- ベストアンサー
喪中はがきについて
- 喪中葉書を出すことに困っています。会社の仕組みが複雑で、親会社に出向していた時期に身内が亡くなりました。年賀状を出すかどうか悩んでいます。
- 年賀状は毎年出すべきか、喪中の場合はどうするべきか迷っています。喪中葉書の意味やルールについてもよく分かりません。
- 年賀状を出す相手や喪中葉書の送り先についても悩んでいます。会社内での送り先や上司への喪中葉書の送り方について助言を頂きたいです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
他の回答者様も書いてらっしゃいますが、「会社宛」には年賀状は出さないと思います。 会社から届いた年賀状に、返事は出さないでしょう?←それとも、内定中に届いた年賀状にも返礼なさったのでしょうか? 会社に届く年賀状は、取引先からの仕事上のご挨拶としてのもので、相手も仕事の一環として出しているものです。 人事の採用担当者からの年賀状は、担当者からしてみれば「内定者に送付する書類のうちの一つ」くらいの感覚の「仕事」だと思いますよ。 個人的にお礼を伝えたいのであれば、個人宅に送るべきものだと思います。 中小企業というのがどの程度の規模なのか分かりませんが、毎日同じフロアで顔を合せているとかでもないかぎり、一従業員から社長に年賀状を出すということもあまりないのではないかと・・・。 学校で言うなら、校長や教頭、学年主任に出すようなものですよ? また、お姉様が、「会社への年賀状は一度出したら毎年出すんだ」と言っていたということですが、これはあると思います。 会社への年賀状ではなく、仕事関係者への年賀状、という意味ですが。 ご自分に当てはめてみると分かると思うのですが、自分が出していない相手から元旦に年賀状が届くと「来年からはこの人にも出さなきゃ!」って思いますよね? 「この人はもういいかな」と思っていても、先に届いてしまうと、慌てて返事を出したりしませんか? しかも、仕事関係者の場合、自分より上の相手が大半なので、自分が出していないのに相手から届いたとなると、結構気まずいですよね。上が挨拶してるのに、下がスルーしてたことになるわけですから。 なので、一度出してしまうと、引き際が分からなくて延々と出し続けることになってしまいます。 転勤や配置換えなどで関係者は増えていく一方ですから、あっという間に凄い数になってしまいますよ。 私は転職を期に、年賀状を出す相手を一気に減らしました。今の職場では「親しい友人以外には年賀状を出さない人」というスタンスをとっています。 それでも昔の上司などからは元旦に年賀状が届くので、いまだに10人以上は義理で出し続けていますよ・・・。←たぶん相手は100枚とか出すタイプなので、誰に出しているのか把握しきれていないだろうとは思うのですが、しっかりチェックされて「こっちは元旦に届くように出しているのに、礼儀知らずだ」とか言われるのも嫌なので。 質問者様が今回年賀状を出せないのは、ある意味ラッキーだと思います。(不幸があったのに失礼かとは思いますが) 喪中であることは会社の人は知っているはずですから、喪中ハガキなどは出さず、年明けの職場の様子を確認してみてください。 正月明けに「年賀状をありがとう」とかの会話があるようでしたら、その職場の方々は、同僚同士でも年賀状のやりとりをされているということです。 特にそんな素振りもないようでしたら、その職場内では年賀状のやり取りはされていないのだと思います。←昨今は、虚礼廃止で、同僚間での年賀状廃止を推進する職場も増えています。 仕事関係に限っていえば、自分が出したいかどうかより、職場の雰囲気に合わせるということのほうが大切だと思いますよ。 個人的には年賀状という習慣は嫌いではないので、仕事関係には出しませんが、友人達へは今後も出し続けていくつもりです。 ちなみに、祖母が亡くなった時は喪中ハガキを出すタイミングを逸してしまい、クリスマスカード的なもので友人達に連絡したら「遅い!もう出し終わったわ!」と怒られました(苦笑) 友達同士だけなら形式にこだわらないので、そんなのもありだと思います(笑)
その他の回答 (5)
- bokerenjer
- ベストアンサー率28% (161/557)
他の方も書いていますが、自社に年賀状は出しませんよ。 仮に、小さな会社の場合社長が社員に出す事はありますが、その逆はないです。 年始の挨拶は年賀状ではなく、新年初出社の日に直接挨拶を交わすものです。 >内定中に年賀状が届いたのは異例、ということでしょうか・・・? 異例ではありませんよ、内定という事はまだ社員じゃないという事です。 社会通例ではまだ会社と(内定前の)あなたは対等な立場なのでお客さん扱いされたのですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 >仮に、小さな会社の場合社長が社員に出す事はありますが、その逆はないです。 目下の者から出すものだと考えていました。 根本的に間違っていたようですね。 お恥ずかしい限りです。 >社会通例ではまだ会社と(内定前の)あなたは対等な立場なのでお客さん扱いされたのですよ。 なぜ内定中は出して、現在出すとヘンと言われてしまうのか疑問だったのですが、納得できました。 そういうことだったんですね。
