- 締切済み
災害時に備えて必要なもの(通常)
通勤時や外出時に被災した際に、鞄に入れておけば安心できる最低限のグッズを教えてください。 今鞄に入っているのは、 ・携帯ラジオ ・電池 ・携帯電池パック ・ダイナモライト よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- MIKI-PAPA
- ベストアンサー率17% (186/1049)
私が準備している物は、全て「リュックサック」に入れています。「鞄」では長い時間持つとキツイのと、両手が使えません。 「携帯ラジオ」ば、電源が「単3アルカリ電池」の「ラジオ」にして(重量が軽いから)電池は「単3アルカリ電池」の予備電池を数本程度を用意して下さい。「ダイナモライト」はダメです(試しに10分間発電して見て下さい。電池の有り難さが判ります) 「携帯ライト」は、昔の電球を使ったモノでは無く、「LED懐中電灯」で電源は「単3アルカリ電池」のモノが便利です。 電気屋さんで買っても良いのですが、100えんショップに行けば色々な種類が揃っています。 その他はネットで「防災用品」と検索して見れば参考になります。 因みに、私はマンションに住んでいますが、先日「非常用携帯発電機」と「長期保存用燃料缶」を購入しました。若しも「停電」が長時間続くと、冷蔵庫の中の温度が上がったり、スト-ブが使えなくなったりするからです。(投資費用2万円程度)
現金(移動交通費、宿泊費、食糧などの現地調達費) 軍手 マスク(集団避難所などでの感染対策) 地図 ビニール袋(雨具代わり?、緊急時は用途いろいろ)
笛とあめ玉 身動きが取れないときに声を出すより効果的なのは笛 あめ玉はカロリーがあるし、気持ちを落ち着ける作用があります。 鞄を持っていなかったり、無くしたらどうする? まぁ、生きていればどうにかなるんだけどね。 意識が無い場合、死んだ場合に困るのは、この人は誰?ってこと。 住所氏名や、既往症、血液型などを記入したカードを身につけておくと、回収されたときに便利です。 http://www.city.kakamigahara.lg.jp/info/bousai/bousai/familycard.html あなたの地域にも指定のフォーマットがあるかも知れません。
- organic33
- ベストアンサー率36% (615/1664)
去年の東日本大震災のように地方一つが丸々停電になるほどの大災害でなく、限定された地域の災害に対処するために、 質問主様が上げた物の他に、コンドーム、生理用ナプキン、湿布薬(と、それを貼るための湿布薬より一回り大きい貼る物)等かな。 コンドームは冷やす時の氷嚢代わり。生理用ナプキンは止血のため。(ポケットティッシュより効果的) 携帯して歩くのはこんな所。他に車に常備しているのが解熱剤、鎮痛剤、胃薬、乾電池、懐中電灯(大は単一3本、小は単四二本のLEDライト)。 コンドームと生理用ナプキンは実用上と言うより、人前で災害避難の話し(講演と言うほど大げさでない)をするので、その時のネタとして。 打ち身などで患部が熱を持った時、それを冷やす最小サイズがコンドームなんですが。 生理用ナプキンも出血時ポケットティッシュやガーゼを数枚重ねた物より効果的。 ジジイのバッグにこんな物が入っていたら、助けられる立場になった時、危ない人扱いされそうですが。
- iism2343
- ベストアンサー率42% (82/191)
コンタクトレンズを使ってるなら 予備のメガネですかね。 水は使えなくなるので。
- 植松 一三(@jf2kgu)
- ベストアンサー率32% (2268/7030)
身分証明書≪連絡先など書いてあるもの≫ お亡くなりに成っても、 怪我でしゃべれない時でも、それをもとに、連絡してくれます 運転免許証でも、警察の交番には、 皆さんの巡回連絡等でえたデーターが有り貴方の住所を特定できれば、登録している連絡先に連絡してくれます 只大災害などですと、そのような時間が無い可能性がありますので、あまりあてに成りませんが その様な流れで連絡できます この巡回連絡の個人情報は、裁判所の許可が無いと 交番の担当者以外、たとえ署長でも直接見る事ができません