非常に重要な確認事項ですので積極的に質問するべきです。
どんな企業も営利を目的にしていますし、労働者も報酬を得るために働いています。お金のことについては事前にはっきりさせましょう。ドライに考えてかまいません。ビジネスなんです。
現実には、業務のための資格取得あるいは維持にかかる費用に関しては、誰がどれだけ負担するのかは様々です。費用を会社が負担してくれていると勝手に思い込んでいても、実は給料から天引きされていた、ということもあります。逆に様々な資格所得を会社側が推奨し、全ての費用を会社側が負担するケースも珍しくありません。
また試験日が平日の場合、出張とみなして給与のほかに出張手当をくれる会社もあれば、有給休暇を使って自費で受験せよ、余分な手当は出さないという会社もあります。
就職とは、会社に対して労働を提供する代わりに報酬をもらうという契約です。契約内容に不明な点があれば事前に質問して明確にしておくことは、非常に大切なことです。
いかなる理由があるにせよ、不明な点をうやむやなまま放置して契約を結ぼうとする姿勢があるのは、契約相手を不安にさせます。特にビジネスでは「内容が不明瞭な契約を結んでしまう人」なんて最悪です。信用ゼロの危険人物です。
分からないことことは何でも質問する姿勢を大切にしてください。
お礼
ご回答・アドバイス等ありがとうございます。