• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ご意見聞かせてください(仕事のことで悩んでいます))

悩む女性の仕事:異動後の課題と不安、求めるアドバイスは?

このQ&Aのポイント
  • 20代後半の女性が異動後の仕事で悩んでいます。希望とは異なる職種であえて総務部へ異動させられ、最初の3ヶ月は頑張ってついてきましたが、4ヶ月目からは仕事の内容がルーチンメインになり、評価も下がってしまいました。また、人間関係の課題もあり、意思疎通がうまくとれないことが悩みです。転職や部署移動も難しく、アドバイスを求めています。
  • 女性20代後半が異動後の仕事で悩んでいます。性格的にコミュニケーションが得意ではなく、頭がうまく回らずミスも多いため、評価が下がってしまいました。さらに人間関係の悩みもあり、うまく意思疎通がとれないことがしんどいです。転職や部署移動も難しく、アドバイスを求めています。
  • 20代後半の女性が異動後の仕事で悩んでいます。総務部への異動は希望と違い、仕事の内容がルーチンメインであり、評価も下がってしまいました。また、コミュニケーションが苦手な性格もあり、人間関係の悩みも抱えています。転職や部署移動は難しく、アドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ele_sheep
  • ベストアンサー率18% (287/1525)
回答No.2

自信をなくして 自分の悪い所ばかり目がいくと、どんどんモチベーションが下がってしまいます。 まずは自信を取り戻しましょう、いい悪いは別にして、自信とは何かと比較して得られるものです、総務部内で最も仕事に難のある人と自分を比べてみましょう。   ちょっとは自信が産まれませんでしたか? 次に自分の得意なことは何か考えてみましょう。その得意なことを伸ばすには何を心掛ければいいか考えてみましょう。例えば、新しいことにチェレンジするのが得意であれば、日常業務をこういう風に改善していきたいという事が浮かんだ時、メモに書き留めストックして、折を見て上司に軌道修正してもらいながら提案/実行して行きましょう。 最後に自分の苦手なことをどうやって平均レベルに持っていくか考えてみましょう。ルーチンワークが苦手であるのなら 産業界には様々なフールプルーフのネタが転がっています、その事例を参照しながら、自分の仕事をフールプルーフ化しましょう。 意識付けの改善だけでなく オペレーション自体が変わるような改善をチョコチョコやっていくことが大切となります 調子がでてきたら、今度は総務部で最も仕事ができる人や自分の理想の姿と今の自分を比べてみて その人に近づけるようにモチベーションをあげて行きましょう。 ちなみに質問者さんの様な同僚をみたら、「燻っているな、自分もそんな時期があったな」と思います。

tea_chiffoncake
質問者

お礼

レスありがとうございます。 >自信をなくして 自分の悪い所ばかり目がいくと、どんどんモチベーションが下がってしまいます。 >ちなみに質問者さんの様な同僚をみたら、「燻っているな、自分もそんな時期があったな」と思います。 その通りだと思います。 今まさにその路線を行ってしまっています。 >いい悪いは別にして、自信とは何かと比較して得られるものです、総務部内で最も仕事に難のある人と自分を比べてみましょう。    ちょっとは自信が産まれませんでしたか? これが、、難のある人と比較すると逆に自信が無くなります。 今その人は上がり調子+強気なので、尚更ですね; しいて言うならば、ストレスが高くなるとイライラ+言葉づかいが悪くなる(「○ねばいいのに!」)など・・・、たまにそれは無いよって思うことがあります。 本人は、これでガス抜きになるみたいですが。 抑えるポイント一概には間違ってませんが、視点の違い(管理視点・事業視点)を感じます。 諭したいけど、もう一歩が踏み出せないです・・・。 >最後に自分の苦手なことをどうやって平均レベルに持っていくか考えてみましょう。ルーチンワークが苦手であるのなら 産業界には様々なフールプルーフのネタが転がっています、その事例を参照しながら、自分の仕事をフールプルーフ化しましょう。 おっしゃるとおり、ルーチンワーク、とくに事務作業は苦手です。 そういう意味では、総務まわりドンピシャです。 ですが、仕事の内容自体にそこまで苦は感じないです。 フールプルーフ化、今の総務の仕事は最適化できそうな部分は結構ありそうです。 参考にさせていただきます。 小さなことからでも、こつこつと頑張ろうと思います。

その他の回答 (3)

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4491)
回答No.4

質問者はどうしたいのでしょう。 職場でどうなれば、ハッピーなのでしょうか。 ご自身でも「何が問題なのか」「どうなれば自分はハッピーであると言えるか」が整理出来ていないような気がします。 そういう方には、せいぜい慰めの言葉はかけてあげられますが、プロアクティブなアドバイスは非常にしずらいです。 職場ではこういうことが問題→解決すれば、仕事が楽しくなってハッピーになれるはず→であれば、どうすれば問題がクリアになるか? という順で考えてみてください。 世の中、自ら進んで不幸になりたいなどという人はいません。当たり前ですけど。 どんな人でも、幸せになることを目指して日々行動するのですが、質問者様の場合はどうなのでしょうか。

tea_chiffoncake
質問者

お礼

レスありがとうございます。 >ご自身でも「何が問題なのか」「どうなれば自分はハッピーであると言えるか」が整理出来ていないような気がします。 ここの指摘はかなり的を得てる回答ですね。。 「どうなれば自分はハッピーであると言えるか」というところ、今答えが見いだせずにいます。 >そういう方には、せいぜい慰めの言葉はかけてあげられますが、プロアクティブなアドバイスは非常にしずらいです。 そうですよね。 それに、一緒にいると疲れさせてしまうんじゃないかと心配です。 >世の中、自ら進んで不幸になりたいなどという人はいません。当たり前ですけど。 >どんな人でも、幸せになることを目指して日々行動するのですが、質問者様の場合はどうなのでしょうか。 ごもっともです。 先ほどの記述のとおり、ハッピーを見いだせないでいるのが現状なので、色々見つめなおそうと思います。

