• 締切済み

兄弟差別について

私には3つ上の兄がいます。兄と私は中学生の時ぐらいから母親に兄妹差別をされてきました。 幼稚園の頃から言うことを聞かないからと髪の毛を引っ張られたり、泣くと近所に迷惑になるからとタオルをつめて口をふさがれたり外に連れ出されたりしました。小学校中学年(3、4年)になると、何ページもある問題集を全て終わらせないと夕飯を出してもらえなかったり、「どうしてこんな問題分からないの!」と叩かれる事もありました。でも、それ以外のときや、5,6年生になり私がこういった事に反抗するようになってからは大きな喧嘩が起きない限り、小さいときは本を読んでもらったり、公園に連れて行ってもらったり、トランプで遊んだり、小学生のときは一緒に料理したり、学校で学級委員や部長になると喜んでくれたりと問題なく生活していました。 ですが、小さい頃は同じような目にあってきた兄を、母が優先視するようになってきました。 私と兄が喧嘩して止めに入っても兄の言うことしか信じず、結局私が悪いということになり、母まで私の悪口を言い出す始末。それどころか喧嘩を始めた兄をなだめるために「あんな奴(私の事)の相手なんてしなくていいから。」と言い出します。兄も母が自分を優先視している事に気がつき、自分がした悪い事を私がした事だと言ったり、私がやった母の手伝いを自分がやったと言い、母は私が何を言っても兄のほうを信じます。二人は日常でも仲良くやっていて、テレビを見て母が芸能人などの悪口を言ったりすると、兄がそれに便乗して2人で文句をつけています。 また、兄は私立の学校に入学しましたが、途中でやめてしまいました。県内でも偏差値は高いけど学費もすごく高い事で有名な学校で、払った分はもちろんもどってきません。それなのに兄は毎日おそくまで寝ていてアルバイトもせずにいます。母はその事を知っているはずなのに、怒るどころか何も口を出そうとしません。私には「私立に行かせるお金はないから落ちたら定時制でも行け。」と言ったり、「めんどくさいから中卒でさっさと家出てって働いたら?」と言います。私も今、塾に払うお金で親に大きな負担をかけているとは分かっていますが、兄にかかった費用に比べればすごく小さいはずです。不満だと言う事を伝えても、「勉強してない奴にお金なんて出せません。」と言い返されてはぐらかされます。勉強は塾で毎日のように3、4時間はしています。 家族の主導権を母や、母に従う兄が強く握っていてすごく家に居づらいです。 家にいると、母が兄と私に差をつけてみているのがすごく伝わってきてつらいです。 それを兄が分かっていて母に良く見られようとしているのがつらいです。 できれば昔のように兄妹の差がほとんどなく、優しいときもあった母にもどってほしいです。 どうすれば兄妹差別をやめさせることができるのでしょうか。 また、なぜ兄妹差別がおこるのでしょうか。

みんなの回答

回答No.6

No.4です。お返事ありがとうね。 素直な言葉に嬉しく思いました。 娘も、そんな捉え方ができたらもっと素敵な毎日になるのにわかってくれない。 息子には、将来をみてもらう為に優遇するとかあるけど 私自身は、私より大事にされてたような弟がいるけど私が親と暮らしてます。 同じように差別と感じながらも今の生活をみると、お母さんが好きで笑顔だけ見たかった ような・・自分の態度をかえりみず優しくしてくれないと悩んでたのを思い出しました。 今は私を頼りにしてくれ大切なお母さんと口に出せるようなりましたよ。 また、異性だから可愛さが違うというのも、反抗する娘に腹をたてても憎しみがわいても 三人に順位は付けられません。 いつになっても伝わらない、状況が変わらないとしても あなたの返事を見ると、あなたは何も心配いらないような気がします。 娘もそんな捉え方が出来るようになって欲しいです。 娘に伝えたい事を書いたけど、反抗する娘に対して素直になれないおばさんでした。

ViperColore626
質問者

お礼

「もっと素敵な毎日になるのにわかってくれない。」と思ってくれるお母さんがいて、娘さんはすごく幸せですね。私の母だとそのような考えはできないと思います。 私も母の姿で一番好きなのは笑っている姿だと思います。今は私と笑いあう事はありませんが、もし将来私に何か頼んできたりしたらすぐに拒んだりしないようにしたいと思います。 お返事ありがとうございました。

