• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供の名前について、至急、相談です。)

子供の名前についての相談

このQ&Aのポイント
  • 子供の名前について、気になる問題があります。私たちの年代では『リュウキ』と読むべきですが、親世代では『タカオ』と読まれるようです。市役所に確認した結果、やはり『リュウキ』であるとのことでしたが、上の世代になるとどうしても『タカオ』になってしまうようです。先々、紛らわしい感じがして心配です。
  • ネットで検索しても、昭和生まれの方はやはり『タカオ』と読まれるようですが、平成生まれの子供は『リュウキ』や『リュウセイ』という名前が多いようです。どんな名前でも同様の事例があると思いますが、例えば『幸子』の場合、『サチコ』と書いても『ユキコ』と書いても、仕方がないのかもしれません。他の字にするとバランスが悪くなってしまい、どうしようもありません。
  • これから子供の名前を決めるのは難しい問題です。親の世代や時代背景によって名前の読み方が異なることも多々あります。ネットで検索しても名前の読み方は分かれており、どちらが正しいというわけではありません。大切なのは、子供が自分の名前を気に入り、誇りを持てることです。迷った場合は、両方の読み方を兼ね備えた名前や、意味のある名前を考えるのも良いかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vhe46878
  • ベストアンサー率45% (24/53)
回答No.12

おはようございます。 「りゅうき」君、かっこいいですよ^^ 実際、お子さんがまだ小さいうちは、漢字を見て「これ何て読むの?」と聞かれるより、「漢字でどう書くの?」って聞かれることの方が多いですよ。公園で会うママ友さんや、幼稚園などではひらがな表記ですので、「どういう漢字なの?」と良く聞かれます。もし、私が「りゅうき」君の漢字聞いて、「隆生」と教えてもらったら、「へ~良いね!かっこいいよ!なかなかいないしね」と言うと思います^^ 漢字の読み方も間違ってないですしね。 我が家の子たちの名付けは親たちに何の相談もなく決めました。名前をきかれても「うーん・・」と誤魔化し、決定提出まで言わないでいました。やはり最近の名付け方なので、始めはあれこれ言われて少々気落ちすることもありましたが、なんたって可愛いですから1か月も経たないうちに「いい名前だ」になりました^^ 名前に限らず言いたいことを何の悪気もなくさらっと言うだけ、身内ですから、この先たくさんあります。気にしない方がいいですよ^^

mikichan-e
質問者

お礼

ありがとうございます。 漢字の読みや意味は、まちがっていないと思うのですが、ここのところ年配の方(親戚のおばさん)と 接する機会が多い為、どうしても不安になってしまいました。 やはり、ネットで検索すると、平成生まれのお子さんは、りゅうきが多い様です。

その他の回答 (12)

  • papanda26
  • ベストアンサー率40% (407/1002)
回答No.13

子育てと同じで名づけも完璧はないと思ってます。 親が呼びやすく、気に入っていて、愛を込めてつけた名前であればOK! (もちろん、突飛すぎるのはちょっとと思いますが) 私の夫の職場では、おじさん達が若い子にあだ名をつけて呼ぶこともあるのですが 名前をわざと間違えて読んだものをあだ名にしてる人もいます。 質問者さんのお子さんだと、リュウキだと分かっていて、あだ名として「タカオ~」と呼ぶ感じです。 こう書くと、真面目な人には「そんなあだ名は趣味が悪い」とか「本人は傷ついてるかも」とか言われそうですが…とりあえず、夫の職場に限っては関係よくみんな仕事しています。 うまく言えませんが、間違われること=可哀想 とは思いません。 愛情がたっぷり詰まった名前です。自信をもってつけてあげて下さい♪

mikichan-e
質問者

お礼

>自信をもってつけてあげて下さい♪ ありがとうございました。

noname#179044
noname#179044
回答No.11

あ、なんか根本がわかった。 20代でも貴方の子供をタカオと読む人はいます。 貴方たちが20代だからリュウキと読むのではないです。 年代別の読みなどありません。貴方の勘違いです。 貴方は20代の代表でもありません。 貴方たちの考え方が世間の常識というわけでもありませんので 最初から混乱している投稿者以外問題はなにもなかった感じが。 紛らわしくない名前のほうが多いですしね。

mikichan-e
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.10

こんばんは。 30代ですが「たかお?りゅうせい?」と思いました。 紛らわしいと云う一例で言うと わたしの実の姉の名前(笑) 「由紀」と書いて「ゆき」ですが 姉は高校時代に工業高校の 女性2名在籍、他は男子生徒と云うクラスに在籍…。 とある美術展の入賞の表彰時 全校生徒の前で、名前の読み上げの際 「よしのり」と呼ばれたそうです(爆) 多くの男子生徒に紛れた女生徒だったので 知らなければ、こんな間違いも起きるのです(笑) 以後、学校で賞状を受け取るなど 名前の読み上げが必須な行事では 漢字の横に鉛筆で「ゆき」と読み仮名が…^^; 卒業証書も、見事に読み仮名が振られてましたよ(笑) こんなこともあるので そんなに悩む必要はないかと思います。 ちゃんと自分で「その読み方じゃないよ」って 否定すれば定着しますしね^^

mikichan-e
質問者

お礼

ありがとうございます。 そういえば、学生の頃、女性生徒で男子生徒に間違えられた人がいたのを思い出しました。

noname#179044
noname#179044
回答No.9

確かに仰せの通りなのですが、読みが世代などによって異なると、 子供が、ちょっとかわいそうかな?と思い質問した次第です。 はぁ?あのちょっとよくわからないんですが。 世代によって読みが異なる名前というのは存在しません。 世代によって読まれやすい名前というのはあると思いますが。 タカオリュウキはそのLVでもないし。 しかも標識の範囲内で間違えて読まれたら可哀想って、どういう意味? そんなことが可哀想なのでしょうか?ならやめれば? 画数は流派によって解釈・画数の数え方が違うし(どこの流派? というか、専門の世話になってる先生がいるのなら質問する意味がわからないですしね。) 基本的に「いい画数の名前」というのは避ける名前ってことになってると思うんですけど…。 (悪すぎるのは確かに嫌ですけどね) 貴方が考えてることはこの世には存在しない・理解されない悩みとしか 言いようがないように思えました。 隆生とつけて初対面の相手には先んじて「リュウキと読みます!」といい 「リュウキです!」と名乗るようしつければいいんじゃないでしょうか。

