• 締切済み

息子が大学をやめたいと言っているのですが

数ヶ月前から息子から「大学に行くと吐き気がする。鳥肌が止まらない。涙が止まらなくなる」 という相談があり、その後大学の教授から電話が入り、息子がしばらく大学に行っていないことが分かりました。 そのことを息子に話したら、その日から連絡が途絶えました。 一週間音信不通になり、心配になりアパートに行ったのですが、携帯だけ置いてアパートから出ていました。 呆れましたね。がっかりでした。 相談を受けた時は、大学に休まず通った週は地元に帰ってきて、どこかに遊びに行こうという約束をして、毎週帰ってきていたので毎日行っているのだなと安心していたのですが、私たちは嘘をつかれていたようです。 あれから息子は帰ってこなくなりましたが、話し合いをしようとメールをしたところ、久しぶりに帰ってきました。 初めて息子に対してあんなに怒ったかもしれません。 こっちは借金してまで大学行かせてるんです。行かれないと困ります。 友人関係?吐き気?鳥肌?倒れる?そんなの甘えです。 どんだけ中途半端でバカになったんだか…情けない限りでした。 親戚などにも全面協力で大学には行かせるつもりです。 自分が決めた道なのだから嫌でも進んでもらいます。 また、息子は自分は鬱だと言っているのですが、甘えですよね? 私は福祉課で働いているので、鬱の人は目を見て分かります。 息子自身の意見としては、大学をやめて働く。絶対お金は返すから。 との事でした。もう話になりませんよね?なんの職に就きたいのか聞いても黙っているのですから。 大学に行かない限り帰ってこさせないつもりです。地元に帰ってきて職を見つけても就かせないつもりです。 親として、私のしていることは間違っていますか? また、どうしたら息子はちゃんと大学に通ってくれるのでしょうか

みんなの回答

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.10

親子で同じIDでアクセスしているとしたら、ちょっと気持ち悪い http://okwave.jp/qa/q7772936.html 親のつもりで質問しているとしたら、ちょっとなんだかなぁと思う http://okwave.jp/qa/q7743295.html

noname#205097
noname#205097
回答No.9

本人の意見を尊重してあげた方が、人生もスムーズに行くと想います。

noname#168522
noname#168522
回答No.8

お母様のお気持ち、お察し致します。 家にも今19歳の浪人生の息子がいます。 高校時代も、学校を休みがちで、卒業出来るか出来ないかの瀬戸際でした。 大学は、定期テスト勉強程度で、私立の某大学合格出来て、奇跡的な合格通知が届いたにも関わらず、浪人を決め込み… 大学予備校に行くと… 大学の入学金の半分が予備校の授業料に消え… 毎日休まず真面目に通っていた矢先、この1~2ヶ月休みがちになっています。 人間、早々変われないんだなと半分諦めています。 朝からお弁当作り、夕飯代の500円と、行くか行かないか判らない為定期券買うのを止め回数券を2枚だけ置いて、仕事に出掛けています。 高校は絶対卒業させなきゃと思いかなり苦労して、担任や友達総出で協力してもらい卒業させることが出来ましたが… ん……… 本人次第なんだと、半ば諦めています。うちの子も、合格しても何となく休みがちで遊び出す気がしています。 取り敢えず受験終わるまで黙って見守るしかないと思います。 ご心配でしょうが、私もどうにもならないと思います。それより、大学の授業料が無駄になり、退学になるのを待つよりは、一度話し合いを持って 『本人の意志』を聞き、結論を本人に出させる必要があると思います。 家の息子も予備校の費用必ず返すなんて言いましたが、それも信用出来ないです。(笑) 何一つ約束が守れない、自分の決めたことを最後までやり通せない… それが現実かな(苦笑) 日頃の行いが、全てを決める!!と諦めています。 まだ、しっかりとした目標がないのは判りますよね?それが問題なんです。 もう一人で生きて行けるはずだから、何が起きても本人の責任です。 もう、私も振り回されたくないので、大学行けても行けなくても、手助けはしないと決意しています。 もう、手を貸す歳ではないし、無理やりなんて通用するわけが実際ありません。悲しいけど自分自身で問題解決出来ない甘えた人間なんですよ 他人様に迷惑掛けず生きて行ってくれたら、それでいいと、今なら思えます。 お母様の心境は、きっと息子が高校の不登校の頃と同じであろうと理解しております。 無責任なようですが、『本人次第』です。お母様、お父様の責任でもありません。 その子供の生まれ持つ性格だと私は思います。 失礼があったらお許し下さい。私も今息子の気持ちの弱さに腹が立ちます。そういう子だと思い諦めるしかありません。