  • initialt
  • ベストアンサー率24% (45/182)
回答No.5

お辛いですね。悔しい思いをされていることと思います。 私も、二つ年上の兄を持つ妹ですが、あなたと同じように辛い中高生時代を送りました。 大学進学では、なんとか反対する親を言いくるめて東京へ、その後は就職と、 いずれも嫌な兄と母のいる地元から離れ、近寄りません。 今は結婚し、地元の隣の県で子供と夫とともに住んでいます。 未だに、私の母は態度を改めませんし、兄に至っては結婚後ますます意地が悪くなり、 今では兄とは絶縁状態です。 私の家庭の場合は、おそらくこのまま、母や兄の態度が改善することはあり得ないでしょう。 いるのですよ、そういう-ひどい母や兄弟って。 なので、私は諦めました。 兄や母には極力近寄らないです。 代わりに、父や弟、可愛がってくれる叔母や親せきの伯父さんに愚痴を聞いてもらったり 仲良く付き合っています。 あなたも今は一番辛い時期でしょうが、状況は必ず変わります。 その時に機会を逃さないように、勉強とかがんばってください。 貴方が腐って不良にでもなろうものなら、貴方を虐げる母や兄の主張が正しいことに なってしまいます。 私は昔いつも思っていました。いつか必ずこの二人より立派になってやる・・って。 自分を可愛がらない母が老後困って老いぼれたら、怒鳴り散らしてやろう、復讐してやろうって。 そう思ってがんぱりましたよ。がんばれました。 そして今、兄はどんな職も長続きしないろくでなし、 母は兄や兄嫁に大きな顔をされて苦しい立場となりました。 二人と疎遠にして、正解です。 母親に甘やかされた息子というのは、幸か不幸か、社会に出たらなんの役にも 4たたない傲慢のろくでなしって相場がきまっています。 忍耐力のかけらもないから、職もながつづきしない。 反対に、今、親や兄弟に理不尽に苦しめられている貴方には、 (4)忍耐力や苦境を打開できる力がどんどん成長しています。 社会にでたら、糞みたいな上司や先輩、姑や舅が山ほどいますからね。 多少のことじゃ、へこたれなくなります。 がんばって。目下の課題は、クズみたいは母と馬鹿兄貴をうまく手のひらで 転がして4やる方法を考えることでしょうか・・。 ・・心のなかでは将来の復讐を誓いながら。 頑張って

ViperColore626
質問者

お礼

やはり兄弟内で優劣をつける家庭って少なくないんですね。 将来は距離を置くことも一つの手ですね・・・。 私が受験に受かったら、きっと今の状況は少し和らぐと思いますし、母と兄を見返したいというのもあるので、勉強がんばります。私の兄もきっとどこに就職しても長くは続かないタイプだと思います。忍耐が無くて学校を辞めてしまったのですから。 そうですよね、社会に出たらもっとつらい立場におかれることもありますよね。そのための訓練だと思ってみるのもいいかもしれないです。 ご回答ありがとうございました。

回答No.4

高3、高2、中1の子を持つ母です。 同じ様な事をしてる気がします。 が、言い訳になるかもしれませんが、あなたは女の子なので自分の事をして当たり前。 それが、いつか主婦や母親また社会人になった時に大切な事なんです。 でも、誰もが男女の差等疑問に持つ事も普通です。それを自分の為に毎日幸せに なる為に大事なのは、自分の態度です。 不平不満を出さずににこにこして、悪いとこを指摘されたら違うと思っても 一度冷静になり、人に不快な思いをさせた事に素直のごめんとするのです。 我が家は、娘は「お母さんも○○じゃん」等の態度。 息子は「母ちゃんごめん」と笑顔で誤ります。その後に意見を言われます。 親も人間間違いもあります。息子の様な態度なら素直に「悪かったね」と言えます。 そうじゃいけないのでしょうが、母親も楽ばかりじゃない時もあります。 社会に出た時に大事な事なので、いじけたり怒ったりする前に 素直に自分をみつめて欲しいと思います。 親を、毒親と言うのをよく耳にしめにしますが 愚かな人間ばかりになりましたね。 あなたは、素直にお母さんと仲良くなりたいと思ってて いい娘さんだと思います。 お兄さんとの差別に感じる部分はいずれ為になったと思える日が来ますよ。 いい社会人、いい奥さんになれるように素直でいてね。

ViperColore626
質問者

お礼

今までの自分を振り返ると、指摘されて自分も直したほうがいいと思ったら直すように心がけていましたが、直接謝ったりはほとんどしていませんでした。特に、「母もそうでしょ」というように言っていたこともありました。兄もあまり謝ったりはしませんが、そういった態度は無かったように思います。私のほうは一言二言多かったようです。そういった点で指摘するべきなのか考えてから口に出したいと思います。 素直に謝る、ということも親子関係ですごく重要なんですね。あきらかに私が悪い場合や謝ったほうがいいと思ったときは素直に言えるようにしたいです。 他の回答者さまとは少し違った立場からの意見で、参考になりました。 ご回答ありがとうございました。

noname#229586
noname#229586
回答No.3

将来長男に面倒をみてもらう。 女は結婚して家を出ていく。 あなたの母親は最終的な事を見据えているのかもね?

