• 締切済み

今の政治家には反吐が出ます。

反吐←こんなことを言ってはいけないのでしょうが、解散決議を見ていて「万歳三唱」の意味が分かりません。 また、第三の政党発足だとか、都知事が誰かと新党立ち上げるとか、大連立がどうのとか、国民の生活を度外視して何を争っているのでしょうか? 総理大臣の椅子がそんなに欲しいのでしょうか、また議席獲得がそんなに大事なのでしょうか? 僕が思うに1県(衆1人参1人/大臣1人+各大臣1人=47X2+8+1=103人で良いのでは? 政治家の人数是正は昔から言われてますがシロアリは増える一方で「改革」は成されてない 解散総選挙に講じる前にもっとするべきことがあるのでは? 保身最優先の政治家が「国民の代表」ですか? 年末の「近いうちに総選挙」はなんか意味があるのでしょうか?

みんなの回答

回答No.7

万歳三唱は、明治30年の帝国議会解散詔書を 議長(鳩山由紀夫、邦夫氏のひいおじいちゃん)が 代読終わった時、議員の誰かが拍手して万歳した のが発端らしい。その気持ちは他の回答者の指摘 と同じでしょう。 >今の政治家には反吐が出ます。 今の政治家全員に対してですか。いつの時代の 政治家は今より良かったとは、大多数の国民が 納得する形で証明するのは無理でしょう。 政治家も生身の人間。金銭欲、名誉欲、支配欲、 等ありますよ。むしろ口八丁に自信があるだけに、 人一倍欲(良く言えば向上心)が強いかも。 落選したらただの人だから、次期選挙で当選する 事が第一優先。 一国の政治家は、その国の国民を映す鏡だとよく 言います。我々国民が私利私欲や地域エゴを振り 回して政治に要求し過ぎるから、まともな政治家が 少なく、国の借金が1000兆円を越すのです。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.6

”「万歳三唱」の意味が分かりません。”   ↑ 習慣です。 議員たちが選挙戦に「突撃」してゆく気概を表しているとも、 国事行為として衆議院を解散する天皇に対しての敬意とも言われている。 また、万歳三唱をすると次の選挙で落ちないというジンクスもあるといわれる。 (wikより) ”国民の生活を度外視して何を争っているのでしょうか?”     ↑ 権力闘争をしています。 かつては殺し合いだったのが、民主社会になって 票の取り合いになった訳です。 ”総理大臣の椅子がそんなに欲しいのでしょうか、また議席獲得がそんなに大事なのでしょうか?”      ↑ 政治家の仕事は、当選することです。そして夢は総理大臣に なることです。 ”僕が思うに1県(衆1人参1人/大臣1人+各大臣1人=47X2+8+1=103人で良いのでは?”      ↑ 私もそう思います。今の仕事振りを見ていると、あんなに 多人数は不要です。 ”解散総選挙に講じる前にもっとするべきことがあるのでは?”     ↑ いや、まず民主党を政権の座から降ろすのが先です。 もうイヤです。民主党は。忍耐の限界です。 ”保身最優先の政治家が「国民の代表」ですか?”     ↑ 政治家にとって一番大切な仕事は選挙です。 だから、国益よりも選挙民の利益を優先します。 農民票を基盤にしている政治家は、国益がどうあろうと 己の思想信条がどうあろうと、TPPには反対 します。 もうお解りかと思いますが、これは民主制が内在する 欠陥です。 民主制においては、政治や経済に素人でも、選挙民が 選べば、そのひとは国民の代表になってしまいます。 能力ややる気などは関係ありません。 システムを変えなければ、どうしようもありません。

