- ベストアンサー
三相と単相の違いや用途について
三相交流と、単相交流の違いを、おばちゃんにでも分かるような回答をして頂きたいのですが・・・。 例えば、三相交流はどういう時に使用する、単相はこういう時に使用するなど。 また、それぞれのメリット、デメリットも教えて頂ければと思います。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1)送電能力:同じ太さの送電線で単相は2本の線を使い100の電力を送れれば、3相は3本の線を使い100√3、即ち173の電力を送れます、3相は電線1本当たり15%程効率が良い、日本全体で考えれば銅線の削減量は凄いです、変圧器も同じ事がいえます。 2)誘導モーターの起動:工場では交流モーターの殆どは安価な誘導モーターを使います、単相モーターの場合は起動力が無くモーター内に特別な起動装置を設ける必要があり、又その場合も起動の力は弱いです、三相モーターは自身で起動力を発生し、その力は大きいです。従って工場のモーターは殆ど3相モーターです。 3)直流変換:新幹線を除く電車の多くは直流で動いています、これは発電所より送られた交流を直流に変換しています、単相を両波整流すると120ヶ/秒(50HZ地区では100ヶ/秒)の山と谷が出来、使い辛い凸凹した波形です。3相の場合はこの3倍の波形で凸凹が少なく電車のモーターも効率良く稼動します。要は強力な電磁石には凸凹は障害となります。 波形の比較は下記URLで http://homepage2.nifty.com/ja9yx/denki/2007-03-22seiryuki.html
その他の回答 (3)
- northfox_hkd
- ベストアンサー率54% (173/317)
交流というのは脈動しているので…縄跳びにでも例えましょうか。 単相 縄跳びヒモ1本で、ヘビっぽい動きを電線の中で作っている 三相 縄跳びヒモ3本で、ヘビっぽい動きを電線の中で作っている こんな感じです。3本もあると混乱しそうですが、それだけ特殊なことができるものだと思ってください。あと、100ボルトと200ボルトがあると思いますが、ヘビっぽい「波の大きさ」が違うとでも思っていただければいいかな。 用途ですけれど、 単相 一般住宅 三相 工場とか と思っていただくといいかと。エアコンを例にすると、同じくらい冷やしたい(暖めたい)と仮定した時に 単相 一般住宅の部屋程度が冷暖房できるチカラを持っている 三相 公民館や市民会館みたいな広い場所が冷暖房できるチカラを持っている こんな感じですかね。 基本的に一般住宅で三相って、あまり用いません。三相=特殊だと思っていただいていいです。 すっごく漠然とした説明ですが、いかがでしょうか…??
お礼
おばちゃんでも分かるご説明ありがとうございます。
- foobar
- ベストアンサー率44% (1423/3185)
単相交流だと、かならず電圧や電流が周期的に0を横切るので、送れる電力はかならず脈動します。 それに対して、三相だと脈動のない電力を送れます。
- Saturn5
- ベストアンサー率45% (2270/4952)
<三相> 3本の電線で3の電力を送ることができて効率がよい。 高圧線は全て三相になっていて避雷針を除いて3の倍数です。 一般家庭で使える機器はほどんど無い。 (三相モーターによるエアコンや電熱調理器くらい) <単相> 2本の電線で1の電力を送るのでやや効率が悪い。 ほとんどの電化製品は単相100Vに対応しています。
お礼
分かりやすいご説明ありがとうございます。