- 締切済み
障害者年金について誰に相談すればいいのかわからない
うつ病で入院している友人がいます。 彼女の質問を代理でさせていただきます。 障害者年金を受給したいのですが、 入院先ケースワーカーに相談しても、申請に難色を示しています。 その内容が彼女の納得のいくものではなく、 そのワーカーさん以外の人にも相談したいそうです。 ただ、その友人は配偶者から外出禁止の権利を行使され、 現在、病院から電話することしかできません。 障害者年金が受給できるようにするために、友人がまずは電話からできる 相談相手はいませんでしょうか? どこに相談すればいいのでしょうか? 友人はこれから先の不安が先に立ち、現在の治療に集中できません。 どうか、アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 1964orihime
- ベストアンサー率49% (682/1372)
電話での年金相談窓口(日本年金機構) http://www.nenkin.go.jp/n/www/office/index.jsp#1 相談する時には、 いつからこの病気で診断を受けているか? 年金をきちんと納めていたか? 現在の病状 など最低限の情報は必要だと思います。 ただ、お友達が言われる「配偶者から外出禁止の権利を行使され」と言いますが、うつ病で入院している場合、自傷・他傷の心配があることが多いのですが、配偶者が同行するなど特別な場合を除いては外出できないのが普通だと思うのです。 配偶者が外出禁止を決めているのではなく、病院(主治医)の判断ではないでしょうか? > 友人はこれから先の不安が先に立ち、現在の治療に集中できません。 と言う言葉から勝手に推測すると、ご主人との信頼関係が薄くなっているために、ご主人が外出禁止していると思ってしまったような気もいたします。 ですから、お友達がケースワーカーさんの説明に納得できないと言うのは、もしかしたら、お友達 の理解力が落ちてしまっているような気もするのです。 お友達のご主人やご両親などと一緒にケースワーカーさんの説明を聞かれることも必要だと思います。 お友達が発病時に加入している年金が国民年金ですと、日常生活もたいへんな状態で2級ですから、病状は重い状態です。 http://www.shogai-nenkin.com/teido1.html ご家族の協力がなければ、なかなか障害年金の申請は難しい状態と思います。 お友達からの電話でとてもご心配なさっている気持ちはわかりますが、家庭内で相談することのように思います。 お返事にならなくてすみません。
- eranchan
- ベストアンサー率50% (93/186)
他の方のご回答にあるように、年金事務所や保健センターに相談するのがひとつの方法です。しかし、これら公的機関は、マニュアル通りの対応しかしません。年金事務所ですと申請のサポートまでしませんし(申請を受け付ける立場ですから)、保健センターも公的な立場から個人の申請の一から十まで面倒は見てくれません。 ちなみに、原則として障害年金は精神疾患を対象としていますが、神経症については対象としていません。「うつ病」ということですがどういう状態かによります。 病気の状態や本人の受給資格(納付要件を満たしているかなど)について、ケースワーカーなどでは厳密に調べて正確に判断することまでしてくれないのは当然です。(はっきり言ってしまうと、公的機関の職員は、自身の利益にならない仕事はしません。) もっと詳しい話をしたいのでしたら、やはり料金が発生しても開業している社会保険労務士に相談するべきかと思います。 障害年金を専門に扱う社会保険労務士をネットで探し、電話相談してみてはいかがでしょうか。 最初の電話相談だけなら課金されないところが多いです。ただ、本人が動けないなら、受給資格の確認から診断書の取り寄せなどすべて委任することになりますから、それなりの費用はかかります。
- jk4
- ベストアンサー率20% (5/25)
区市町村の保健センターの精神保健福祉士に電話をかければ相談できます。そこから他の相談先も教えてもらえます。 ポイントとしては聞きたい事を良く整理して、箇条書きにしてメモしてから電話すると良いでしょう。というか話が早いです。 お大事にしてください
- metaboGsan
- ベストアンサー率15% (22/145)
うつ病の場合は、どのような対処になるかは解りませんが、基本的には申請主義に則って直接、自分の住所を置く管轄の年金事務所に電話をしてみたらいかがでしょうか? 何の解決にもならなかったらごめんなさい。