• 締切済み

退職金の返金について

自分の事ではないので、詳しくはわからないのですが、 某有名企業に20年未満で勤めていた人がおり、定年を迎える前に退職をしました。 そのとき企業の業績がよく、余裕があったため退職金を貰うことができたそうです。 それから数年後、その方は定年を迎えて今は年金生活をしているそうなのですが、 今になって業績が悪化したため当時支払った退職金を返して欲しいと言われたそうです。 それを返さないと年金もストップすると言われたそうです。 これは法律で決まっており、裁判を起こしても負けますよとも言われたそうです。 自分はまだ退職金を貰った事がないので「へぇ~」としか言えなかったのですが、 本当にそういう法律があるのでしょうか? ブラックな企業なら疑わしいのですが、誰もが知る一流業なだけに不思議に思った次第で、 ここでお知恵を借りたいと思い、相談した次第です。

みんなの回答

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.2

既に払われた退職金を、返還請求ができるのは「間違って多く払った場合」だけです。 それ以外は、会社の業績が悪化しても退職者には関係ありません。 今回の会社の言い分では、「年金を止める」という脅迫文言がありますから、刑事事件となる可能性があります。 早期退職で、退職金を貰っていますから、その後は「再雇用」というので定年を迎えていると思います。 退職金の返還が、法律上にあるとは思えませんし見たこともありません。 余りにも執拗に請求をしてくる場合、その方から弁護士を介入させてください。 この内容では、会社側が「恐喝罪」を犯している可能性がでています。 年金を止めると言う内容は、害悪告知に該当してきますから弁護士から警告をされれば終息すると思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.1

一度手にした退職金を返せ、それも何年も経って から。 そんな話は聞いたこともありません。 そんな法律も見たことがありません。 それに、一企業に年金をストップさせる力が あるとは思えません。 年金債券は差し押さえさえ原則禁じられて いるのですよ。 例外は税金だけです。 勘違いしているか、ウソついているかのどちらかだと 思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A