回答No.5

 むしろ有権者の方が「国会議員はお上」であり、平民から搾取する敵であると見なしているのでは。国民の代表だと思っていないのは有権者側。

  • Streseman
  • ベストアンサー率24% (131/542)
回答No.4

>また、第三の政党発足だとか、都知事が誰かと新党立ち上げるとか、大連立がどうのとか、国民の生活を度外視して何を争っているのでしょうか? そうですよ 仕方ないですよ。そういう政治家を選出しているのが日本国民なんですからね 結果としてグズな政治家を担いでいるクズな有権者のおかげで大迷惑ですがw 文句言っても仕方ありません。愚民による愚民のための愚民政治が日本政治の本質ですから >総理大臣の椅子がそんなに欲しいのでしょうか、また議席獲得がそんなに大事なのでしょうか? そうですよ。そういう人が政治家で、そういう人が有権者の体勢ですから 個別政策論なんぞできないから、総理の椅子やら、議席とかの手段を目的に違えた評論になるのです それが日本の政治の現実ですw >僕が思うに1県(衆1人参1人/大臣1人+各大臣1人=47X2+8+1=103人で良いのでは? ドイツ参議院モデルですねw(アメリカ上院モデルとも) 政治家は数の問題ではなく、実務政治の履行が問題です 数が多くても、その数に見合った議論・討議が行われれば人数が相応に多くても良いでしょう 逆に、議論もできない低能な日本人モデルの政治家なんぞ、議会に議席を持つ必要性はないでしょう 議会とは議論し、その過程で議決という意思決定するものであって採決が大前提ではなく、議論することが主題なのですからね >保身最優先の政治家が「国民の代表」ですか? そうですが? そんな体たらくな政治家を選んでる国民が一番悪いのが、民主主義ですからね 一番マシな政治家を選ぶ、という思考回路で消去法で投票している人間がいますが、主権者として投票=信託であることを大前提にして(憲法規定)投票してほしいものですね 信託する政治家がいないなら棄権・白票。そういう発想が存在しないのが日本の政治レベルの低さですがねw >年末の「近いうちに総選挙」はなんか意味があるのでしょうか? 政治家にとっての政治ショーの意味があるでしょう 同時に選挙で沸き立つ商売もあるでしょう。そういう人には意味があるでしょうからね

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.3

>国民の生活を度外視して何を争っているのでしょうか?  これがよくわからない  日本の政治家は選挙による投票で選ばれている。 貴方が非難する政治家も結局は多数決という手段を用いて選ばれた国民の代表 そもそも『国民の生活を度外視』とわかってんならなぜ国民は投票なぞしたのか?  という事になりゃしませんか? >政治家の人数是正は昔から言われてますが  そもそも民主政治を採用している国家では日本では議席は少ない方です  尚、議席を少なくすれば少数意見はかなり切り捨てられますけど   それはいいの? >年末の「近いうちに総選挙」はなんか意味があるのでしょうか?  日本のように議員内閣制度であり、首相に解散権利があると  首相はコロコロ替わります   その代わり細かく国民の民意を問うことが可能です。  先進国でも日本はその頻度が非常に高く、逆にいえば国民の民意を取る回数が先進国でも非常に多い。なのに『国民の生活を度外視』というのは  それだけ日本人が馬鹿だと叫んでるだけです  民主主義において最終的な責任は国民にある そんな無能な政治家がイヤなら選挙で選ばなきゃいいと思うんですが?

  • yoichi001
  • ベストアンサー率32% (328/1007)
回答No.2

>年末の「近いうちに総選挙」はなんか意味があるのでしょうか? あなたの様に今の政治に不満がある人の中から、「今の腐った日本を変えてやる!」と立候補する人にとっては意味があるのではないでしょうか? あなたも、そんなに不満があるのであれば、立候補する権利があるのだから立候補すれば良いのでは?(学生さんだったらすみません)立候補する意思がないのであれば、数多くの立候補者の中から、御自身の考え方に一番近い人を見つけて応援するしかないのでは? 政治に不満があるなら、ご自身が立候補するか、ご自身の考え方に一番近い候補者を応援するしかないです。 私は特に自民党が好きなわけではないですが、自民党の中の一人の政治家の言ってる事に共感できる部分が多いので、その人を応援しています。しかし、その方の選挙区民ではないので、間接的に支援する為に比例は自民に投票するつもりで、選挙区は絶対当選して欲しくない人に勝てそうな人に投票するつもりです。 自ら立ち上がらない人間は、選挙で一票を投じて願いを込めるしかないかと。 因みに、私の先輩(30代後半)は、中小企業の青年団の役員→市議→県議となって、今回の選挙に出馬するかもしれないそうです。ですので、一般の人でも選挙に立候補する事は不可能な話ではないみたいです。 解散の万歳三唱は、国民に対してじゃなくて、天皇陛下に対して行なっているんじゃなかったですっけ???

  • Epsilon03
  • ベストアンサー率24% (868/3495)
回答No.1

その前に日本の政治家は既に絶滅しています。 少数の政治屋(絶滅危惧種)に大多数の政治ゴッコをしている人達です。 だから党利党略や利権に走る。 まず「政治には金が掛かる」と公に言って居る事からして明らかです。 その証拠に年々投票率も下がってきているでしょう。 いつまで経っても気が付かない人達ですからね。 それに自分が引退する時に、子供に全てを譲る世襲。 これからして間違っているのにそれを指示する有権者も有権者。 この人達は国民の代表ではなく、自分へ利益をもたらしてくれる利権の代表でしかありません。