- 締切済み
IPA以外の調音点や調音器官と図形が対応する文字?
wikiの「国際音声記号(IPA)」の問題点の欄に ラテン文字を基盤としていることから、ラテン文字帝国主義を批判する声がある。 調音点や調音器官と図形が対応する音素文字を支持するグループからは、IPAはそのような対応が恣意的であるため批判される。 とありますが 「調音点や調音器官と図形が対応する音素文字」とは、どのようなものでしょうか? 御存知の方が居られましたら御教えください
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1