• ベストアンサー

在宅ワークで50万って必要?

在宅ワークを始めようと無料で登録できるサイトに登録しました。ハローワークからだったので安心して登録しました。後日ぴったりの仕事がみつかったと連絡があり、仕事を始める前に課題がありそれをクリアしてから仕事がはじまるといわれました。その課題費用および仕事中のサポート料として約50万必要といわれました。その時点でやめようと思ったんですが、仕事が始まってからお給料から引くだけだと言われ、これをキャンセルしたら在宅ワークはもうできない可能性が高いといわれ、OKしてしまいました。まだ課題等はとどいていませんが、大丈夫でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jess8255
  • ベストアンサー率45% (1084/2359)
回答No.11

No.7,8です。 >>下記サイトから出てきた情報です。 >http ://​www.​ zaitakuwa-ku. com/sagasu/harowork. html やはりNo.7で危惧したように、政府機関とは全く無関係なサイトでしたね。悪質な業者は自分でハローワークなる名称を使うこともあります。政府機関ならドメインの最後にgo.jpが付きます。こんなインチキサイトをハローワークの斡旋だなんて信じてはいけません。 登録=その業者との正式契約になるかは事例次第です。しかし手法から見て明らかに内職商法業者ですから、お金を毟り取られてオシマイ。業者とは早晩連絡も付かなくなることは目に見えています。その被害の実態はすでに何人もの回答者さんがお書きになっているとおりですよ。 内職商法などは特定商取引法で厳しく規制されています。契約書面のあるなしに関わらず、すぐにでも自治体の消費生活センターにアポを取ってお出かけなさい。クーリングオフの仕方について助言をしてくれます。そして絶対にその業者とは電話などで連絡を取り合わないこと。電話でキャンセルしようとしても、何のかんのと言いくるめられます。 なおクーリングオフは法で認められた消費者の権利であり、無条件の契約解除であるために業者に理由を説明する必要すらありません。もちろんキャンセルしたから将来共に在宅ワークが出来ない、なんてのも脅かしです。もっともネット上の在宅ワーク斡旋、研修は99.9999%悪徳商法ですから、そういう意味では「今後出来なくなる、と言う業者は正しい」(笑)です。 忘れないで! ネット上でのお仕事情報は真偽が確認しにくいんです。でも、不審な勧誘や言動があれば、それは間違いなく「悪徳内職商法」のこと!

ko_ta0327
質問者

お礼

ありがとうございました。消費者センターに相談し、契約書等の受け取りを拒否し、かかってきた電話できっぱり断りました。なかなか断れませんでしたが、ようやくキャンセルができ、送料だけでも払えと言われましたがそれも断ったらあっさりOKでした。ようやく眠れる日が来ました。ありがとうございました。

その他の回答 (10)

noname#140925
noname#140925
回答No.10

>下記サイトから出てきた情報です。 >http ://www. zaitakuwa-ku. com/sagasu/harowork. html そこ、(政府の)ハローワークとは全く無関係の、単なる宣伝サイトですよね・・・ URL見れば判りそうな物ですが・・・ 自ら詐欺サイトに飛び込んで、詐欺サイトに導かれるまま・・・って事です。 以下が政府が行なっているハローワークのサイトです。 http://www.hellowork.go.jp/ URL見れば判りますが、ちゃんとgo.jpドメインになっています。 [参考]GO.JPドメインとは 【GO.JP domain】 - 意味・解説 : IT用語辞典 http://e-words.jp/w/GO2EJPE38389E383A1E382A4E383B3.html そのサイトに相談しても無駄ですし、政府のハローワークは無関係ですから、相談すべきは警察か、消費者センターですね。

  • nkmyr
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.9

経験者です。 4か5年ほど前、ヤフーの広告に載ってた「在宅ワーク」に引っかかった友人がおりました。 49万円で、仕事内容はサポートでした。 仕事内容はどこかの市役所の手書きの住所をエクセルで打つといったもので、締め切りまでに提出しなかったり、誤字があったら給料から引いてしまうシステムでした。 簡単そうに見えたんですが、手書きが汚くて見え難い、聞いたことのない名前なので調べるのに時間がかかるなどで相当苦労したそうです。 わざとこうやって、給料から引くようにしたんですね。 仕事を辞めたくなったら金は返すとのことでしたので2ヶ月で辞めたいと言ったにもかかわらず、のらりくらりで逃げられてしまいました… ヤフーの広告に載っていたため、安心してしまった感がありますね。 金をまだ振り込んでいなければ止した方がいいです。 もし振り込んでしまったらハローワークと相談してください。

