- 締切済み
聞き取りづらい時があります。何かの病気でしょうか?
聞き取りづらい時があります。 仕事【仕事以外でも)で電話とったりした時に聞き取りづらくて、「ひょ」が「し」に聞こえたり、「しゃ」が聞こえなかったり・・・est 突然と話かけられたら分からなかったり・・・それは子供のころに比べてマシにはなったと(私は)思っています。 そして私はカツゼツが悪いので電話が怖くて怖くて、前の職場でトラウマになっています。 後、私は聴力は悪くないです。人の言葉だけでエンジンとか携帯の着信音とかはよく聞こえたりします。 何かの病気なのでしょうか? もし病気とかでしたら直りますか? 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
会社の電話の音声は聞こえないけれど、 自宅やケータイの音声は聞こえるのでしょうか。 TV・ラジオ・映画館・スーパー・空港などでも ノープロブレムなのでしょうか。 だとすれば、ヒアリング(ケア)センターなければ 耳鼻科のある病院で検査をうけて、質問者さまの 可聴周波数帯域を知りましょう。 で、改善方法は、質問者さまの苦手な帯域を 補う補聴器を採用することになりますが、まぁ トレーニングもありますので、先ずは、 検査から進めてください。 滑舌の改善は、アナウンサー用の滑舌トレーニングなどが ありますが、ラジオの交通情報や TVの討論番組などのシャドーイングを行うトレーニングが 宜しいのではないでしょうか。 TV・ラジオのニュースのシャドーイングもお勧めです。 (シャドーイングとは、誰かが言ったことをそのまま 言うトレーニング方法で、同時通訳者などの 方法です。効果的ですよ) 早期に、クリアできるといいですね。 Good Luck!
- merciusako
- ベストアンサー率37% (909/2438)
難聴には伝音性難聴と感音性難聴があります。 伝音性難聴は様々な音の周波数が聞こえるかどうかです。 感音性難聴は内耳から神経、脳についての難聴です。 これはある音は聞こえているけれども、神経が別の音と捉えている、あるいは脳が別の音と判断している場合に起こります。 つまり、聞き間違えが起こります。 >私は聴力は悪くないです。 音は聞こえているのでしょうから、感音性難聴の検査をお勧めします。
- rokutaro36
- ベストアンサー率55% (5458/9820)
耳鼻科で、精密検査を受けてください。 一般の方は、難聴というと、まったく聞こえない人を想像しますが、 特定の周波数だけ聞こえないという人もたくさんいます。 耳鼻科で検査すれば、すぐにわかります。