回答No.8

今は読めない名前の子供がいっぱいですから、気にしなくていいと思います。 タカオにしろリュウセイにしろリュウキにしろ、違っていてもとりあえず誰もが読める字ですから、字だけ見て「変な名前」とは思われないし、読みに関しては子供が生きていく上で特に問題おきないと思います。他人がお子さんの名前の読みを分からずに名前を呼ばなければならない状況というのがまず無いからです。読めない名前でいっぱいの現代では、推測で読むのも無謀ですし。 私は息子の名前に、読みは古風ですが、まず読めない字を当てました(違う読み方が浸透している二字熟語)習字の時間に書きたくなるような美しい字面にしたかったのですが、その点「隆生」もキレイですよね。バランスが良いし、文字に意味が見いだせます。 読めない名前のメリットとして、狂言誘拐やオレオレ詐欺の電話があったとして、「おたくのタカオくん…」「俺タカオだけど…」なんて来たら一発でわかりますよね。そーゆーこともなかなかないと思いますが、学校の名簿が流出したときに「タカオくんの同級生なんですが…」なんてのはありそうです。 市役所がなぜ読み方を限定するのかはわかりませんが、誰でも一発で間違わずに読ませることはできないとおもいます。でも、読み方が複数ある名前は質問者さまが言うように昔からありますから、気にしなくていいのでは。

mikichan-e
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、意味としては綺麗なので、気に入っております。

回答No.7

たかおは読めますが、りゅうきは若干苦しいですね。 人名としてみると隆で「たかし」なので。 「りゅうき」ですと「隆起」が頭にあるので、微妙です。 まあ、読めなくはないので良いのでは。 それより私には「幸子」が「さちこ」「ゆきこ」と読めることを「仕方がない」と書かれているのに、 「隆生」が「たかお」「りゅうき」と読めることを許容できない理由がさっぱり分かりません。

mikichan-e
質問者

お礼

ありがとうございます。 >「隆生」が「たかお」「りゅうき」と読めることを許容できない理由がさっぱり分かりません。 理由は、親類のおばさんから、「たかお」君と言われ、友人からは、「りゅうき」君と読まれましたので。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.6

私(40代)はリュウセイと読みましたので、気にしたらキリがないと思います。

mikichan-e
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • zosterops
  • ベストアンサー率38% (220/570)
回答No.5

画数ですか・・・ あまり神経質になることってないと思うのですが。 (運命や人生は、自分の力ひとつで切り開き勝ち取っていくものだと子どもには理解していただきたいと思うのです) 私は個人的に、隆という字にとても好感を持っているため投函しました。 確かに、日本では、過去60年くらい、タカと読むことが多いはずですが、 隆二(りゅうじ)さんも、隆司(りゅうじ)さんも、いますよ。 ほかの字を充てるとなると、基・輝・貴・希・起・樹・紀・気などが挙げられますね。 りゅうき君と読めるかどうかですが、隆生でりゅうき、いいと思いますよ。 まぎらわしさに悩むときりがない、思いを込めて自信をお持ちになってみては。 (私の場合なら、基という字を選びます、また私自身の名は、誰でも一息置かないと普通に読まれない変わった字ですが、こちらから前向きに名乗れるので気に入っています)。

mikichan-e
質問者

お礼

ありがとうございます。 隆の字は、すごい良いですね。 確かに、キリが無いです(笑)

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2313/7949)
回答No.4

読み方に理由があれば、読み方の誤読なんて気にならないでしょう?文字の意味は同じで、姓名判断の結果も同じなんだから。 悩むのは、名付け親に正当な理由がないからです。 あなたの名前にも画数での姓名判断があるわけですが、生まれてこの方、自分の画数によってあなたの人生を左右されたことはないはずです。 おそらく子供が出来るまで、あなたは姓名判断を意識したこともないでしょう。 気にし過ぎではなく、もっと気にしましょう。その名前の付け方でいいのか?

mikichan-e
質問者

お礼

画数は、総画31画で、他も良いみたいですが、他の漢字ですと、 どうも具合が悪いです。

  • m_3740
  • ベストアンサー率26% (55/206)
回答No.3

つまり、隆生と書いて「リュウキ」と読ませたいんだけど 「タカオ」と読まれる可能性が高い。 しかしほかの漢字をあてようとするとどうにもバランスが悪い。 ということですね。 どんな名前も、読み間違えられることはあります。 名前の漢字を見た場合、自分がこれまで生きてきたなかで 聞いたことのある読み方から候補を選び出して 「○○くん?」と呼びますので 「リュウキ」という呼び名の人を知ってる人なら 「リュウキ」と読んでくれるかもしれませんが、やはりたまたま 「タカオ」という呼び名しか知らないできた人は 「タカオ」で読んでしまうのです。 気にしていたらきりがありません。 名前は親が最初に子どもに与えるプレゼント。 親であるあなたが「これだ!」という名前をつければよいのです。

mikichan-e
質問者

お礼

>ということですね。 はい。仰せの通りです。 確かに、キリが無いです・・・

関連するQ&A