- ベストアンサー
建設業向け賠償保険の支払い限度額について
質問(1):うちぐらいの工務店だと、賠償保険の支払い限度額はどれくらいが妥当か知りたいです。 ・売上は年間 およそ8000万 ・主な工事内容は 住宅のリフォーム中心で、たまに小さいマンションの大規模修繕あり 内装から外装まで幅広く元請けでやってます。 質問(2):おすすめの保険があったらお勧めのポイントとあわせて教えて欲しいです。 どうぞよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問(1):うちぐらいの工務店だと、賠償保険の支払い限度額はどれくらいが妥当か知りたいです。 ・売上は年間 およそ8000万 ・主な工事内容は 住宅のリフォーム中心で、たまに小さいマンションの大規模修繕あり 内装から外装まで幅広く元請けでやってます。 質問(2):おすすめの保険があったらお勧めのポイントとあわせて教えて欲しいです。 どうぞよろしくお願い致します。
お礼
早々にお返事ありがとうございます。 支払限度額5000万か1億か迷っています。 保険料は年間16~20万でみています。 補償内容に塗料の飛散も入れたいです。 保険料は年間20~30万が妥当なんですね。 相場は、そういう感じなのかぁと勉強になりました。 ありがとうございました。