- ベストアンサー
家庭内別居どうすればいいのでしょうか
私は30代♀2年前に結婚子なし、フルタイム勤務。 母が3年前に亡くなりました。当時は父・母(60代)と私の3人暮らしでした。 1年前家も古く、父が一人暮らしが淋しいということで 姉夫婦(子2人)が実家の家を建て直して、一緒に 住んでくれました。(家のお金は多分父と一緒に 出資したと思う。) 父のだらしないところが原因で今、姉と父は家庭内 別居中です。 原因は父の (1)食事の仕方が汚い(音を立てる、しゃべりながら食事をする) (2)共同スペースのマナーが悪い (3)電話の伝言をしてくれない 姉は今「しつけ」がとても大事な時期で、食事中は 特に許せないそうです。 (3)に関しては電話を別々にしました。 姉も働いているので、父のご飯の時間を別にするとかは できません。 半年前大ケンカをしてから、食事はいっさい食べていないようです。 (父は働いていて、どこかで食べてくる) ちなみに父は友達は一人もいません。 先日、私が旅行のお土産を渡しに実家に寄り、 「お父さんと食べてね」と言ったら、姉は 半分泣きながら「そんなイヤミを言うならいらない!!」とお土産を投げ返されました。 さらに「一緒に住んでいるのもイヤなのに!!」と 言い放って、奥へ行ってしまいました。 私はそこまで根が深いとは思っておらず、単純に おいしい物を食べてもらいたいと思い、つい口から 出てしまいました。 でも、このままでは父が外食だけの生活で体を壊すのが 先か、姉がストレスで体を壊すのが先か心配です。 ちなみに、私は2Kの団地住まいで今すぐ父と住むには 難しい上に、私も父がとても苦手です。 家を建ててしまった以上どうすることも出来ない状態 だと思います。 私はどうしたらいいでしょうか? また、事件になる前に無料で相談できるような所が ありましたらお教え下さい。 長々とすいません。本当に困っています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
家族間の性格の不一致は、本当に耐え難いものがありますね。 お姉さんやwankokoさんの、にっちもさっちもいかない辛いお気持ちはお察しします。 親戚に言っても、またどこか公的な相談機関に相談しても、「親子なんだから、子どもが孝行しなさい」とか見当はずれなことを言われるのが関の山ですよね。 さて、解決法ですが、最善の策は家庭外別居しかないでしょう。 60歳代のお父さんに共同生活のルールを今から、心得てもらうのは本人も同意しがたいでしょうし、お姉さんにとっても根気よく教えていける心の余裕がないでしょうから。 ただし、お父さん、お姉さん夫婦のどちらが家を出るにしても、お金が掛かります。家賃15万として1年で180万円。敷金等と引越し費用で80万円。計260万円。 家賃は、その後もずっと続きます。 これだけの出費はなかな出来ませんよね。 そうなると、事前の策として、一時的にはお金を掛けても、住宅を完全分離の2世帯住宅に改築することがよいかもしれません。 お父さんの方にはユニットバストイレと、簡単な流しをつけて。地元の自治体に登録しているリフォーム協会に相談すれば、何か補助金の出るプランを教えてくれるかもしれませんよ。相談だけなら無料のところが多いはずです。 実の親子でも、歯車がかみ合わないのは仕方ないことです。我慢できることはそれに越したことはありませんが、そのストレスで、心や体を痛めつけては何にもなりません。 リフォーム費用で、『心の平安が買える』と考えるのはいかがでしょう。 また、お父さんが家を出ることに同意するならば、(夫婦+子ども2人が動くより簡単なので)一人暮らし老人用の公的住宅を申し込む方法もあります。ただし、自分名義の家があるので、申し込み出来ないかもしれませんが。 お住まいの自治体の住宅課に聞いてみてください。 ちなみに、無料で相談できるところですが、お住まいの自治体で無料法律相談、家族相談を実施していることが多いですから、ホームページなどで調べてみては・・・。 よい解決策が見つかるといいですね。
その他の回答 (5)
- himawari223
- ベストアンサー率15% (296/1951)
こんばんは NO、4です。 う--ん こまりましたね。 1、一時的に、お父さんが部屋を借りて、別居する。 2、家を売って、出資の割合に応じて分けて、それぞれが今後の住家をきめる。 あまり、良い案がうかびません。すみません。 なんとか、円満に解決出来る事をお祈りします。
お礼
やはり別居したほうがいいような気がしてきました。 うちがもし広くてもやはり同居はイヤです。 自分の親ですが・・・。 ありがとうございました。
- himawari223
- ベストアンサー率15% (296/1951)
こんばんは お姉さん、たいへんですね。 家を改造して、完全2世帯にするのはどうでしょうか? もし、スペース的に無理でしたら、思い切って、どちらかが、家を出る。 長い間に身についた習慣はなかなか直りません。お父さんもアレコレ、言われてウンザリなのでは?1人でのんびり暮らしたいと思っているかも。 1度、3人で話をしたらどうでしょうか?もしお姉さんと、お父さんが険悪になったら、別居し易くなって、良い方向に進む可能性もあります。
お礼
2世帯はスペース的にも経済的にも現状は無理です。 父の土地ですから、出て行くのはやはり姉家族 なのでしょうか? ローンを組んでいるので、2重の支払いは難しいと 思われます。 やはり、一人身の父が出て行くのがいいのでしょうか?
