- ベストアンサー
高校入試
わたしは今中学三年生で、あと少ししたら公立高校の入試なのですが、勉強方法に悩んでいます。 わたしは不登校だったので、3年生のときは全くといっていいほど授業に出席していません。 しかも休んでいた時期も、精神を病んだりと色々あったのであまり勉強していませんでした。 なので今、授業に出席していなかった分を教科書と学校のワークを使って勉強するか、それとも本屋で買った5科のまとめの参考書を使って勉強するか、悩んでいます。 両方勉強すれば一番いいと思うのですが、時間があまり無いのでどちらか一点に絞りたいのです。 何かアドバイスあればお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
内容にもよります。基本的な事を理解するのが目的でしたら、5科のまとめ(理、社はこれで十分かも)でしょうし、もう少しじっくりとやりたいのだったらワークでしょう。 内容を見て、あなたが全部できるなって思うぐらいの量が書いてある方を選んでください。 時間がないと焦らずにやってくださいね。勉強で一番いけないのが、やばいやばいと焦って本来の勉強に集中できないことですから。 後、公立の今まで出た試験問題で、どんなのがでやすいのかチェックしておいて下さい。
その他の回答 (1)
- tyoukaifusuma2
- ベストアンサー率14% (74/497)
中学校の教師が以前言っていたことですが、 高校入試の内容は、中1のが4割・中2のが4割・ 中3のが2割だそうです。 なので、3年生のときの内容がサッパリわかってなく ても、1・2年生の時の内容が完璧ならば8割は 点数がとれることになります。 実際社会科のテストを見てみると、歴史40点・ 地理40点・公民20点くらいの配点になってるので これは正しいと思います。 どのくらいのレベルの高校を目指しているのかわかり ませんが、上記を目安にして7割くらいで入れる高校 ならば、3年生の学習を捨てて1度勉強している 1・2年生の復習を完璧にした方がいいかもしれませんね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 中3のが2割と聞いて少し安心しました。 わたしが目指している高校は、250点くらい取れれば大丈夫なので、 中3のところはあきらめて1,2年の基本をがんばろうと思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。 ワークの方は量が多くて、最後まではできそうにないので5科のまとめをやろうと思います。 自分のペースで焦らずにがんばります!