- 締切済み
ハンコについて
バイト先の先輩に申請書にハンコを押すから貸してと言われて、ハンコを貸しました。 使ったら戻して置いてと伝えたのですが、返してくれなくて、後日何度も返してと伝えたのですが、一ヶ月ちかく返してくれる気配も無く社員の人に状況を説明したところ直ぐに本人の所まで行って取り返しに行ってくれました。 実印ではありませんが、何かに悪用されたりとかありますか? まだまだ、世間知らずの未成年です。 皆様の方が知識深いと思います。 とても怖くて仕方ありません。 是非ご回答の方宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 6xb
- ベストアンサー率6% (116/1668)
ハンコは三文判でも 使い方で 本人の分身になりますよ 何に使ったか しっかりと聞きなさい 借金の保証人にされているかも 親か信頼の置ける上司に相談しなさい
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13900)
申請書とは「公文書」の場合が多い。 その公文書に印を押すと言う事は、許可を求める人間と同じ名前でなければ意味をなさない。 何の「申請書」に使用したか知らないが、「公文書」であった場合、責任が発生する場合も少なからずある。
- trajaa
- ベストアンサー率22% (2662/11921)
>バイト先の先輩に申請書にハンコを押すから貸してと そもそも、貴方のハンコを先輩が何に使うのか?二人は同じ名前なの? 何処に対するどんな申請書なのか知らんけど、 ギリギリ便宜を図っても、書類を確認した上でハンコを突くぐらいが精一杯 ハンコを渡した場合、その先どんな風に使われるか予想も付かない どこにでもあるような三文判ならその効力も知れているが、それでもハンコを渡したという事実には貴方の落ち度として責任追及を受ける可能性を残してしまう
印鑑証明登録がされている印ではなく、どこでも売っているような三文判なら、悪用されることも少ないと思います。どこにでもあるのだから、本当にあなたの持っている印を使っていると証明できないでしょうから。 今回の事は、良い勉強をしたと思いましょうね。 バイト先の先輩だから…と言う理由の物の貸し借りは辞めた方がいいですよ。あと、保証人とか、ちょっとした名前貸しとかも危険ですよ。
判子を他人に預けるなんて成人は決してやってはならないことです。何に使われるかなんて分かったモンじゃありません。悪い奴は我々の想像を絶する使い道を考え付くものです。 幸い質問者様は『未成年です』とのことですから、『親権者』の承認が無ければ法律行為(契約等)は出来ない立場です。何かあったら『親権者』が無効を宣言すれば無効なのです。だから賃貸物件の部屋も一人では借りられないという“不都合?”があるのです。