- ベストアンサー
自宅と単身先の自動車保険の複数契約の可能性と条件
- 単身先の自動車保険を自宅の保険と複数契約できるのか悩んでいます。別居ではなく月に一度帰宅するため同居と認識していますが、保険的な観点からどう判断されるのか知りたいです。
- 単身先で車を購入する予定ですが、自宅の車とは別の保険にしたいと考えています。家族限定の保険にしているので、同居の家族でなければできるのか悩んでいます。
- 単身先と自宅の自動車保険を同じ保険会社に申請して問題がないか心配です。月に一度自宅に帰るので別居とは認識していませんが、保険会社の規定によってはどう判断されるかわからないです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
家族限定の縛りは ・配偶者及び同居の親族及び別居の未婚(且つ婚姻歴無し)の子 ですから 配偶者の居住地は考慮しません。 例え離婚協議中で完全に別居していても 配偶者である限りは、問題無く保険は有責です。 また、法により、転居をした日から14日以内に住民票を移す義務があり、 これを怠ると処分を受けますので ご留意下さい。
その他の回答 (5)
- donbe-
- ベストアンサー率33% (1504/4483)
複数契約の意味が?? つまり、複数所有割引適用のことか、1保険証券にまとめたい契約なのか? 単身ということは別居 複数所有新規 7S等級適用は同居親族が条件 自宅の車の記名被保険者奥さんなら 配偶者ではあるが、同居ではない 1保険証券にまとめる明細付き契約も同居が条件 両方 加入保険屋に確認されることですね。 配偶者間の別居・同居は関係なく等級継承可能ですが、上記のような場合 どういうことになるのか確答に自信がありません。 住民票は紙切れの上のこと、保険は実態上の その生活形態を重視・優先します。
- rgm79quel
- ベストアンサー率17% (1578/9190)
前半のご質問に答えておりませんでした。 3番さんが仰る通り (複数所有新規に該当するのであれば) 問題無く7Sで契約して頂けます。
- ag0045
- ベストアンサー率33% (815/2413)
自動車保険には記名被保険者という制度があり、自宅の保険の 記名被保険者は誰になっていますか。 自宅の奥さんが主として運転している車なら、奥さんを記名被保険者 として告知しておかないと、告知義務違反として事故の時にトラブル になりますよ。 質問は複数所有新規の事だと思いますが、夫婦であれば同居、別居 関係なく、記名被保険者が異なっていても、7S等級からスタート 可能です。 住民票は関係ありません。
- suzukikun
- ベストアンサー率28% (372/1325)
家族限定にするときには同居(同一住所にいる人)が条件だった気がします(少なくともソニー保険とアクサダイレクト) 保険会社によって変わってくると思うので、ご相談じゃ無いでしょうか? 単身先だと家族限定でご自分だけ乗るということで大丈夫だとは思いますが。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22062)
レンタカーがお安いですが、 複数契約割引は、1台目の車と新規購入車の所有者と保険契約者・被記名者が同じであること、すでに加入している1台目の契約等級が11等級であることが条件となります。 なお複数契約割引は、基本的に2台目の車の保険料に反映されるようになっています。良く似ている割引に「複数所有新規割引」という割引があり、こちらの場合は1台目の車にも割引が適用されるケースがあります。その点は誤解のないように注意してください。 同じ保険会社に申請してもご心配の件は指摘されません。