- 締切済み
引っ越し業者の言い分が妥当か判断に困る
2011年4月22日同居予定家族の引っ越し荷物が搬入される。養生されていないむき出しの組み立て式のベッドの側面木枠で既製品特注のクローゼットの扉に傷が付けられた。その時は座面の木枠が立てかけてあり確認できなかった。後日、クローゼット前に立てかけてあった木枠の下に、養生としてバスタオルを差し込み手前にずらして確認できた。重いので抱えられない。その旨業者に連絡を入れる。連休明けの5月19日に営業担当者が2人見えて携帯で写真を撮って帰られる。その時に「このメーカーは吸収合併されて存在しないので新規の扉に差し替える事になるでしょう。」と伝えた。それっきり12月になるまで放任される。12/22に見積もりを要求されfaxする。12/26相見積もり要求でfaxする。2012年の年が明けても何の連絡も無し。電話も不通。3月になって打診すると写メを撮って帰られるだけ。11月7日初めて店長と対面する。クローゼットの材質もサイズも何も確認せず。以下店長の言い分「クローゼットは木なので福岡の家具屋に見積もりを取って3000円、5000円~6000円、15,000円の金額がでた。修理の方法は木にジワーと水を注入して膨張させて成形しパテ詰めと色合わせで現状復帰。但し3か月から6か月位の時間がかかる。その間迷惑をかけますが申し訳ありません。」私の質問「曖昧な見積もりでは無く、補修可能かどうかこの扉をはずして業者に確認されたらどうですか。」店長「この傷は自分達が付けたと100%確信していないので、交通事故でも過失相殺があるでしょう? お宅が傷つけたかもわからないでしょう?だから過失相殺で搬送料はお宅持ちですよ。引っ越しから損傷の連絡が来るまで時間がかかって遅かったでしょう?」唖然としましたがもっと茫然自失することを言われ、あきれ果てた。 店長「自分達はあくまでも分解して修理で対応します。新車でも事故で傷が付いたら板金で対応するので、新車はありえないでしょう?だから今回の件も同様です。どうぞ、どうぞ調べて下さい。どこでもそうなっていますから、で保証金額は5000円~6000円が妥当ではないか」 ハア~~~? 店長「そうですよね。私達もハア~~~ですけど、そうなっていますので。今後は営業の2人は来ませんので」 素人が見ても、この扉は構造上分解修理出来る様には見えない。 しかも木製でなくアルミか鋼材の中空構造。ネジも無く一体型をどうやって分離させるのでしょうか? どなたか、この店長との対処方法を法的に対応できるように教えてください。 因みにクローゼットは一間もので向かって右部分が今回の損害賠償の部分。 左部分は数年前の傷があるので取り換えるように手配済み。但しメーカーが異なるので枠工事からになる。仮に扉が修復されてもサイズが合わないので使えない。 このコーナーを見ても扉は取り換えとなっていますよね。 「簡易裁判」ということも考えてみては如何ですかとも言われましたが、どうなんでしょうか。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4090/9254)
>で保証金額は5000円~6000円が妥当ではないか 経緯はともかく、金額としてはそのあたりで折り合いをつけるしかないと思います。 どんなに納得いかなくても保険の補償では新品との交換はできません。 修理相当額とすれば、そのくらいが精一杯でしょう。 >その時に「このメーカーは吸収合併されて存在しないので新規の扉に差し替える事になるでしょう。」と伝えた。 その時点で、過剰な補償要求を突きつけられたと受け取られてしまったようにも思えます。 いわゆるクレーマーとか○某さんたちのやるようなことです。 先方の社内では、質問者さんの出方を待って処理を滞らせていたような感じもします。 単なる推測ですから何とも言えませんけど・・・ >どなたか、この店長との対処方法を法的に対応できるように教えてください。 最寄の消費生活センターで 業者との交渉について仲立ちをしてもらう「斡旋」を依頼してはどうでしょう。 勝算があるかどうかも過去の事例から判ると思います。 国民生活センター http://www.kokusen.go.jp/ >「簡易裁判」ということも考えてみては如何ですかとも言われましたが、 先方は補償する根拠がないから、いっそ裁判でもいいからなんとか作ってくれ、 ということかもしれませんね。
- ykoke01
- ベストアンサー率41% (174/424)
正直言いまして、引越し屋の方は紳士的に良くやってると思いますよ?この問題の焦点は傷が引越し屋の責任であると証明できるかどうか、です。相手は面倒だけど裁判にしてくれたほうが良いと思っているフシがありますね。つまり、内心言いがかりを付けられているという判断なのでしょう。 因みに賠償には限度があります。基本的にはある商品を購入して不具合だった場合の損害賠償はその商品の価格を上限とする、というものです。極端な話、ネジのメーカーが不具合商品を出し、それを使ったスペースシャトルが宇宙で爆発したとします。ネジ1本で全てを補償するなんて無理がありすぎますよね? 貴方の言い分では全て引越し業者の所為で、全て引っ越し業者が責任を負うと思い込んでるようですが、事実そうだとしてもそれは難しいでしょう。更に証明が不可能なら、寧ろ不利になる可能性が高いですね。なので引越し屋は裁判でもいいや、と思っているのでしょう。 私なら、やってくれるところまでまかせるようにしますが・・・。
お礼
早速のアドバイス有難う御座いました。 言葉が足りなくてご迷惑をおかけしました。 工務店様の見解では、分解修理はまず無理ではないかとの判断でしたので、私は最初から引っ越し業者の方には「折半で如何でしょうか」と相談していたのです。ykoke01様の 「基本的には商品の価格を上限とする」に勇気を頂きました。有難う御座いました。
お礼
貴重な時間を下さいまして有難う御座いました。 第三者の公平な観点は大変参考になります。 有難う御座いました。
補足
言葉が不足して誤解を招いた様で申し訳ありません。 工務店様の見解では、この種類の扉(アルミか鋼鉄製)を補修するのは「どうなのでしょうか、メーカーでないと難しいのでは?」というものでしたので、最初から、業者の方には折半でと相談していたのですが。 業者に全額負担など考えた事もありません。 引越し約款には「物品破損の場合は3か月以内に業者に通知し、業者は1年以内に保証等の対応をしなければならない。」と書いてあります。 消費生活センターの方に相談して、「簡易裁判制度」をお教えて頂きましたし、結果を報告しなければなりません。