  • jess8255
  • ベストアンサー率45% (1084/2359)
回答No.8

No.7です。ネット上での在宅ワークが今や詐欺や悪徳商法だと分かってしまうので、わざわざハローワークに求人を出す連中がいるのかもしれません。 この事案はぜひハローワークの担当官に報告して下さい。悪質な例ですから、担当官からその企業に厳しい注意が行くはずです。当然これ以降はその企業からの求人は受け付けなくなります。 仕事を始めるのに最初に高額の金を要求するのは彼らだけの手口です。担当官に相談した上で、はっきりと断りましょう。

  • jess8255
  • ベストアンサー率45% (1084/2359)
回答No.7

>ハローワークだったので ハローワークがあなたに登録を勧めるようなアクションをおこしたのでしょうか? ハローワークのような役所が在宅ワークを斡旋するようなサイトへの登録を勧めるとは思えません。なぜなら「ネット上」、「在宅ワーク登録」のキーワード2つだけで99.9999%それは悪徳商法、通称「内職商法」≒詐欺と考えられるからです。 本当にハローワーク(厚生労働省)からの情報や推薦ですか? あなたに「ぴったりの仕事が見つかった」と連絡してきたのは誰ですか? そして登録はどのサイトからしたのですか? URLをお示し下さい。今後の被害を防ぐためにも詳しい情報を記載していただけませんか?

ko_ta0327
質問者

お礼

下記サイトから出てきた情報です。 http://www.zaitakuwa-ku.com/sagasu/harowork.html その中でランキング上位だったものに登録しました。

回答No.6

典型的な詐欺だと思われます。 まずは、ハローワークに、上記の内容を報告、相談してください。 パターンとしては、最初の1、2回だけそれなりの給与が振り込まれ、 「あなたの仕事の内容が悪いから」と給与が目減りしていって、 最終的には、「被害が出たので弁済金を払ってください」と来るんじゃないでしょうか。

  • Feb12
  • ベストアンサー率29% (674/2296)
回答No.5

「定額給付金の手続きに金が要ります」ってくらい分かり易い詐欺手口ですね。 「課題に不合格でした」と言われて一つも仕事を紹介されずに50万円が帰って来ないのは分り切っています。 ハローワークからであれば信用させやすいと考えるのは当たり前ですから、それに詐欺グループが気づかないわけがありません。

ko_ta0327
質問者

お礼

自分の馬鹿さ加減に落ち込んでいます。仕事始めてお給料もらったら絶対辞めようなんて思いませんって言われて・・・そんな甘い話はないですよねぇ。

  • choco_jiji
  • ベストアンサー率31% (528/1701)
回答No.4

高確率で詐欺です。 給料から天引きでも仕事がもらえなかったり、50万に全然満たない仕事であれば必然的にマイナス=支払うことになります。 在宅ワークで50万以上稼ぐのはよほどの事ですよ。 早急にしかるべきところへ相談してください。 課題を拒否したところでもう遅いですから。

ko_ta0327
質問者

お礼

とろあえずハローワークに相談します。

  • need-hear
  • ベストアンサー率37% (91/243)
回答No.3

ハローワークに相談に行きましょう あまりに怪しいとしか思えません 給料から天引きでも仕事がない場合50万の支払い義務がなければ問題は無いですが または最低50万の仕事は保障されているのか 「これをキャンセルしたら在宅ワークはもうできない可能性が高いといわれ」これも怪しすぎです 過去に問題は無かったのかやはりハローワークに問い合わせるべきかと思います

ko_ta0327
質問者

お礼

ありがとうございます。電話でキャンセルしようとしましたができませんでした。仕事がするまで費用は発生しないし、仕事を途中で続けられなくなったらそのとき解約したらいい。解約するにあたって費用は一切かからないといわれました。最初にOKしてしまった自分が情けなくって・・・そうは言っても断れなかったらどうしたらいいんだろうと悩むだけです。明日ハローワークに行くのでついでに聞いてきます。

noname#96023
noname#96023
回答No.2

詐欺の確立99.9%

  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.1

怪しすぎますよ、それ。 おかしな契約書にサインなどしないように注意してください。

ko_ta0327
質問者

補足

宅急便で課題等が届く事になっていますが、それを受け取らなかったら契約はされなかったことになりますか?