  • yoichi001
  • ベストアンサー率32% (328/1007)
回答No.7

そんなに友人も多く無いですし、キチンとしたデータを持っているわけでも無いですけど。 大学に行かない理由で 「友人関係」などと言った、お子ちゃま回答している人間で、一旦留年はしたけど、その後立ち直って卒業した人間を私は知りません。 大学に行かなく理由は沢山あります。夜遊びにハマった、男女関係にハマった、バイトにハマった、サークルにハマった等など、でも、この手の留年は、目を覚ましてキチンと卒業する可能性が結構あると思います。親御さんからしたら下らない理由でも、何かに没頭してしまい学業が疎かになっているパターンならまだ救いがあります。 でも、ご子息の「友人関係」という言い訳は最悪の部類ではないかと、現時点で留年が決定していますか?今から何とか頑張れば留年せずに卒業見込みがありますか?留年がもし決定的ならあきらめた方が良いです。ハッキリ言って留年した後の方が友人関係が良くなるなんて事はあり得ません、むしろ悪くなるでしょう、大学に行けない理由に「友人関係」をあげるような人が、一学年下の学生たちに混じって講義を受け続けるような状況に耐えられはしないと思います。 無責任な言い方になりますが、留年が決定してないなら、しっかり話し合いをして大学に行かせる。 留年が決定的なら、スパッと大学は諦めて、就職させるなり、人生経験だと割り切ってフリーターをさせるなりして大学の費用だけはキッチリ払わせる。 大学で遊び呆けた事を一番後悔するのは、社会人になり自分の給与から今まで貰った奨学金を返済していく時です。 自分の場合は200万円程でしたけど、それでも新卒社会人からコツコツ返済して行くのは、結構辛かったですよ。その時初めて「これだけの授業料を払っていたなら、もっと真面目に講義を受けるべきだったと」単位の判定がBでも、単位が貰えていたらOKと喜んでいた自分が恥ずかしくなるもんです。 働かせて、大学入学に掛った費用を返済させるなら、甘えは許さずキッチリ毎月返済させた方が息子さんの為だと思います。 ただ、本当に病んでいる場合もあるので、「鬱の人は目を見て分かる」は危険ではないかと。

  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.6

本当に病気だったら、専門的なカウンセリングを受けさせないと最悪な事態に鳴る場合がありますが、いいんですか? クビに縄をつけてまで大学に行かせるのは、私は理解できますし応援しますが(^_^)v 事と次第によっては、息子さんのこれからの人生に関わる事なので、ちゃんと話し合って、病気ならそれを治癒する努力をしてからでも遅くはないですよ。

  • AoDoc
  • ベストアンサー率68% (100/147)
回答No.5

「大学に行くと吐き気がする。鳥肌が止まらない。涙が止まらなくなる」の原因をまず、はっきりさせた方が良いと思います。ひょっとしたら大学の建物に原因があるかも知れませんし、欝かも知れません。欝の場合は周りの人は理解できないと思います。大学にも保健室のような相談所があるはずですから、そこの先生が、最適な病院を紹介してくれるはずです。最近の学生は以前と比べて精神的にはかなり敏感なところがあります。万一、病気で不幸なことになったら一生後悔すると思います。