回答No.3

部署移動…辛いですね。。 私も前職では2~3年で部署移動、転勤があり、13年間で6回の部署移動、転勤を経験しました。 何が辛いかは、質問者様もご承知のとおり、慣れない(初めての)仕事に突然配置され戸惑う所ですかね。 あと、新しい人間関係とか、新しい土地で土地勘がないこと、飯を食べる場所等色々ありますが^^; さて、私がどう克服したかですが、とにかく日中はON-JT(実践を通した勉強)で、それ以外は、他人より早く出勤、仕事終了後、帰宅後、休日等を利用して、勉強しまくりました。 もちろん、勉強する時間は賃金は出ませんが、周りの上司、お客さん、職歴を重ねれば部下の評価が気になる人なので、必死でしたね…。 それでも慣れないうちは、他の人より処理等が遅く、間に合わなかった仕事は、上司に了解を得て休日出勤して(自主的にやったので無給)片付てました。 それで結果を積み重ね、昇給、昇格を勝ち取ってきたわけですが、努力しない上司、部下に嫌気がさし退職しました。 今は、起業して忙しく、サラリーマン時代よりもっと気苦労は多いですが、見合った報酬を得られるので満足しつつあります。(もっと稼ぎたい!ってことです。) では、質問者様はどのような努力をしているのか?質問文は「愚痴」ばかりなので分かりませんが、結果が伴っていないということは、努力が足りないか、努力の内容が違っているかでしょう。 昇給、昇格までは望まない!って人も増えていますが、それでも大なり小なり苦労するからには、お互い「気持ち良く仕事」をしたいものです。 バブル期前後の残骸的無能上司がまだ、社会には存在しますが、それを否定しているのみでは「気持ち良く仕事」はできません。 質問者様が誰よりも自身に不足しているスキルが分かるはずなので、その不足しているスキルを一日でも早く身につけ、職場で認められる人材に成長できること願っています!\(^o^ ちなみに、「または私のような同僚を見かけたらどう感じるか」ですが、 前述したとおり、「一緒に仕事したくないタイプ」ですね^^(スミマセン)

tea_chiffoncake
質問者

お礼

レスありがとうございます。 >それでも慣れないうちは、他の人より処理等が遅く、間に合わなかった仕事は、上司に了解を得て休日出勤して(自主的にやったので無給)片付てました。 これは、部署移った当初数か月は私もそうしていました。 慣れないうちは、早く出勤して少しでも部署のこと会社のことを見回すようにしてました。 ただ最近は、他同僚が先に手を回して作業を取られることが多くなってきてて、やってて意味あるのか?とか、変な方向に考えがいってしまってました。 考えを改め直そうと思います。 >では、質問者様はどのような努力をしているのか?質問文は「愚痴」ばかりなので分かりませんが、結果が伴っていないということは、努力が足りないか、努力の内容が違っているかでしょう。 これはその通りかと思います、すみません。 だいぶフラストレーション溜まっていました。 正直、ここのとこ努力の意味がもうよく分からないでいるのが事実です。 努力の量・内容が結果に結びつかないのは、勿体ないですよね。

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.1

私個人としては、同じ職場にいる社員としては嫌いなタイプです。 理由は、自分がすべきことより回りからの目を気にしているが、 気になるところを改善するための努力や考えが甘いからです。 因みに、信用していない人には、重要な仕事は任せないからその心配はありません。 会社として、今の仕事をこなせるようになってほしいから、 注意もすれば、意見もします。 仕事なので、喩え自分が嫌いなタイプでも、 それなりに相手にあわせた指導方法を私はとりますが、 すべての人がそうではありません。 確実に言えることは、 怒られるうちが花。 諦めたら誰もなにも言わないし、 いなくていい人になります。 会社としてもそうなってほしくはないだろうし、 あなたもそうはなりたくないんですよね? それなら、やることは簡単です。 自分の出来ることから努力してください。 結果が伴わないなら、方法を変えてください。 困っているなら、解決するまで何度でも相談して下さい。 苦手なことも、人並みにこなせる努力をしてください。 無理に苦手を克服するより、長所を伸ばす方がいいこともあります。

tea_chiffoncake
質問者

お礼

レスありがとうございます。 >理由は、自分がすべきことより回りからの目を気にしているが、 >気になるところを改善するための努力や考えが甘いからです。 >因みに、信用していない人には、重要な仕事は任せないからその心配はありません。 >確実に言えることは、 >怒られるうちが花。 >諦めたら誰もなにも言わないし、 >いなくていい人になります。 私もそうだと思います。 怒られているうちは確かにいいのだと思いますが、、怒られているのもストレスになってきてるので、考え方を切り替えないとと思ってます。 解決の糸口を見つけるために相談したいですが、「なぜそうなるのか考えてみて」と返されてしまうことがあります。 こういうとき、わかってないことすら気づけないというのが問題で、場合によっては考えるにも無理があったり。。そうなると抱え込んじゃったりします。 きっと考え方、とらえ方の問題です、これもこれでやっかいです; >苦手なことも、人並みにこなせる努力をしてください。 >無理に苦手を克服するより、長所を伸ばす方がいいこともあります。 これに関しては苦手なものをこなすことが、場合によっては向き・不向きがあると思います。 そういう意味だと、長所・短所含め、何を生かしどういう方向性が最適なのか模索しています。

関連するQ&A