- 締切済み
不登校児の都立高校(工業系)受験
中3の保護者です。 中2の夏頃から不登校だったのですが、ものづくりや電子工作が好きなため都内の工業系高校を目指して受験勉強を始めました。 都立高校ですと、内申点と当日の試験の得点の割合が4:6くらいとなっていますが、 通知表は平均で2くらいですので当日の得点をあげるために相当な努力が必要だとは覚悟しています。 現在本人が気になっている高校は、総合工科高校、科学技術高校、六郷高校、工芸高校です。 理数系ではなく美術・デザイン系もこれから調べるつもりでいます。 中学の先生にはチャレンジスクール等も提案されましたが、本人がやる気を出してくれた今、難しいことではあると思いますが、全日制の高校に入れてあげたいと思っています。都立高校入試の過去問をやらせたところ、数学以外は平均点程度でした。 良い高校や勉強法のアドバイスをいただきたいです。 今後の出席日数等によっても内申点が変わってくるのでしょうか。 勉強と情報入手のために塾に通わせることも考えていますが、家庭の事情により経済状況が厳しいため他の手段があれば教えて頂けると幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Subaru_Hasegawa
- ベストアンサー率11% (106/937)
経済的に厳しいならば、だからこそ不登校はダメと躾ける事が最優先なのですが・・・。 不登校児の殆どは家で勉強していません。理由はどうあれ、先の事を考えていない者 ばかりです。したがって、質問者がまず考えなければならない事は、不登校になった 経緯とその解決です。そこから逃避して高校に仮に合格しても、そこで不登校になる だけです。 高校以降は義務教育ではありません。好きな事と可能な事の最大公約数から進路を 考えるべきなのです。高校進学を考えるならば、そこを卒業してどうしたいか、 その発想が必要です。好きなだけですと長続きしない場合が多いから。 内申点に関しては学校に相談しましょう。関係者以外には分かりませんから。 勉強に関しては教科書で充分です。結局、必要なのは親子間のコミュニケーション ですね。今の質問文からは親御さんの心情しかなく、当人の気持ちが分かりませんから。