初めて在宅ワークを始めます
初めて在宅ワーク(PCの入力作業など)をしようと思い、いくつかの斡旋業者の資料請求などをしました。
一昨日、その中の1社から郵便で資料が送られてきたのですが、「システム管理料として毎月12,000円を支払う」というシステムだそうです(ただし仕事が無い月は払わなくてもいいとのこと)
メールで「例えば報酬4000円の仕事を受けて12000円払ったら赤字になりますが、大丈夫なのですか?」と尋ねてみましたが「ある程度の収入は保証します」という返事でした(ある程度、がよく分かりませんが…)
ネットでその業者の名前で検索をかけたところ、複数の比較サイトで「おすすめ」になってるのですが、
「何か料金を支払わなければならない業者は絶対に避けるべし」
と書いてあるサイトもあります。
何しろ初めてなので、これが在宅ワークの基準なのかどうかが分かりません。
在宅ワークで、業者に毎月何かの料金を支払う、というのは当たり前のことなのでしょうか?
(別に問い合わせした会社は初期費用5万円とあり、ネットでもあまり評判がよくなかったのでやめましたが…)
申し訳ございませんがご教授ください。
お礼
有り難うございましたm(_ _)m 参考にさせて頂きます。