- ベストアンサー
今の時期、湿度40%台は子どもによくない?
1歳の男の子がいます。今日、保育園の健診で気管支炎のなりかけと診断されました。昨日の夜から咳込んでいます。 気になっているのは、うちの寝室の湿度です。我が家の湿度計によれば、何もしないと、今の時期、夜中は40%台の前半で、朝方はオイルヒーターを入れるのでもう少し下がっているかもしれません。これは、子どもが気管支をやられる湿度でしょうか?夫もオイルヒーターは乾燥するからイヤだと言います。 よく子どもがいる部屋では湿度60%に保つなどと書かれていますが、結露も(窓だけではなく壁も結露することがあり)イヤだし、布団が湿っぽくなるのもイヤだし、病気のとき以外は普通でよいのでは、と迷っています(うちは共働きで昼間留守です。除湿機はあるので、昼間、それをかけるという解決策もありますが)。昨日は使ったバスタオル2枚を干して寝たら50%台前半でした。 子どもの風邪の原因は、他にもあるかもしれませんし、もっと複合的なものかもしれませんが、いかがでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
60%は結露、結露から来るカビの発生が起こりえますのでもう少し低い湿度が望ましいです。 が、40%を下回ると今度はウィルスが活発になりますのでやはり好ましくありません。 ベストな湿度は50%です。 50%の場合大体6時間くらいでウィルスの90%以上が死滅すると言われていますので、50%を目標に45~55%の範囲内に収まるように調節してみてください。 では。
その他の回答 (3)
- h00s03
- ベストアンサー率40% (2/5)
確かに湿度は60%とか、そのくらいがいいみたいです。 湿度が低いとウイルスは繁殖しやすいみたいです。 母が言っていましたが、インフルエンザでも湿度が60%だったかあったらかかりにくいみたいです。 うちの子達は上の子が気管支炎になって、クループにもしょっちゅうなります。 3歳を過ぎたのもあるのか、最近はあまりなりませんが、湿度とかは病院で言われた事があります。 (私が聞いたのもあるのですが) 下の子は喘息です。そのためもあり、加湿器を一昨年購入しました。 やっぱり私でものどの乾燥がほとんどありませんし、 やっぱり湿度ってある程度必要だと思います。 うちはマンションで気密性が凄く、冬は結露なんて常に、です。 でも、寝室は朝起きたら窓を夜まで開けっ放しにしたりなどしています。 病気の時だけ、でなく予防のためにも適度な湿度を保つのはいいんじゃないでしょうか? 気管支炎は辛いですし、なりかけといえどお子さんもjameyさんも大変でしょうね。 頑張って下さいね。
お礼
回答ありがとうございます。湿度は確かに関係ありますよね。大人だって乾燥すると喉がイガイガしますもの。冬の健康対策は、加湿、結露(カビ)掃除、暖房、の3つをうまくまわしていかないといけないのでしょうが、家族の暖房温度に対する好みも違うし、働いていると忙しくて掃除もままならないし、なかなかバランスよくできないのが悩みです。それで子どもが気管支炎となってしまったのでちょっと質問してみました。
- takuyuki
- ベストアンサー率31% (313/1007)
先日、TVで湿度が50%?(60%?)[ちょっとパーセンテージは忘れてしまったのですが、]湿度が高いと、ほぼ風邪のウィルスは死滅状態になるんだそうです。 「寒くて、湿度が低い!」これが、風邪ウィルスのお好みの環境のようです。 我が家は、石油ストーブを使用していて、いつもやかんを上に乗せていますので、湿度は、かなり保たれていると思います。 ですが、jameyさんがおっしゃる様に、結露はひどいです。窓の下には水溜りのように、結露の水が落ちていますし、壁も家具の裏などはやられていると思います・・・。もう古い家なので、あまり気にしていませんが、窓のカビ(結露→カビになります。)は、春に徹底的に掃除をし、それで良しとしています。 でも、確かに風邪にはかかりにくいかな~と感じられます。子供が2人、(3歳・1歳)いますが、今年の冬は風邪知らずです。 でも、昨年でしたが、同じ状況で、不用意に病院へいってしまい、インフルエンザをもらってきてしまいました・・・。 だから、ウィルスがいるところに行けば、どうにも太刀打ちできないようですね。保育園に行かれているのでしたら、尚更でしょう。お家で湿度を保っても、園で配慮されていなかったら、仕方ないですし・・・。 でも、気管支にとっては、湿度がある部屋の方が、炎症を幾分でも和らげることが出来ると思います。 湿度を保つ!と言うより、昼間お勤め・・・とのことでしたら、夜寝る前にお洗濯を終わらせ、部屋の中にお洗濯を干し(寝る部屋)、朝出かける前に外に干して行ったら、どうでしょうか? 朝の時間にも余裕が出てきますし、気になる部屋干しの匂いも、この時期はあまり気になりません。(次の日、外に出すことは必須ですが。)
お礼
回答ありがとうございます。うちも幸いインフルエンザはまだもらってきていませんが、病院に行ってインフルエンザっぽい子どもがいたりしたら、ハラハラしますよね。自分の子も咳をしているので、お互い様ですが。夜寝る前に洗濯をして部屋干しというのは、いいアイデアですよね。思いつきませんでした。時間を調整してトライしてみようと思います。
- nyhk
- ベストアンサー率29% (38/127)
風邪の原因はいくらでも考えられますよね。 保育園などに通っていればなおさら風邪菌をもらいやすいといいますし。 湿度はかなり関係あると思います。 うちはマンションの1階でけっこうじめじめしたところに住んでいたときは 親子ともまったく!風邪をひかなかったのですが、日当たりのよい マンションの5階に引っ越してきてからは加湿していないと30%台、 加湿を忘れるとすぐ風邪ひきます。 いかに湿度が大事か実感しています。 特別60%台を保つとか神経質になることはないと思いますが、試されたように バスタオルを干しておくとかそれくらいはしていた方が 「何もしないよりはいい」かもしれません。 部屋の湿気が気になるのでしたら、ちょっと寒いけど朝おきてから 出かけるまでの間だけでも寝室の窓をあけておくと ずいぶん湿気は抜けますよ。 まぁこの時期、環境を万全に整えたところで風邪ひくときゃひくんですけどね・・・。
お礼
回答ありがとうございます。そうなんですか。マンションの1Fって、うちもそうなんですが、日当たりも悪いしじめじめしてイヤだなと思っていたのですが、そんな効用もあるのですね。しかし、うちは寝室は40%台ですから(築年数が古いというのもあり?)、じめじめというのでもないのでしょうが。今朝、ちょっと窓を開けてみました。確かに、適湿に保つというのは、ちょっとした心がけかもしれません。参考になりました。
お礼
回答ありがとうございます。具体的な目標数字をあげていただいて、嬉しいです。結露も外気と部屋のなかの温度、湿度の関係なのだし、ウィルスの死滅も湿度と温度の関数と思うので、そのバランスを科学的に考えればおのずとわかるとは思っていたのですが、自分で数字を並べて考えながら、これくらいにしようと目標を決めるのは、なかなかややこしい作業ので、ばしっと言っていただけると楽です(すみません)。