- ベストアンサー
家電メーカーが赤字? TVが売れたのに?
国内の家電メーカーが赤字ですって? 地デジ移行のおかげでこの数年間で全ての世帯で新しいTVを買ったはずなのに…。数万円×数千万台のTVが売れたんでしょ? 7万円×2000万台としても、その売り上げはちょっと計算できないほどの天文学的数字。 信じられません。未曾有の黒字というならわかるけど。 TVが売れたのになぜ赤字なのでしょうか。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>国内の家電メーカーが赤字ですって? 地デジ移行のおかげでこの数年間で全ての世帯で新しいTVを買ったはずなのに…。数万円×数千万台のTVが売れたんでしょ? 会社の財務会計は1年更新ですよ。 地デジは、大きな特需を生みましたが海外メーカーなどが大量に入ってきた事と、値下げ合戦になったために、利益がほとんど取れなかったのです。 さらに、その時作りすぎて余ったものなどが、大量にあまり、それが大きな損失を生み出したのです。 そもそも7万円のTVなんて2000万台も売れてませんよ。 うちでも32インチを数台買いましたけど、国内メーカー品で3万円程度でしたから。 いまは、やっと不良在庫の処分も進んで、32インチで4万円強の適正価格あたりまで戻ってきている状態ですけどね。 シャープなどは、買い替え需要で大量に売れる事を見込んで、液晶工場を作ったのです。 しかし、シャープの物は良いのですが値段が高かった為に競争力が無く、しかも工場を止めれば、工場の従業員の費用、工場の返済などがのしかかるので、無理やり作って予定価格を大幅に下回る金額で売っていたから、赤字になりました。 パナソニックは、プラズマに力を入れ、プラズマの大量生産工場を作ったのですが、消費電力で液晶に勝てず、値段も高い為にあまり売れず、でも、工場の返済がありますので、やはり赤字に陥っている。 まぁ、それ以外にもいろいろ理由はありますけど、TVは売れたように見えても現実的には、利益はほとんどなく、さらに、買い替え需要を先取りしてしまったので、もう買い替えてもらえず、今じゃ、種類を減らすしかないという状態に陥っている状態ですよ。 メーカーだけじゃなく、家電量販店なども、売り上げが大幅に落ちていますね。 特にTVは、どうにもならない位落ち込んでいますので。
その他の回答 (9)
- piyorina
- ベストアンサー率35% (1761/4998)
テレビは、売れるだけ赤字が増えていきましたよ。 地デジ可直前に一番売れた32Vなんて 少なく見積もって1台辺り1万円程度の赤字です。 今苦しんでいるパナソニックやシャープは、 基本すべての部品を自社内で調達していましたので 他のメーカーより赤字額が大きくなっています。
お礼
売れるだけ赤字が増えるとは、なんということでしょう! 回答ありがとうございます。
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1908/9135)
確かに数は売れました。 けど、問題は「販売価格の下落」なんです。 あまりにも価格下落が起きてしまったので、予定していた利益が上がっていないんです。 あと、値段だけを見るユーザーが多く、また、見た目で選択するユーザーも多かったため、国内販売数も伸び悩んでいました。 それと、性能面でも「地デジが映ればいい」という有様。 んで、1インチ当たり20,000円くらいの液晶テレビの売値が下落し、今じゃ1インチ1,000~5,000円くらいまで下がっています。 標準的な、30~40インチで、40万円払う人、いますか? いないでしょ。 あと、フルハイビジョンへの対応も画角の変更をチップセットで行えば、標準ピクセルで表示できますからね。 デジタルは楽です。 テレビの選択も多様化しすぎて、ユーザーが価格でのみ判断してます。 あとは、見た目で「それなりに」であれば、問題なし。
お礼
回答ありがとうございます。
- UVERcrew
- ベストアンサー率37% (29/77)
液晶テレビ業界だけをピックアップすると 地デジ放送開始の2003年から完全移行の2011年までの間で 液晶テレビの価格は50~60%くらい値下がりしています。 今年度は地デジ移行もほぼ終わり、買い替えをする顧客 が減少傾向にあることと、海外からのメーカーが国内メーカーより 価格を下げて販売し地デジ移行完了した顧客が海外メーカーのテレビを 2台目、3台目として購入する傾向があり国内メーカー産のテレビは 売り上げ低迷といったところでしょう。 家電メーカーは、テレビだけを製造しているわけではありません。 テレビも含めメーカーが製造している全商品の売り上げ、 製造コストなどを決算期に損益計算し発表するので テレビの販売だけで赤字となったというのは ないと思います。
お礼
TVが売れたのは去年まででしたね。 回答ありがとうございます。
- k-ayako
- ベストアンサー率39% (1225/3109)
簡単に言えば「7万円でテレビを売るのに7.1万円のコストがかかっている」ということです。 日本のテレビメーカーは「売れば売るほど赤字が膨らむ」ということです。
お礼
えっ? そういうことだったんですか。 回答ありがとうございます。
- e_16
- ベストアンサー率19% (847/4388)
地デジは去年ですよ 特需でテレビは売れたけど、今年は誰も買わなくなったので収入が減って赤字です。
お礼
ああ、なるほど。今年に限っていえば赤字だと。 回答ありがとうございます。
- ka28mi
- ベストアンサー率41% (969/2315)
質問者さまがTVを売っていたとします。 他の人も、TVを売っていました。 TVを買った人のほとんどが、他の店で買いました。 さて、「TVが売れたのだから質問者さまは儲かったはず」と言われたら、どうでしょう? ○○が売れた、××は○○を売っている。××は儲かったはず、という三段論法には2か所の穴があるのです。 まず、××で○○が売れたのか、今回の家電メーカーのケースであれば、国内の家電メーカーの製品が売れたのか、という点です。 もう一つは、売り上げで、どれだけの収益が上がったかです。 1000万円の収入があっても、1200万円使っていれば、赤字でしょう? 同じ理屈で、たとえTVが売れても、他で経費がかさんでいたり、TV販売の儲け部分が薄ければ、収益にはならないということです。
お礼
回答ありがとうございます。
- kaerunrunb
- ベストアンサー率29% (902/3060)
今言ってる赤字って今年度のことですよ。 この4月からテレビが売れているように思いますか? 地デジ以降はもうとっくに終わってますよ。
お礼
そうですね。 回答ありがとうございます。
- xKURO-69x
- ベストアンサー率27% (112/406)
TVだけ売ってるわけじゃないですからね。
お礼
わかります。ありがとうございます。
未曾有の黒字って、いつのことですか? 地デジ化の前に、やむなく買わされた層は当面買い換えませんし、海外廉価勢力の殴り込みもあいまって値崩れを起こしたいまでは、テレビ事業はかなりのお荷物のハズ。 大手メーカーでも自社生産の撤退など、昨年から話題になっていたはずですよ。 当時の黒字は当時の黒字、いまは大赤字ですが、赤字=倒産ってわけでもないですからねぇ。
お礼
>当時の黒字は当時の黒字、いまは大赤字 納得です。
お礼
詳しい説明ありがとうございます。 よくわかりました。