• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中学3年生(受験生)、体がだるい・眠い)

中学3年生(受験生)、体がだるい・眠い

このQ&Aのポイント
  • 14歳の中学3年生で、性別は女です。毎日眠くだるいと感じる日々が続いています。眠い・だるい症状の原因は、血清鉄の不足による「鉄欠乏性貧血」という病気なのではないかと考えています。
  • 友達に迷惑をかけ、勉強にも支障が出ると思い、出来るだけ前向きに過ごすようにしていますが、眠いときは本当に辛いです。眠眠打破は効果が切れ、金銭的にも体調的にも良くありません。
  • 14歳にでも服用出来、かつ、なるべく身体に良い眠気防止薬を知っている方や、良い考えを持っている方、教えていただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

睡眠不足で眠い方には睡眠が一番の薬です。特に成長期のあなたには睡眠は大変重要で、中間考査が終ったら、早く就寝してください。さもないとあなたの身長にも影響の出る可能性があります。(成長ホルモンは就寝時夜11時頃から分泌され、身長を伸ばすと言われています) 眠眠打破の覚醒成分は、コーヒーと同じカフェインです。同じ効果を期待するなら、インスタントコーヒーを飲んでも同じ効果があります。眠眠打破1本にコーヒー2杯分の成分が含まれていると謳っているので、インスタントコーヒーを2杯飲んでも、同じ効果が出るはずです。胃にさわるなら、ミルクをたっぷり入れ、軽くおやつをつまみながら飲むと良いですよ。 コーヒーは子供に良くないと聞かされているかもしれませんが、眠眠打破を飲んで不都合がないなら、コーヒーを飲んでも大丈夫です。私など小学生の頃からコーヒーを飲んでいましたが、病気をするでもなく、身長も178cmあります。 カフェインは紅茶や緑茶にもっと沢山含まれていますが、お茶の渋みの成分がカフェインの効力を弱めるので、眠気覚ましにはコーヒーが良いです。しょっちゅう飲んでいると効かなくなるので、今はテストの前の勉強時だけにしましょう。

yuzuzuzu
質問者

お礼

実例まで加えての詳しいご回答、とても参考になりました。 今週の金曜日、中間考査が終了しました。 結局、今回はほとんど寝不足の日が続いてしまったのですが、次の試験(受験)までに生活習慣を見直し、コーヒーで目をさます事ができるような体質を目指そうと思います。 眠眠打破だとほとんど平気なのですが、コーヒーだと胃が痛むことがあります。 bimbohjijiiさんの仰る通り、もっと多くのミルクを入れ、おやつをつまみながら飲んだりと、工夫してみようと思います。 本当にありがとうございました。最近は肌寒くなってきましたので、ご自愛ください。

その他の回答 (1)

  • hiro-ms
  • ベストアンサー率75% (90/120)
回答No.2

 思春期女子なら女性ホルモンの分泌が多くなりそれで眠くなるという場合も少なくはありませんが、娘さんの場合、質の良い睡眠が得られているのでしょうか。 カフェイン摂取等の対症状的な対策も結構ですが、メンタル面の方も心配かと思います。 まだ14歳ということもあり大人と違い考えや思いをストレートに表現できない場合やそれなりのストレスを抱え込んでしまうと自分でも意図としなくてもそこから逃れたいという回避状態(行動)の症状も現れます。それがだるさや眠気だったりもします。 >>また、人間関係・勉強などのことで一時期情緒不安定だと思われる症状に見舞われた事もありました。  というケースも既往にあるわけで一概にメンタル面は無問題とは言い切れない場合もあると思います。 以外と気がつかないけれど社交不安障害(SAD)等も発症し易い年頃でもあります。 念の為スクールカウンセラー(SC)との面談を一度されてはどうでしょうか。 トレーニングを積んでいるSCなら何か面談で問題がありそうな場合、適切な助言又は医療機関を受診すべきかどうかの判断等、相談出来ることと思います。 仮にSADでも極軽症の場合で早めの対応で改善されますので極度に心配なさらないでください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A4%BE%E4%BA%A4%E4%B8%8D%E5%AE%89%E9%9A%9C%E5%AE%B3 http://www.sad-net.jp/cure/index.html

yuzuzuzu
質問者

お礼

参考URLまで、ありがとうございます。 私自身も、一時期そのような類の病気なのかもしれないと本気で考えた事があったのですが、最近は調子が良いので、とりあえずは様子を見ていようと思います。 中学生というのは悩みも多く、いろいろなトラブルや事件がありますが、それを乗り越えればきっと成長出来ると思うので、負けずにがんばっていきます。 また、以前の様な事態に見舞われたら、一度面談をさせてもらおうと思います。 とても参考になりました。