回答No.4

私の経験です。お役に立つかわかりませんが。私も以前理由が有って4回生まで通って大学をやめようと思いました。担当のゼミの教授に置手紙をしてやめる意志表示をしました。その後教授が直接自宅まで来て「どうしてやめるんだ」と理由を聞いてきました。その時やめる理由が有ったのでそれを正直に話しました。すると教授はその理由なら辞めなくても大丈夫だと言ってくれたので辞めずにすみました。息子さんが辞めたくなる理由が有ると思います。友人関係にしろ、何にしろ。その原因を解決しなくては大学を続けないと思います。解決方法が他人でも実行できるか、本人の忍耐力が必要なのかわかりませんが、いずれにしろその理由が明確にならない限り解決方法も検討できないのではと思います。鬱になるのも自分で解決できない問題を長期間保有して、解決方法としてその問題から逃げるとゆうことを選択したことで多少は緩和されるとおもいますが、今後も同じ問題はでてくると思います。

回答No.3

>こっちは借金してまで大学行かせてるんです。行かれないと困ります。 お気持ちはわかるのですが、だからと言って何が何でも行けというのは間違ってます。 >私は福祉課で働いているので、鬱の人は目を見て分かります。 そうなのかもしれませんが、お医者さんの所見はどうでしたか?いま鬱病の診断は難しいですよ。 なんて言うんでしょうか、「鬱病になりたい人症候群」みたいな人たちもいますからねえ。 いずれにしろ問題は、 >また、どうしたら息子はちゃんと大学に通ってくれるのでしょうか をどうしたらいいかであって、そのためには、 >友人関係?吐き気?鳥肌?倒れる?そんなの甘えです。 >どんだけ中途半端でバカになったんだか…情けない限りでした。 と勝手に断定しないで、カウンセリングや医者に行くなどして、本人の状況をよく確認することです。 大学って、学生が自分の意志で学ぶところであって、勉強すれば友達がいようがいまいが 構わないところなのですが、最近はそうでもなくて、 いろいろと人間関係がややこしいです。「友達何人いるか?どれだけ交友関係が幅広いか」 みたいなことに気を遣わないと、やってけないんです。 その結果、無理して人間関係作ろうとして、それがうまくいかなくて、大学に行く事自体に 負担を感じるようになって、学校にいけなくなる、最後は辞めてしまう。 そういう学生、非常に多いです。 「ランチメイト症候群」とか「便所飯」、「ぼっち飯」とかで検索してみてください。いろいろ出てきます。 大学側もそういった状況を憂慮していて、学校によっては学生に対する相談室やメンタル面での ケアをするべく、定期的に精神科や心療内科の先生のカウセリング等を実施しているところもあります。 いずれにしても本人の状況をちゃんと確認して、場合によっては学校とも相談した方がいいかもしれません。 「空気を読まざるを得ない」環境にいることの辛さをもう少し理解してあげてくださいね。 こんな空気読めない質問はめったに見ませんわ。悪いけど。

  • ichiyouha
  • ベストアンサー率17% (58/324)
回答No.2

こんにちは 私も15歳、18歳の子供がいる母親です。 お母さんの憤慨する気持ちはよくわかります。 ウソをつかれていたことや、借金してまで大学に行かせていること。 腹も立ちます。 でも、息子さんは自分が欝だというのでしたら 一度一緒に病院へ行かれてはどうでしょう。 診断してもらっても生活の変化はないのかもしれませんが 決め付けるのもよくないと思います。 私の18歳高校3年の息子は勉強が嫌いで 初めから大学へ行く気持ちは全くありませんでした。 4月から社会人です。 「大学へ行けば?入れるところあるんじゃないかな?」と 言ってみた時期もありましたが、 息子は学校で一生懸命求人票を見ていました。 最後に思ったのは、息子の人生は息子のものだということです。 親ですから、幸せになって欲しいし いい大学や、いいところへ就職して欲しいのも当たり前です。 でも、最終的には本人に任せるしかないと私は思います。 息子さんに甘えもあると思いますが まずはしっかり話を聞いて彼が何をどう思っているのか 話して、親の気持ちも話しましょう。 いい方向に向かわれますように。

回答No.1

  無理に行かせても意味ないでしょ。 どうせ就職できないだろうし、就職しても1年以内に人間関係が悪いとか言って辞めるよ。 忍耐を教えてこなかった親の責任だね。  

関連するQ&A