※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:節約家な夫)
節約家な夫との買い物ストレス
このQ&Aのポイント
私の旦那は節約家で、特に食材の買い物に関しては細かくなります。
旦那の節約意識が私の料理の楽しみを奪ってしまいます。
一緒に買い物すると毎回のように旦那の指摘があり、イライラしてしまいます。
私の旦那は節約家なんです。
節約というか、細かいと言うか、悪い言い方をすればケチなのかもしれません。
普段は適当で大雑把なところもたくさんあるんですが、
買い物となると細かくなるんです。
食材の買い物が特に!
旦那にしてみれば腹に貯まれば食事なんてどうでもヨシで、
味より量、味より値段が勝負のようです・・・。
うちでは買い物は週に1度と決め1週間分をまとめて買うもので
結構な量になるので旦那と必ず一緒に行きます。
ですが、買い物中に私がカゴに入れたものに対しての指摘が半端なく、
もうイライラしてしまうんです。
「それ高くない?」
「それそんなに食べないよ・・」
「こっちのほうがお得だよ」
「こっちのほうが量がある」
とかもう色々・・・・だからカゴに入れる度ドキドキしてしまいます。
確かに旦那も旦那なりに家計を気にし協力しているつもりなんでしょうが、
正直作るのは私!冷蔵庫の管理や、食費も管理しているもの私!
口出ししてほしくないんです。
それに少しでもおいしいものを食べさせたいとか考えてちょっと手の込んだもの
作ろうと考えたレシピの少しお高い物を入れようとすると
「そんな高いのいらない」
「乾麺でいい」
と言いすっかり私の気分も萎えてしまいす・・・。
まぁ、一緒に買い物しなければいい話なんですが、
できればそれ以外でなにか解決策はないでしょうか?
基本的に旦那は私のすることには一切口出ししないんですが、
自分も関わっている食材の買い物にだけは何故か小姑のようにうるさいんです。。。
裏を返せば節約家でいい旦那なのかもしれませんが・・・・・・・・
こう毎回だともうイヤになってしまいます。
お礼
心あたたまる回答ありがとうございます(>_<) そうですよね・・夫婦なんてもともとは他人なんですから話合わなければなりませんよね。 やけにならずに話合い楽しい買い物と旦那のいう節約レシピ努力してみます! 毎回安いからと言って買ってきた野菜を結局ダメにしてしまい捨てているのは 完璧に私が悪い。。。。。事実です。 自分のいいところばかりズラズラと質問し旦那だけに非があるように考えてました。 話合い幸せな関係築いていきます★