日給と時給
人材派遣会社の出した広告に応募して、有線テレビ放送の訪問販売の仕事に就きました。
広告では「日給10,150円」とありましたが実際は試用期間の3ヶ月間は日給8700円です。以後はちゃんと広告通りになるらしいです。
交通費について広告では記載がありませんでしたが、当然出る物と思っていたら全然出ません。
問題は拘束時間です。
「9時半から19時半」までが労働時間との事だったのですが、実際は派遣先からは「9時に来てください」と言われ、終業は早くて21時過ぎ。遅いときは24時になります。
正直言ってきついです。
「残業手当は出す」との事でしたが書面をよく見ると「帰社後に指示命令により会議や研修に出席する場合9時間を越えた時、別途時間外勤務として扱う」とありました。
19時半から9時間を越えるには翌日の朝4時半を過ぎねばなりません。ちょっと有り得ない条件です。
ここで皆さんに質問です。
試用期間中の日当が8700円。
9時から24時まで15時間の拘束で、日給を拘束時間で割ると時給580円になります。
かかる交通費はバスの往復で1140円かかります。
それを加味すると時給は504円になります。
業務上仕方が無く遅くなり、仮にタクシーで帰ると完全にただ働きになります。いやむしろ手出しの方が多くなります。
まあよくある話ではありますし、良く了解しないまま契約した私がバカなのかもしれませんが、
上記のごとく計算すると時給では最低賃金を支払わない事になり、労働基準法違反なのではないかと思うのですが、どうなのでしょうか?
皆さんのご見解をお聞かせ下さい。
お礼
ありがとうございます。そうですよね。 ちょっと慎重になってみます。