• ベストアンサー

専門・大学の電子情報系の勉強を独学でしたい

専門学校や大学の工学部をみると 機械・電気・電子情報・建築 の主に4つぐらいにわかれています。 電子情報を出る人がプログラマーその他、コンピュータや電子機器に詳しい職業につくと思われます。 実際に学校に通うとコストと時間が余計にかかり通えませんが コンピュータや電子機器などに詳しいと 日常的に役立つことが多いので 個人的に勉強してみたいです。 しかし何をやったらいいのかよくわかりません。 どんな本を買ってきてやったらいいんでしょうか 4年ぐらいありますから、40冊以上本屋で買ってきてやることにはなると思えます 冊数が多くはなりますが、本のタイトルその他を教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zwi
  • ベストアンサー率56% (730/1282)
回答No.7

>試験はとらず、適度に覚えて理解して多少使いこなせれば良いぐらいの程度を >目標としてます。 それは大学レベルなんて無駄に細かすぎると思いますよ。 試験も取らない。プログラムも出来なくていいなら、そんな分野の情報は細かすぎて過剰な知識で嫌になるだけです。 そもそも大学の内容は興味があり極めたい人が学ぶべきものです。そのため無駄とも思えるぐらい深く基礎知識を教えます。逆に実践要素は犠牲になっていますけどね。多少パソコンを使いこなせれば良いぐらいなら専門学校の一年課程でも長すぎるぐらいです。 つまり基礎知識の大学、実践要素の専門学校という住み分けです。 セキュリティをまがいなりも出来るというレベルならこのぐらいやらないとダメだと思うのですが、yamamikaさんの思うのとは違うんでしょうね。 「ネットワーク・セキュリティ分野 ネットワークセキュリティ科(2年制) | 日本電子専門学校」 http://www.jec.ac.jp/course/cc/curriculum/ >そういう覚えるまで時間がかかる難しい分野を覚えてる人たちは、 >検索するとあまりいいことがかかれてないパソコン業界の中でも >収入その他がいいんでしょうか まぁ、会社によってピンきりです。 学校で習ったからといって理解できると限らないのはご理解いただけると思いますが、それなりの専門知識を身につけることが出来た人たちはそういう専門知識を活かす会社で働けていると思います。

yamamika
質問者

お礼

回答ありがとうございます

その他の回答 (6)

  • zwi
  • ベストアンサー率56% (730/1282)
回答No.6

>そんなに一通り勉強するのが時間がかかる分野なんですか 専門系の大学4年間レベルの勉強と言われましたので当然深くなります。 このぐらいはやるんですよね? 「Syllabus - 京都大学工学部」 http://www.t.kyoto-u.ac.jp/syllabus-s/?mode=book&lang=ja&year=2012&b=5 「筑波大学 情報科学類 授業科目・時間割」 http://www.coins.tsukuba.ac.jp/internal/03_courses.shtml 歴史の教科書覚えるとは意味が違うので記憶力だけは話しになりません。プログラミング言語とは言いますが、受験英語がビジネスの場面で役立たないのと同じで実践をつまないと何も出来ないに等しいです。 >1・ITパスポート >2・基本情報技術者 >3・応用情報技術者 まぁ試験はITパスポートは飛ばしても良いと思いますが、試験は半年に一度しか無いので早くて一年かかります。プログラミングできないと話しにならないのでもっとかかると思います。 >最初に日常で使ってるパソコン全体に(セキュリティー、ネットワークの仕組み、その他)詳しくはなりたいです 日常で必要とするレベルと専門的に必要とするレベルでは雲泥の差があります。 上の京大とかのシラバスの「コンピュータネットワーク」の項目を見てください。 はっきりってネットワークのシステム分野のプロが知っているべきレベルの部分を習っています。大半のWEB系のプログラマでもデータリンク層なんて手を出しません。

yamamika
質問者

お礼

回答ありがとうございます 試験はとらず、適度に覚えて理解して多少使いこなせれば良いぐらいの程度を 目標としてます。 そういう覚えるまで時間がかかる難しい分野を覚えてる人たちは、 検索するとあまりいいことがかかれてないパソコン業界の中でも 収入その他がいいんでしょうか

