- ベストアンサー
逗子のストーカー殺人事件で・・
一時、メールでしかつながってなかったとか。1000通のメールが送られたとか・・・ 一番不思議なのは、そこでメアドを変えるという選択がなぜなされなかったのでしょう? 私ならそうするし、私が警察やカウンセラーだったら、そうとしかアドバイスしませんが。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
この人にはカウンセラーがいたようですね でも 結果的に犯罪に巻き込まれましたよね メールの内容がどうかというよりも これでは 何の対応もしていないのと 同じですよね それに犯人に知られている携帯電話を保有しているなんて 異常じゃないですか つまり リスク管理ができていないということ ストーカは襲われるというのは 桶川で の前例がありますから 狙われているかもしれない と思うのが普通ですよね 襲撃に備えなければ いけないということはありませんが 警戒しなければ いけないのは 過去の事例からして 予期できることですよね。
その他の回答 (6)
- overtone
- ベストアンサー率22% (191/833)
ニュース見てすぐに、「なんでメルアド変えなかったんだろう?」って思いました。 仕事上、変えられなかったのなら、命より仕事が大事だったのでしょう。 (人それぞれの価値観がありますからね。) 一番、疑問なのは、ご主人に相談していたか?ということです。
お礼
ありがとうございます。たぶん相談していなかったと思います。僕がご主人の立場なら、真っ先にメアドを変えさせます。
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
探偵を雇い、住所を探させたそうです。メール変えて相手の出方がわからないともっと怖いのでは。
お礼
メール変えたらとりあえず、いったん来なくはなりますが・・・
- ゴルゴ 13(@golgo13--)
- ベストアンサー率26% (272/1042)
>一番不思議なのは、そこでメアドを変えるという選択がなぜなされなかったのでしょう? 新聞によると、警察はメアド、電話番号を変更するようアドバイスしたところ、被害者は 「仕事に差し障りがある。多くの客に迷惑がかかる」 と言って警察のアドバイスを拒否したそうです この事件では、警察が「なぜストーカー法を適用しなかったのか!」「他の罪名をつけて加害者をなぜ逮捕しなかったのか!」「逮捕状になぜどこの誰と書いていたのか(被害者が「名無しの権兵衛」で逮捕しろと主張する方が無茶苦茶)」とマスコミが警察を非難していますが、「本人から被害届を取り下げた。」「警察は警報器を被害者に渡していた」「ストーカー法の適用外」であることからマスコミの主張に同調できません。 ※犯罪を犯してもいない憲法に守られた国民をいたずらに罪名を付けて事前に逮捕するのは戦前の特高思想につながります(犯罪を犯していない人間を逮捕することが可能)。 ↑ 本来、マスコミが一番嫌っている警察の行動パターンを今回に限ってマスコミが「やたら執拗に」要求している報道に理解しかねています。 マスコミによる民主主義・罪刑法定主義・法治国家の在り方を無視する報道に嫌気をさしています ※について下記参照(時期的なタイミングから世論を味方にして人権擁護法案を通す為ではないかと変に勘繰ってしまう) 野田佳彦政権人権擁護法案閣議決定して衆議院に提出 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121111/plc12111103230006-n1.htm
お礼
自分の安全より、仕事のほうが大事な方だったんでしょうか?
- dogday
- ベストアンサー率29% (2313/7949)
ストーカー事件に遭遇するとは、日常ではない生活を24時間強いられ、脅迫的に精神が追い詰められるため、 その場で適切な行動をするとか、すべてを話せ信頼できる相談相手というものが不在になってしまう。 適切な判断力があるなら、ストーカー事件まで発展しません。 ストーカーに発展するのは、加害者のヤバイ人間性に気づけず、根に持たれてしまう被害者の応対の問題であって、波風立てないでいい人を装うと事件に発展するのです。 縁を強制的に切ると、逆切れされて何をされるかわからない、または、予想できない場所から信じられない行動で迫ってくるので、所在確認ができていないと不安に耐えられなくなります。 ジェイソンやゾンビみたいなもの。迫って来るのが怖いのであって、姿が見えないともっと怖い。
お礼
姿が見えても怖いものは怖いです。
- sweet76
- ベストアンサー率39% (584/1497)
私はその被害者の方が、実際にメールを変えなかったのか、どの時点で変えたのか、などわかりませんので、推測ですが。 追い詰めれた精神状態だと思うので”メールアドレスを変更したら、次はもっとひどいことをされるかもしれない”、という恐怖感から、メールを変更できなかった。 ありますよね?最初は電話に出ていたのが、電話に出なくなったら、会社や家に来た、というように拒否されることでエスカレートするパターン。 もしかすると、それを避けるために、メールは受信するだけして、読まずに無視しなさいというようなアドバイスをした人がいたかもしれませんし・・・。 あとは、職業がデザイナーとかってなっていたので、仕事用で変えられないメールだった可能性もありますけどね。 もうひとつは、証拠としてあえて、残したかった。 メールでは証拠にならない、ようなことを警察はいったようですが、そのメールの前もストーカーされていたりすると、証拠として残そうとするかな?とは思います。
お礼
ありがとうございます。今となっては仮説の世界ですね。
- 山田 太郎(@testman199)
- ベストアンサー率17% (438/2463)
メールにて住所がばれたわけではないので 殺人は避けられなかったと思いますが (むしろメールが届かないことで過激な行動に出るかもしれませんし)
お礼
日本には住宅地図というのがあり、結局簡単に探せたりします。この人は表札を隠していたようですが。
お礼
そうですね。犯人は死んでしまったからいいけど、もし存命であれば、メールを変えなかった事実を弁護団から突っ込まれて、死刑にならなかったかもしれませんね。