- ベストアンサー
単相・3相
電気回路で単相とか、3相がありますが、どういう流れの違いがあるのでしょうか? 電気については、知識不足なので、宜しくご教授ください。 また、使用する用途わけがあるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1,#2さん回答にあるように、電圧が周期的に正負に変わる交流で、1セットだけ使うのが単相、少しずつ波がずれた3セットを使うのが三相です。三相200Vだと3本の線のどの間を測っても200Vになっています。(つなぐ線を変えて、100,200Vが切り替わるのは、三相ではなくて、単相三線と呼ばれる接続方式です。) メリットは、#1,2さん回答にあるように、モータに必要な回転磁界を作りやすいこと、電力の脈動がないこと、です。 モータ以外にも、少し広い部屋の蛍光灯照明にも使われていたりします。 通常の家庭用蛍光灯だと、一秒間に100回もしくは120回点滅しますが、三相を使って3本点けると点滅のタイミングがずれて、一秒間に300または360回の点滅になって、チラツキが減ります。
その他の回答 (3)
- 6xb
- ベストアンサー率6% (116/1668)
一般家庭で3相は3本線で中間線と端の線で繋ぐと100ボルト 両端を繋ぐと200ボルト取れます だから200ボルトエァコン等に使用します
- Brian12
- ベストアンサー率26% (213/809)
参考URLで説明されていますが、ここの回答は次のとおりです。 >電気回路で単相とか、3相がありますが、 回路ではなく、交流の種類ことですよ。 >どういう流れの違いがあるのでしょうか? 交流ですから、電流と電圧が周期的に変化します。 その変化が一つのものが単相、で三つのものが三相です。 参考URLでしったのですが、正確には「対称三相交流」と呼ぶそうです。 >使用する用途わけがあるのでしょうか? 三相は回転磁界が容易に得られるので、モーターに使います。 この容易に得られるというのは、モーターの仕組み(http://sakamotoss.digi2.jp/moter/moter.html)に親切な説明がありますが、直流モーターで必要な整流子とブラシが不要なことで、単相モーターで必要なコンデンサが不要なことを言っているのだと思います。
お礼
参考有難うございます。助かります。 回転磁界を作るというのを勉強させていただきます。 有難うございました。 最後の2行が、難しいです。
- mindassass
- ベストアンサー率23% (318/1337)
単相は100~200Vがあり 家庭用大容量の場合は200を使う場合があります。 エアコンなど 三相の場合は基本的に工業、商業向けですね。 モーターを利用するときは三相の方が効率がいいですね。 三相は120度ずつの位相で3波あります。 単相は180度の位相で1波 (厳密には違いますけどね。) 流れの違いとなると専門的ですが ある点での三相電圧をR・S・Tとすると R+S+T=0 R=Vsinθ S=Vsin(θ+120°) T=Vsin(θ+240°) 単相では L=Vsinθ Nは0Vと考えるのが一番考えやすいかと。
お礼
RSTというんですね。 ちょっと難しいです。単相180が。 sinとか難しいです。 N=OVは?????です。 有難うございます。 また、質問しますので、お願いします。
お礼
蛍光灯の例文が、とても分かりやすかったです。 有難うございます。