  • zwi
  • ベストアンサー率56% (730/1282)
回答No.5

なんと言うか4年とかそんな時間では済まない目論見ですね。 あと電子回路とかコンピュータアーキテクチャとか電子機器にハード的に詳しくなる分野が全く入っていないのですが? とにかく時間は有限なので、もう少し分野を絞り込むべきだと思いますよ。それでなくても忙しい情報・電子工学系学生よりも時間が取れるんでしょうか? Androidアプリ開発が出来るようになりたいとか絞り込めば活路も見えてくると思うのですが全方位は危険すぎるかと。 で提案です。 どこか深くやりこんで、そこから横方向に手を広げていくと良いと思います。 なので、一番やりたいことを決めてくださいね。 ※ ただし、セキュリティ分野は書籍類が少ないので最初に手を染めるのは避けた方が良いです。

yamamika
質問者

お礼

回答ありがとうございます そんなに一通り勉強するのが時間がかかる分野なんですか アンドロイドアプリより先に 1・ITパスポート 2・基本情報技術者 3・応用情報技術者 4・ITストラテジスト/システムアーキテクト その他 http://isc.iwasaki.ac.jp/career/isclicenses.html からとっていくと言うのは、あまりよくないんでしょうか 最初に日常で使ってるパソコン全体に(セキュリティー、ネットワークの仕組み、その他)詳しくはなりたいです

  • kmee
  • ベストアンサー率55% (1857/3366)
回答No.4

一つ、書き忘れていたことがありました。 英語の原書を利用することもありました。 訳書が出てても原書だけを使ったりもありました。 英語は大丈夫ですか? 入手方法はありますか?(最近では、Amazon等もあるので、大丈夫だとは思いますが)

yamamika
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • zwi
  • ベストアンサー率56% (730/1282)
回答No.3

具体的に大学のホームページ等の情報をURLなどで提示してもらって、この講義でやっている内容を勉強できる本が欲しいのですがと聞いてもらえば何か本は紹介できると思います。

yamamika
質問者

お礼

回答ありがとうございます 検索するといろいろありすぎてわからないんですがたとえばここの専門学校ですと http://isc.iwasaki.ac.jp/courses_t/security.html の ITスペシャリストコース サイバースペシャリストコース  や http://isc.iwasaki.ac.jp/courses_t/information.html ゲームプログラミングコース ケータイ・アプリコース システム開発コース IT活用コース できれば、これらの勉強を終えたらその後、その他の学科のも全部一通りやりたいです。 また資格の紹介もあったのでこっちの勉強なら 本屋で資格対策の本がおいてあると思いますから、 テキストを探すのも含めて考えるとこっちからはじめたほうが 良いのかなと思えました http://isc.iwasaki.ac.jp/career/isclicenses.html

  • zwi
  • ベストアンサー率56% (730/1282)
回答No.2

そこまでやらなくてもある程度は詳しくなる事はできるのでは? もし、正面切ってやろうとするとソフトもハードも実践が必要ですからただ読んでいても頭には入りません。なので、40冊の本以上に時間とお金を使うことになると思います。 大学の講義の内容はシラバスで知る事ができますが何というか情報工学・電子工学系は本を読めば良いというもんじゃないですよ。

yamamika
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • kmee
  • ベストアンサー率55% (1857/3366)
回答No.1

もう20何年も前に工学部情報工学科の学生でした > 電子情報を出る人がプログラマーその他、コンピュータや電子機器に詳しい職業につくと思われます。 そういう職についた人もいますが、そうでない人もいます。 > しかし何をやったらいいのかよくわかりません。 > どんな本を買ってきてやったらいいんでしょうか いくつかの大学のホームページで、カリキュラムを調べてください。 学習内容は、大学、学部、学科によって違います。 使っている教科書が書いてあることがあります。

yamamika
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 教科書はさがしてもなかなか無いです。

関連するQ&A