいいんでしょうか?宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kmetu
  • ベストアンサー率41% (562/1346)
回答No.3

=IF(B1="","",A1) 1でなくてもよいということなので、B列に何かしらのデータが入力されたらA1のデータを表示します。

hotas
質問者

お礼

分かりやすい回答ありがとうございます! うまくいきました。

その他の回答 (2)

  • KEIS050162
  • ベストアンサー率47% (890/1879)
回答No.2

確認ですが、B列の番号に相当するA列の値をC列に表示したいということですね? 例をみるとB3のせるに 1 と入力しているのに C3 には 300 となっていますが、これは100の間違いですね? それを前提として、INDEX()関数を使えばそれなりに使えると思います。 上の例では、C1~C4に、 =INDEX(A$1:A$4, B1) ※B1はC1の例で、C2以降はB2、B3…となる。 これで一応出来ます。 問題はB列が空白だった場合で、この場合INDEXの範囲で指定された最初の列の値を参照してしまうようです。 なので、 =IF(B1="","",INDEX(A$1:A$4,B1)) とすれば良いかと思います。 詳しくはINDEX()関数のヘルプをみると、良く分かります。 ご参考に。

  • mar00
  • ベストアンサー率36% (158/430)
回答No.1

C1を=IF(B1=1,A1,"")としてコピー B列のセルが1でない時は空白を返します。

関連するQ&A