- ベストアンサー
どうして緊張するのか・・・? 人にとってのその意味は?
人はなぜ、ここ一番や人前で緊張するという機能を 備えているのでしょうか? たとえば、痛みを感じるというイヤ能力は 自分の体の状態や機能に限界や危機が迫っていることを知らせ、それらから守るため、という意味がありますが 緊張はどんな意味があるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
これはまだ野生で暮らしてた頃の名残です。 緊張すると鼓動が早くなる、手に汗をかく等もその為です。 捕食者等に狙われると、鼓動を早くして素早い動きが出来る様に準備し、樹上生活だったので、捕食者から逃げる為に木に登る時に手に汗をかいて滑りにくくしているのです。 緊張もある意味「自分を守る」反応です。
その他の回答 (2)
- jun1038
- ベストアンサー率49% (138/278)
こんばんは。 前のお二人の回答者の方々のお考えで (特に#2の回答者の方のお考えで) 良いのではないかと思っています。 私自身も専門家とは言えませんが、 いわゆる「緊張」は、自律神経系のうちの、 交感神経系が興奮することにより 引き起こされるのではと思います。 「自律神経」あるいは「交感神経」で 検索してみて下さい。 自律神経系には交感神経のほか 副交感神経というのもあります。 簡単に言えば、 交感神経は「野外での戦闘・逃亡モード」の神経 副交感神経は「自分の穴ぐらでの休息モード」の神経 です。 交感神経が興奮すると、例えば、 心臓の鼓動が速まり、 アドレナリンが分泌され血糖値が上がり、 手に汗をかき、 消化器は逆にほとんど仕事をしなくなります。 (副交感神経ではその逆) これは、野外で獲物を捕まえたり、 猛獣から逃げたりするのに適したモードです。 原始時代は大変便利なしくみだったんでしょうが、 人前でゆっくり堂々と話したり、 大変細かい作業をしたりという 「近現代型」の緊張場面では、 いささか過剰な状態になってしまうことも多そうですね。 では。
お礼
回答りがとうございます。 これをきっかけにぜひいろいろ調べて見たいと 思います♪
- cafedemocha
- ベストアンサー率29% (232/789)
専門家ではないので、個人的感想としてお聞き下さい。 人前で何かをしようとする時は、普段とは違う状況になりますよね、普段と違う状況になると言う事は、想定できるあらゆる事に対処できるように、身体の各器官や神経組織が興奮状態(つまり、反応速度が最も速くなるとか、信号の伝達が素早く出来るようになる状態)にしておこうとする為に、緊張と言う状態を作り出すのではないかと思います。 そう言う状態も、繰り返す事で慣れて来れば、平常と変わらないと言う判断になり、緊張しなくなると言う事ではないかなと思います。
お礼
おぉ~♪ なんと早い回答!! ありがとうございます。 なるほど、なんとなく納得♪ でも緊張すると、かえって混線したかのように 判断できないことの方が多いような気もするんですが つまりその、実際問題 メリットよりデメリットの時が 多く一見感じるのですがどうなんでしょうねぇ~
お礼
回答ありがとうございます。 これはまた、なるほど~ つまり、直接とっさの動きのためにではなく とっさに動いたときに各器官が対応できるように ということですネ。 なるへそなぁ~・・・