※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:休養を取るべきでしょうか?)
休養を取るべきでしょうか?
このQ&Aのポイント
大学院の修士2年で現在教採に合格し、来年度から教壇に立つ予定ですが、精神的な問題で学校を休むことが多くなっています。
心療内科の治療を受けているが、まだ本調子ではなく、実験の進捗もない状況です。
休養を取るか修士を取るか迷っており、将来への不安も感じています。
私は、現在大学院の修士2年です。
今年、教採に合格し、来年度4月から教壇に立つ予定です。
学部の時に教員免許を取得し、今専修免許の取得を目指しています。
修士修了に必要な単位(必要単位20単位:取得単位24単位)は全て取り終え、後は修士論文の単位(10単位)と修士論文を出すだけとなりました。
去年の末から精神的にまいってしまい、学校を休みがちになり、今後どのようにするか悩んでいるところです。心療内科に通っていますが、先生からは病名の告知はされておりません。
修士1年の後半から精神的にまいってしまい、12月に学校を休みました。
ゼミや報告会、研究など研究室の活動がうまくこなせなかったことが原因だと私は考えています。
「寝つきが悪い」「不安である」ということから心療内科の先生に相談し、1月から「スルピリド錠50mg」「リリフター錠5」を朝と夕方1錠ずつ服用するようになりました。
民間企業の就職活動も行いましたがどこもダメで、10月に教採に合格しました。
しかし、依然として精神的に沈んだり、考えがまとまらなかったり、学校を休みがちになったりしたので、10月下旬ごろ、心療内科の先生と相談し、「サインバルタカプセル20mg」を追加で服用する事になりました。
服用後、一週間を過ぎた頃から幾分調子が良くなってきた感じがし、「消えてしまいたい」という感情もあまり抱かなくなってきたので、薬の効果は出てきたのかなと感じています。
でも、本調子でない気もします。少し無理をすると、すぐに疲れてしまうように感じます。
現在、修士論文に向けての実験を行おうとしているところです。
就職活動と精神的なことから実験に着手できておらず、データはありません。
なかなか手をつけることができず、何もせずに過ごしてしまう事もあります。このような自分の生活態度を責めてしまいます。
来年度の就職に備えて中退覚悟で休養を取るか、どうにか修士を取れるように頑張るか、いずれか選択しようと思っています。
少し休養を取りたいと思う反面、甘えじゃないか、後で後悔したりするのではないか、みんな頑張っているんだから自分も頑張らなくてはと思っています。朝になると腹痛や頭痛があることもあります。
私は休養をとった方がいいのでしょうか?
ここで、休養を取ってしまうと就職先がなくなったり、修士取れなかったという後悔が生まれたり、なぜあのときもっと頑張れなかったんだと後悔することがあるのではないかと不安になります。
教育委員会に問い合わせたところ、大学院を修了できなくても大卒の給与になるだけで、名簿から削除されたりということはないとおっしゃっていました。
厳しい意見でも構いません。何かアドバイスを宜しくお願いいたします。
また、読みにくい文章になって申し訳ありません。
お礼
返事が遅れてしまい、申し訳ありません。 御回答ありがとうございました。 私自身は、1か月ぐらい休みを入れたいのですが、そうすると大学院を修了できなくなってしまいます。 ここ一年ぐらい、このような状態が続いているので、嫌なことから逃げているのではと感じ、真摯に物事に取り組まなければと思っている所です。 今年に入り、遅刻や欠席が増えました。大学院修了、社会に出るのを目の前にしてこのままではいけないと感じています。 とりあえず、この数日は自分の体に正直に生活しようと思います。