- koenzaimu
- ベストアンサー率42% (3/7)
No.1です。 お悩みの本心は、一般的ではなくあなたの家庭ならではのようですね。 文面からすると、お父様は一般常識より異常に逸脱した人には感じられず、お姉様とあなたからすると耐え難い存在のようですね。 …となると難しいですよね。 身近な他人に相談すると「まぁまぁ、お父さんはああいう人だから、家族が大目に見るしか~」なんてなだめられたりして。 私の体験からすると、そうやって不満を抱えながら毎日が過ぎていくのかと。 あくまでもどちらにも悪気がないので、正すとか排除するとかいうことには至らず、現状が続くのが普通かと思います。 私の事例を書いてもそれは私の家族にしかわからないことですし、重いのであえてここでは書きませんが(笑) 会社の嫌な上司だと相当我慢できるんですけど、身内だととたんそうもいかない事もありますよね。 身内と家族を同等レベルで考えるか、親として今まで自分に投資してくれた時間・お金・気苦労を考えて、大人になった暁に無条件で奉仕する気持ちを持つか…されてみては? 辛い気持ちは本当によく分かりますから、冷静に一生懸命頑張って欲しいです! 応援してます!!
お礼
現状が続くのを打破する何かキッカケはありそうなのでしょうか? それとも、これ以上首を突っ込むとこじれてしまうのでしょうか? 私は姉に謝罪したほうがいいのか? 悩むところです。 知り合いに相談すると「たった一人しかいない親なの だから・・」と言う言葉で終わってしまいます。 貴重なご意見ありがとうございます。
- teahyun9
- ベストアンサー率33% (165/497)
心中、お察しいたします。 お父様も、お母様がいたからこそ、今の問題が大きくならなかったのでしょうか。それとも、もともと貴方様姉妹が、お父様のマナーの悪さを危惧されていたんでしょうか? 父親世代の人たち(50,60代)は、家庭内でのマナーを守らなかったり、癖を直さなかったりします。 大人の癖は子供より、タチが悪い時もあります。 (3)は良いとして、(1)、(2)を少しでも解決する方法は、お父様へ根気よく「しつける」事です。 食べ方のマナー。これは、一緒に食べながら、注意をする。長年の習慣ですから、すぐには治りません。 しばらく直っても、またもどったりします。でも、また始まったら、注意する。 とにかく根気と真剣さです。長い時間かかるかもしれませんが、必ず直ります。 私の父も私自身もが同じ食事のマナーの悪さを持ってましたが、私がまず友達に指摘され、すぐには直りませんでしたが、今は良くなりました。それを受けて、父のマナーの悪さを今度は私が指摘をして、長い時間をかけて、父もよくなりました。 これができたら、今度は共有空間のマナーを注意。 食事の時と一緒です。 これを、貴方様の団地のおうちで、週2,3回でもお父様を呼んで、夕飯をご一緒にされるのはいかがですか? 外食は健康面の問題がありますね。貴方様ができることは、夕飯時に、その食事の仕方を注意しながら、ときには楽しい話をしながら共にされるといいと思います。親子なんですから、ちょっとした口論やけんかがあって当たり前。悪い癖を直す為には、核心をつくことが大切なんです。 もし、無料での相談でしたら、県庁、あるいは市町村役場に無料相談室があるかを訪ねられるといいでしょう。県の機関や市の機関だと、無料相談があるはずですよ。
お礼
父が現役バリバリの時は一緒に食事をした 記憶がありません。と言うか父に週に一度会えれば いいほうで、食事のマナーは知らなかったです。 母がいたときは問題はなかったです。 ガンコな父を「しつける」ですか・・・。 かなり根気が入ると言うか、私もケンカしそうです(笑) 参考になるご意見ありがとうございます。
- koenzaimu
- ベストアンサー率42% (3/7)
質問⇒回答が直結しすぎているので、様子伺いまでに。 ・あなたがお父様と同居する事は、ぜーったいに難しいのでしょうか? ・お父様が一人暮らしするだけの経済的余裕はないのでしょうか? それによって他人を介在させた方がよいかどうかは違ってきますので・・・
補足
補足させていただきます。 一緒に暮らすのは、なるべく避けたいです。 (今の家のスペースだと、私もおかしくなりそうです) 父が一人暮らしをするだけの余裕があるかは、 家の借金の割合がどれくらいあるかわかないので わかりません。 まずは話合いを設けたほうがいいとは思っていますが、 みなさんのご意見が聞ければと思い投稿しました。
お礼
父・姉2人とも楽しく人生を送ってほしいので、 心の平安を買うのも必要だと思いました。 アドバイスありがとうございます。