• ベストアンサー

パソコン業界のサポート

ソフトやパソコンを買ったのはいいけど、 サポートがぜんぜんされない・・・時、皆さんはどうしてますか? あるメーカーは、メールフォームを送ったのはいいけど、返事が、ぜんぜん返ってこない。 サポート電話をかけてもつながらない。 一向に連絡が取れないのです。 やはり、自分で解決するしかないのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • azicyan
  • ベストアンサー率21% (368/1747)
回答No.1

サポートといっても ユーザーの知識が足りない場合と、 本当の不具合の場合と2種類ありますね。 僕てきには前者のサポートならいらないと思っています。 前者の場合にはマニュアルにしたがってサポート電話の向こう側から「コンセントは刺さってますか~」だの「再セットアップしてね~」の程度ですよね。 後者の場合 たとえば筐体が異常に熱くなるとか、 勝手に電源が落ちるとか、 明らかに普通ではおこらない不具合の場合 やはり状況をわかってもらうのにかなり苦労します。 レポート3枚にまとめて送りつけたことがあります。 それでも指示したようにはやってもらえず、 相当頭に来ましたね。 でも、やはり僕なら、レポートにきっちりまとめて送りますね。 電話だと状況を伝えずらいし、 また書類を作っているうちに解決することもありますし。 それもできればメーカーと販売店、両方に送ります。 (僕の場合はメーカーに送ったところ、販売店から電話がありました) サポートを受ける側にも努力は必要だと思っています。 ただ、最近はサポートもメーカーによってはぜんぜん違うことを実感しています。 たとえばフジ写真ですけど 質問を送った翌日には必ず返事が来ます。 NECも以前は必ず返事がもらえました。 サポートがいい会社を選んで買う、というのも良いかもしれませんね。

その他の回答 (4)

回答No.5

あります やはり ユーザーも情報により選択する必要があります 参考 ソフト会社I4はしっかりしていると思います

回答No.4

うっ!辛い・・・ PCメーカーでは無いのですが、某社管理者兼起業準備中の者です。 やはり、サポートセンタに繋がりにくいメーカーって多いですよね、そう評判は悪くないのですが 反省します。 ==そこで対策== 1.その企業へより早く対応させるには  別の窓口(通常は本社の総務)にかけて、多少大げさに(でも一応事実には基づいてくださいね)クレームぶちまけましょう! ==具体例です==  通常は、ある程度紳士的でいるのですが、どうしてもの時があって”量販店××のサポーチ窓口で休日はメーカー対応の契約だといっている。天下の○○さんの商品は保証期間内に故障して修理受付もできないのか!自分もメーカーの管理者だが、おたくの相談(サポート)センターの責任者に繋げろ!繋いだら 必要なら自分の身分も名乗って話をする”そのときは対応にマジ怒っていましたので・・・と節度ある?交渉で  結果”日曜に無償訪問修理”まで行われました。 実際はもう少し交渉もあり極端な例ですが、繋がりにくい窓口には”別の部門から内線させる・伝令させる”というの出来ます。 交渉と相手企業のインフラしだいですが。 ==自分で解決== については、No1の方のお話とうりにサポートを受けたい方がどこまで要求されているかと言うのは大切な判断基準です。 ご質問のお人柄から、詳細は避けますが現在の供給価格と100%満足の頂けるサポート体制の無償構築が不可能なことはご理解いただけると思いますので、 1.とにかく安くの場合は  メーカー保証期間中(新品・新古)のものを安く買い(メーカー系販売店の出物・オークション・量販店の企画品etc)自分でも努力いただく 2.中間的バランスをご希望の場合には  サポート要員と店舗展開の多い(または近隣にある大手の)量販店でサポートパックつき購入をする 3.有償でよいのでサポートを望む場合は  *メーカー各社のケアパック  *大手卸のダイワボウ情報などは価格はオープンにしていませんが、全国を対象に”かけつけクン”と言うオンサイト+訪問修理のシステムを発売し、私の知る限りでは価格も良心的です。 参考URL記載です。 atk18さんのニーズに合わせて主に1~3の再検討と 具体例の裏技で早期復旧を祈りつつ・・・です。

参考URL:
http://www.pc-daiwabo.co.jp/f-ss.html
  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.3

サポートが無いものを割安で買ってます。 サポートが欲しければ別購入するという手もありますよ。 市場が広がったおかげでその辺自由になりましたよね。

  • yoshi170
  • ベストアンサー率36% (1071/2934)
回答No.2

そんなときの教えて!goo みんな親切に教えてくれますよ。

関連するQ&A