ViperColore626
質問者

お礼

老後は長男に面倒を見てもらうのが一般的なんですかね。 確かに、女性は結婚したら大体は家を出て行くき、疎遠になると思います。 そう考えると、将来は兄に助けてもらうから差をつけてしまうという見方もできますね。 違った考え方もたくさんあるということを頭に入れておこうとおもいます。 ご回答ありがとうございました。

  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.2

高校生の子どもを持つ母親です。 たぶん、お母さんは何か大きな問題を背負っているような気がします。 それはあなたには全く関係のないことで、できればお母さんやお父さんが解決することなのだと思います。 あなたの努力で変わるものではないですよ、きっと。 今のご家庭の状況は、あなたにとって辛いかもしれませんが、あなたは一生懸命勉強して、高校に入り、大学に進学し、就職して、きっとそこから自立できるでしょう。 でも、お兄さんはいくらお母さんと仲が良くて、現在は家庭での居心地が良くても、将来必ず困るときが来ます。 傍から見ると、あなたの方にずっと明るい未来があります。 あなたはお母さんのためではなく、ご自分のために勉強してください。 塾で勉強するのはつらいですか? お母さんに褒めてもらいたくて勉強しているから、辛いのではありませんか? ご質問を読む限り、今のお母さんはあなたを褒めるような余裕がないのだと思います。 ともかく、お母さんとお兄さんは今病気のようなものにかかっていると考えてください。 その病気を治すのはあなたの役目ではないので、お二人に振り回されたいようにしましょう。 あなたはまだ中学生なんですね。 お父さんはどうしていますか? お父さんに甘えられるなら、お父さんを頼りに生活することをお勧めします。 お父さんがダメなら、おじいさんやおばあさんはどうですか? 親戚のおじさんやおばさんは? 誰か、あなたを支えてくれる大人の人を見つけてください。

ViperColore626
質問者

お礼

一番の問題かは分かりませんが、母自身もあまり両親から大事にされずに育ったようです。確かなことではないのですが、母にも妹さんがいるのですが、実家から仕事場に通っていて、母よりも両親と仲良くしているようでした。(家事などを手伝ったり等。)また、何年か前に大きな喧嘩をして、それ以来実家をおとずれていませんし、電話などで連絡を取っている様子もありません。 父は仕事が忙しく、あまり負担をかけるのは・・・と思っています。 祖父母も、上記のように家庭に関しては厳格なほうで、遠くに住んでいるというのもあるので協力は期待できないと思います。ですが、ずっと状況が変わらなかったら周りの大人の方に相談してみようと思います。 塾は結構楽しいです。居づらい家で勉強するよりずっといい・・・といった感じに思っています。 ご回答ありがとうございました。

  • tpjdg
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

兄弟差別は多いと思います 特に母親は兄の方が可愛いと色んな所でみます 私も3つ離れた兄がいます 質問者さんみたいな事はないんですが、兄弟で喧嘩した時は必ず兄の肩をもっていましたね 100%こっちが悪くなくてもどうせあんたが、、、などと言われた事もあります 凄い悔しいですよね でも家でわがままな私より反抗しない兄の方が信じやすいのかなと、思ったり 今は兄と喋る事もないので喧嘩はしないんですが そのことを母に言うと被害妄想だとか色々言われるんでいいませんけど 質問者さんと比べにはなりませんが、自分語りすみません 戻るのは無理そうな気がします… 母親といっても女ですからね、ないと思いますが敵視しているんですかね 父に相談とかはできないんですか? 何かしてこういう状態になったとかなら修復できそうですが 理由がわからなくてこうなると何もしようもないですね 定時などに行くようになったら、なにしてても文句つけられ家にいづらくなって 精神的にも辛いと思います。私だったら開き直っちゃうんですが。笑 兄よりいい所行って誰よりも幸せになることが一番?ではないですが 見返せるとおもいます 母にその書いたまま言ってみたらどうですか? 質問の答えになってなくてすみません

ViperColore626
質問者

お礼

答えになってないなんてとんでもないです! 確かに、兄より私のほうが母の態度に対して反抗的だったので、母は兄のほうがかわいいと思ったのかもしれないです。父は毎日仕事が忙しいようで、できればあまり負担をかけたくありませんので相談はちょっと・・・と思っています。ですが、前までは私と母や私と兄が喧嘩しても、私よりにかばってくれました。万が一、定時制に行くことになったら私も開き直っちゃうことにします笑。 伝えてもきっと跳ね返されるとは思いますが・・・。この先親元を離れる時には絶対にどう思って育ってきたか(書いたこと)を伝えたいとおもいます。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A