喪中はがきは、 おそらく今年も来るだろう、という相手にだせなくてゴメン的なものです。 その人事部の誰かから今回も年賀状が来るのか?特定できないもの に対して喪中はがきをだしてもいいですが、もらった相手は???です。 第一そんなはがきを出さなくても、人事部や会社の人は喪中であることが あらかじめわかっているので、しつこいです。 どうしてもお礼をしたいなら、喪中ですから年賀の力を借りず一般信書で 差し出すのが自然です。 年賀は個人を特定して差し出すものですから、人事部御中の意味がない。 それと、年賀はその人に1月1日に配達されなければ意味がありません。 1月1日は普通会社はお休みです。ですから、自社あてではなく自宅あてとします。 >姉に、「会社への年賀状は一度出したら毎年出すんだ」と言われました。 私が思うに、会社は案外めんどくさいものだから、一度出したら相手も年賀 をくれる。結果的に在職中は年賀をだすはめになる。 という意味かもしれませんね。 あまり喪中はがきの範囲を広げずに、 必要最小限の差出でいいのではないでしょうか。 元日に思いもよらない人から年賀が届いた場合は、 「こんな理由で松の内のご挨拶を差し控えさせていただきました」 風なはがきをだせば良いのではないでしょうか。 いくら年賀の時期とは言え、 相手に気持ちの押し売りまではしてはいけない、と感じます。 長々、失礼しました。 でも、当たるかどかもわからない宝くじの使い道を考えているようで・・・
お礼
回答ありがとうございます。 >年賀は個人を特定して差し出すものですから、人事部御中の意味がない。 >それと、年賀はその人に1月1日に配達されなければ意味がありません。 >1月1日は普通会社はお休みです。ですから、自社あてではなく自宅あてとします。 きちんと個人にお礼がしたいのであれば、個人宛で行うべきですね。 個人宅の住所を聞いて、個人的に送られると重いかな、と考えていたのですが、 お礼を述べるのであれば人事部御中にしてはいけませんね。 >でも、当たるかどかもわからない宝くじの使い道を考えているようで・・・ すみません、こちらの意味がよくわかりませんでした。 私のこの文面だと、何かを当てるのを狙っているように捉えられてしまうのでしょうか? 年賀状は受け取った方にお年玉があたりますが、こちらは送る側ですので何も当たらないと思いますが・・・。 何かの比喩ですよね? 何か勘違いのもととなるものがありましたでしょうか。
- 3nk
- ベストアンサー率28% (619/2184)
喪中はがきは「年賀欠礼状」です。 「年賀状はいりませんよ」という意味ではなく 「年賀状は出せません。ごめんなさい」という意味です。
お礼
回答ありがとうございます。 意味合いを間違えていました。 ご指摘ありがとうございます。
- one_and_only
- ベストアンサー率15% (104/687)
そもそも会社に対して年賀状を出すということ自体がヘンですね。 取引先の担当者に対して、というのであればもちろんアリですが、自分の勤務先(親会社も含めて)に年賀状を出すというのは、聞いたことがないです。 >内定中に年賀状が届いたのは異例、ということでしょうか・・・? 「年明け(年度明け)から働いてくれる人に対する気持ち」ということですね。 まあいわゆる「社交辞令」のひとつかと。 質問者さんが喪中でなかったとしても、この先、というか今度の正月も会社から年賀状が届くとは考えにくいですね。 ということで結論。 組織としての会社宛に喪中ハガキを出す必要はありません。 ついでに言えば、親会社の人事担当者も「仕事」としてやってるだけですから、 人事担当者に対する喪中ハガキも不要です。
お礼
回答ありがとうございます。 会社に対して年賀状を出すのはヘンなことなのですね。 そんなに異例なことならば、出さないでおきます。 ただ、年賀状は、お世話になったことのお礼と、これからもよろしくお願いします、というつもりで出していましたが、 会社の方々にそういった旨を年賀状で伝えるのはそんなにおかしいことなのでしょうか。 「社交辞令」や「仕事」であっても、人事部の方にはいろいろ相談に乗ってもらったりと、 お世話になり、感謝しています。 年越しという区切りでお礼をする、という考えはあまりないものなのでしょうか・・・。 学生のころとの違いに戸惑っています。 社会人とはそういうものなのでしょうか? 私の考えがおかしいのでしょうか。
- rav4rav4
- ベストアンサー率20% (450/2151)
会社宛に個人が喪中葉書を出すなんてあまり聞いたことが無いですね。それから普通の年賀状も出すことはないですね。
お礼
お早い回答ありがとうございます。 「普通の年賀状を出すことはない」ということですが、内定中に年賀状が届いたのは異例、ということでしょうか・・・? お世話になった方に年賀状を出す、という気持ちがあり毎年友人や先生に出していたのですが、会社だとこういったことはあまりないことなのでしょうか。
お礼
お礼が遅くなってしまってすみません。 アドバイスありがとうございました。 今年はどなたにも出さないことにしました。 周囲の人は割と会社の人に出していたようですが、ネットのコメントを見る限りでは、それは少数派のようですね。 会社にもよるのでしょうが・・・。 おっしゃる通り、今年はラッキーとして考え、自分の会社の様子を探ってみます。 ありがとうございました。