- ベストアンサー
764bitから8の64にして速度向上、理由は何か
PCはLenovoでスペックはE350のメモリ2GB(内GRAMが300MB以上)です。が、8にしてからfirefoxでタブを20個ぐらい開いても7hp64bitだと動きがカクカクニなっていたところがまったく速度低下せず、カクカクになることもなくなりました。これは864bitのおかげでしょうか、それともlenovo製のプリインストールアプリの多くが消えたせいでしょうか。セキュリティソフトはウイルスバスターの体験版です。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
『週刊アスキー』のテストで、同じ条件で、『7』に比べ 『8』は、300MBも使用量が減ってましたね。 ま、これは一つのテストの結果に過ぎませんが、 メモリ使用の効率化がなされている様ですしね。 『8』 が進化したって事でしょうねぇ。
その他の回答 (5)
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2802/10380)
Win7まではそれぞれのアプリのDLL(ダイナミック・リンク。ライブラリー)同じ物が複数動く形でしたが、Win8から同じ物は1つに統一する形になったのでメモリの効率化、実行速度の向上が見込めます、またWindows自体にグラフィックのGPUを使用するように変わってきているので、CPU,GPU併用で処理する部分が増え高速化したと思えます、一方ネトゲなどのようにGPUをフルに使うソフトでは、OSがGPUを積極的に使おうとする訳ですから、余計な茶々が入りGPU自体の速度の低下が予想されます。 つまりゲーマーにとっては不評、低スペックPCにとっては朗報、 私のところでもPenM2GHzでVocaloid2がやっとだっのがPenM1.4で動くようになりました、Win8の効果だと思います。
お礼
ありがとうございました
用途で変わるかもしれません。 あまりは差はなくほぼ8と7は似たような結果になっていますが ゲームをするには若干8より7の方が数値がいいようです。 http://www.4gamer.net/games/126/G012689/20121028001/ オンラインゲームなどゲームをメインにパソコン使用するなら7のままがよさそうです。
お礼
ありがとうございました
- IDii24
- ベストアンサー率24% (1597/6506)
メモリ読み込みの増加と書き込み遅延の調整によるものが大きいと思います。 Win8はタブレットで使う事を想定してますので、HDD書き込みに特化していません。メモリ上が主体の作業に切り替えられているようです。ですのでアプリは早くなった感じがします。 しかしHDDに書き込みが始まると逆に遅くなる感じ。溜まった処理を一度に書き込むような感じです。 まあ将来的にはHDDは無くなるかもしれないので、これでも問題無いと思います。 でもそのためにCPUの負荷は増えているようで、発熱量が増大しました。先月まではオーバーヒートが発生して落ちる現象がありました。冷やすと復活します。 Win7の時にはありませんでした。まあ古いPCなので仕方ないですが。
お礼
ありがとうございました
- kfer_oope
- ベストアンサー率12% (39/314)
OSをクリーンインストールしたら、どんなクズPCでも少しはマシになる。 それだけじゃないの?
お礼
ありがとうございました
- 壱岐 盛太郎(@jiityan-1)
- ベストアンサー率0% (0/10)
本当に切り替えその他速度は上がりましたね。新しいOSのメモリの使い方じゃないのかなと。私は思いますが、ここが違うと指摘できるほどの知識はありませんから、大変だなぁと感心してるだけです。 お若い方は中身の検証をなさるのも楽しみのうちでしょうね。
お礼
ありがとうございました
お礼
ありがとうございました