同室の患者さんについて
医療従事者の方にお聞きしたいことがあります。
同室の患者さんがあまりにもうるさい場合、その方を別の部屋に移動していただくことは可能でしょうか?
現在母が入院しているのですが、同室の患者さんの叫び声に困っています。
短いときは20分ぐらいで収まりますが、長いときは2時間ぐらい叫びっぱなしです。
廊下に出て30mぐらい離れても聞こえるぐらいの大きな声です。
かなりご年配の方(100歳に近いらしいです)なので仕方がないと最初は諦めていましたが、もう我慢の限界です。
母は喋ることが出来ません。
その患者さん以外の他の患者さんも喋れない人ばかりです。
中にはほとんど意識がない方もいます。
なぜあんなに元気な患者さんが同室にいるのかが不思議なのです。
うるさくても誰も文句を言えないから同室にしたのでしょうか・・・。
面会に来ても私の声よりもその患者さんの叫び声が大きくて、話しかけても聞こえていないように感じます。
イヤホンで歌を聞かせてあげたり、テレビを見せてあげても叫び声の方が大きいです。(自分で確認しました。)
今の部屋に移ってから母の反応が悪くなってきたように思います。
私も面会に行ってずっと叫び声を聞いてるとおかしくなりそうですが、それよりも母が可哀相で・・・。
どうにかならないのでしょうか?
やはり母本人がうるさいと言うことを伝えなければダメなのでしょうか?
自己中心的な意見だと思いますが本当に悩んでいます。
その患者さんに移動してもらうより、こちらが転院するか個室に移るべきなのでしょうか?
ご意見よろしくお願い致します。