- ベストアンサー
名作は読んだ方が良いのか
本来ならば自分で考えて結論を出すべきであり、わざわざ人様に訊く問題ではないことはわかっていますが、どうしても意見を訊きたいので、質問します。 20歳を過ぎているのですが『坊っちゃん』『三四郎』『舞姫』『檸檬』『斜陽』『仮面の告白』など、有名な作品をまだ読んでいません。一応読んでおくべきでしょうか。(他の、自分の好きな作家の本は、1か月に2,3冊読んでいます。)
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 私は本が好きで、休みの日は必ず図書館へ行き、図書館の休みに合わせて自分の休みを決めているくらいです。 ですが、挙げられた中で読んだことがあるのは「坊ちゃん」くらいですね。 しかも、教科書など学校で習った部分だけ。 全体を読んだことはないんです。 何のために本を読むのか、と言われれば本を読むのが楽しいから。 別に、名作だからといって義務のように読まなくてもいいと思いますよ。 私は、もっと年を取って、若い人の書く本が理解できなくなっちゃった! という状況になってからでも読める、と思って今は読まずにいます。 読みたいと思ったときに読めばいいのではないでしょうか。
その他の回答 (5)
- nabayosh
- ベストアンサー率23% (256/1092)
phiphiさんがどのような境遇にある方なのかにもよりますが、考えの一助になるかと思い、回答します。 もちろん時間の余裕があるのならば読まないよりは読んだ方がいい、と言えるでしょう。しかし、読まなければならないというものではありません。これは今までの回答からもわかる通りです。 そもそも名作というのはなんなのだろう、という風に考えます。質問のタイトルでは「名作」となっていますが、本文では「有名な作品」となっていますので、おそらく「世間一般で知られた作品」ということになるのだと解釈します。 有名だからいい作品なのか、というと違うような気がします。感性は人それぞれですから、よいと思わなかったりすることもあるでしょう。有名な作品だけれども読んでみて何も感じないということはよくあることです。 本当に大事なのは、有名かどうかではなく、その内容がよいかどうかではないでしょうか。そして、読む前はどうかわからない。読んでみないといい作品か悪い作品かわからないで終わってしまう。だから、「よい作品に触れたいのであれば」、読まないわけにはいかないのではないかと思います。 ただ、読書というのは時間を要するものです(速読法などというものもありますが)。もし読んでよい作品ではなかったと感じたら、得るものより失うものの方が多いと言えます。 では、なんとかしてよい作品を読みたいと思うならば、今のphiphiさんに対してできるアドバイスは、好きな作家を作れということです。今、自分が好きな作家の本はそれなりに読んでいる状況ですから、自分が知らない作家をまず知ろうとする姿勢があれば、新しく好きな作家ができるかもしれません。代表作と言われる作品(まあ名作ってことなんですが……)をつまみ食いして、文体や表現、引き付けるものがあるかどうかを読みながら確認します。そうすると、この作家いいなあとか、できると思います。これは、今phiphiさんが好きな作家ができたきっかけと一緒だと思います。最初はその作家のことは知らなかったのですから。 よい作品に出会うためには、やはりいろいろな作品を読むという体験を積まなければならないということになるのです。よい作品というものはなくても生きていかれます。しかし、その作品が生き甲斐を与えたり、自分の考えを深めるきっかけになったりするのならば、よい作品と出会わないことは損失と考えることができるでしょう。 つまみ食いでいいです。好きな作家を増やすきっかけには十分だと思います。そうすることによって、自分にとっての『名作』を発見していけばよいと思います。 こんなことが今私が考えているところです。
お礼
好きな作家を作る。ということですが、偏ってしまうのでは…と思った。という理由と、自分のお気に入りではない作品を読んでがっかりした。という理由のために最近はその方法を避けていました。 つまみ食い、してみようと思います。回答どうもありがとうございました。
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
私も例に上がっている物ですと、3つしか読んでいません。しかも、話の内容はかなり記憶から欠落しています。 読んでいなくて困ったという事は記憶にありません。逆に読んでいて得をしたという事も、何かの話しを聞いていて○○に似ているかな?と思う程度です。 読む事による負担は数百円と読んでいる時間ですが、読まない事によるデメリットってあまり思いつかないです。入試なんかで出題されるかも?程度。 今すぐに慌てて読む必要は無いと思いますが、 ・通勤、通学時間を持て余すようになった。 ・○○フェアでふと目に止まった。 ・別の作品やドラマで紹介された。 などのきっかけがあれば読んでみよう。という程度で良いと思いますよ。 あと、昔の作家の方の文体ですと好き/嫌いもありますので、さらっと立ち読みなどして肌に合わなければ、なおさら無理して読む事も無いです。 十年、二十年とか経ってから、そう言えば昔挫折したなぁ…と思って読み返すと、案外読めるし、面白かったというような事もあります。
お礼
<文体の好き嫌い、肌に合うかあわないか>これは経験あります。合わないのはどうしても合わないんですよね。 きっかけって、何か運命的だと思います。その時の自分に足りないものをたまたま補ってくれたり…。 回答どうもありがとうございました。
- mshr1962
- ベストアンサー率39% (7417/18945)
個人的には読まなくてもいいと思いますよ。 日本文学でも海外文学でも名作といわれる本は結構あります。 文学者ならともかく、一般の人がそれらをすべて読むことはないと思います。 あらすじ本なんて物も出回っているみたいですし... それを見て面白そうだったら読んでみるくらいの感じでもいいと思いますよ。
お礼
大学入試で何年か前に、『ファウスト』が出題されたので、名作と呼ばれるものは読んでおく必要があるのかな…。と、思ったこともありましたが、mshr1962さんの回答を見て、自分にとって面白いと感じられる作品を読むのが良いかな。と感じました。回答どうもありがとうございました。
- koebi
- ベストアンサー率31% (613/1930)
こんにちわ。 多分私も読んでないです。 TVドラマとかでは見た事あるけど。。。 別に名作だから読まなくてはいけないって訳でもないと思います。 自分の好きな作品を読んで癒されたり、楽しい気分になれたり、ワクワクドキドキしたり、ストレス発散したりすれば良いと思います。 ご参考になれば幸いです^-^
お礼
そうですよね。義務的だと、癒しのはずが癒しではなくなってしまいますし。充分参考になりました!!どうもありがとうございます。
- tomikou0000
- ベストアンサー率23% (293/1250)
大人になってそういったいわゆる名作を読んでいない人はたくさんいますよ。 で、今、そういう人たちのために、 名作のあらすじだけをまとめた本がたくさん出ていて、 かなり売れているみたいですよ。(参考URL) まあ、読むひまがあるなら、ちゃんと全部読んでおいたほうが良とは思いますけどね。
お礼
あらすじだけをまとめた本とは、ありがたいですよね。私も店頭に並んでいるのを見て、いいな。と思いました。利用してみます。回答どうもありがとうございました。
お礼
図書館って良い建物だとつくづく思います。居心地の良い図書館は最高ですよね。ぶらぶら歩いて、「おっ」と思った本を手にとり、試しに読んでみたら自分と相性が良かった、という時は感動です! 本を読むのが楽しいから読む。ということを忘れていました。気付かせてくれてどうもありがとうございました。