• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:イグニッションコイルの寿命)

イグニッションコイル寿命と交換時期について

このQ&Aのポイント
  • HONDA モビリオスパイクのイグニッションコイルの寿命について調べました。アイドリングが不安定や加速時の症状が出た場合、イグニッションコイルが壊れている可能性があります。
  • イグニッションコイルは高価なパーツなので、壊れた1本だけ交換した場合、他の3本も交換する必要がある場合があります。乗り方によってイグニッションコイルが壊れることもあるので、距離のことを考慮する必要があります。
  • イグニッションコイルの寿命を延ばすためには、定期的にスパークプラグやプラグコードも交換することが推奨されます。これによってイグニッションコイル本体に負担がかからず、長く使うことができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shibamint
  • ベストアンサー率38% (397/1038)
回答No.7

車ではありませんが電子関係の仕事をしています。 一般にコイルは半永久的なものです。 しかしながら最近のIGコイルはエンジン直下(上?)にあって 高温と振動しているので、絶縁の劣化が激しいと考えられます。 乗り方というよりエンジンに負担がかかる状態が多い場合は エンジンそのものが熱くなりますのでIGコイルもその影響も受けます。 坂道が多い、高速走行が多い、急加速、渋滞が多い、暑い地域、など 環境はさまざまです。 ディラーの方が、乗り方といってもまんざら間違いではないかと思います。 1本に障害がでれば全数交換がいいかと思います。 その車は添付の写真のようなエンジンではありませんか。 そうならプラグコードといったものはないはずです。 従ってIGコイルだけの交換です。プラグは整備手帳の指示に従って下さい。 それにしてもIGコイルは6,000円程度しますので部品だけで24,000円なので 痛い出費ですね。

globef
質問者

お礼

ありがとうございます  出費が大変です

その他の回答 (6)

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.6

デーラーのメカニックが素人とは言った覚えはありません。 逆は必ずしも真ならず、をご存じないようですね、だから熱ものに懲りてなますを吹くがごとく、交換さえすれば・・・・の考えしか浮かばないのかと・・・。 素人が・・・、可能性が大きい。 デーラーで、可能性(装着ミス、手抜き他)は少ない。 故障の可能性=部品が不良品なら、誰がやっても故障します、万に一つあるなし?運が悪いとしか・・・。

globef
質問者

お礼

.

globef
質問者

補足

>デーラーのメカニックが素人とは言った覚えはありません。 ・乗り方と距離の事 ・<スパークプラグ><プラグコード>を 定期的に交換した方がいいのか  を質問したのにアナタの回答は 「素人が下手な作業で交換したため返って不具合もあり得ます。 」と書いたではありませんか?  それを指摘され<逆は必ずしも真ならず>という 自分の知識を披露して単に悦に浸っているとしか思えません

  • EleMech
  • ベストアンサー率52% (393/748)
回答No.5

電気に詳しいものとしてお答えいたします。 イグニッションコイルは可動部ではありませんが、いずれ壊れます。 なぜなら、電気部品というのは絶縁体がしっかりしていないと、漏電を起こすからです。 この漏電は、明らかに絶縁体の破損で漏れるものではなく、絶縁性能の低下で誘導電流が周囲に漏れ出すものです。 これは、イグニッションコイルのような高電圧の部分に起こり易い現象で、低電圧部分では起こり難いものです。 絶縁体の不良は、経年劣化による原因がほとんどですが、今回はそれほど年数が経ってない事から、エンジン温度により劣化が進んだのではないかと思います。 少し耐用年数が低いと思いますので、不良ロットとか、設計不良とか、メーカーの問題だと思います。

globef
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.4

消耗品ですが、一本が壊れたときに全数交換で十分と思います。

globef
質問者

お礼

.

globef
質問者

補足

 ん? 今回 全部交換すると書いていますが・・・

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.3

可動部分かないので、摩擦による摩耗はありませんので、原則として寿命(イグニションコイル故の寿命)はありません。 タイヤも全く使用しなくても、空気中の二硫化水素のため劣化、ひび割れが生じる様に、材質の劣化は免れません。 取り扱いの不適正、衝撃を与える、過電流を流す等により劣化した材質が損傷することがあります。 又、高電圧を取り扱う電気機器では、湿気と埃が大敵です、埃が湿気を持つと、高圧がリークします、繰り返すうちに熱で炭化してショート状態になります、材質もその部分が脆弱になります。 高圧側の負荷を接続せずに作動させると、絶縁体にもろに高圧がかかり、又は表面を伝って放電したり、材質の劣化に繋がります。 >スパークプラグ><プラグコード>を定期的に交換した方がいいという事でしょうか? プラグは火花で電極が消耗するため、消耗品ですが、コード、キャップ等は材質劣化以外に寿命なるものはありません。 プラグも消耗してもコイルに過大な負荷がかかる程ではありません、交換の必要性は他の理由に寄ります。 コード等は交換すれば良いというものではありません、素人が下手な作業で交換したため返って不具合もあり得ます。 接続部分の完全な接続、コード類の振動対策としての固定等。 ちなみにバイク14万Km、乗用車2台、各15万Km以上、現代27Km越えています、いずれもコイル、コード等は不具合で交換したことはありませんし、それに寄る不調の経験もありません。 参考 >イグニッションコイル本体に負担 具体的には、一次側の過電流、長時間通電、及び高圧負荷側開放による絶縁破壊 実際は単なる過負担ではなく、絶縁破壊を助長する他の要因によるものがおおいです。

globef
質問者

お礼

.

globef
質問者

補足

>素人が下手な作業で交換したため返って不具合もあり得ます。  Dラーのメカニックて「素人」だったのですね 知りませんでした。

  • rpm243
  • ベストアンサー率8% (186/2090)
回答No.2

運でしょうね

globef
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • rex914
  • ベストアンサー率24% (71/293)
回答No.1

乗り方で壊れることはまずありません スパイクなら普通に走行するだけでしょう スポーツ走行したとしても壊れないはず 部品精度の問題ですね 後はプラグ等不良でコイルに負担がかかったのかですね サービスマンも人それぞれですからそう言いう事を言う人もいるんですね プラグが白金プラグ以外でしたら2~3万キロの交換を進めます。

globef
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A