>この滞納によってペナルティはあるのでしょうか・・。
一回程度の延滞は、ペナルティーの対象になりません。
>ちなみに今の住宅ローンは三井住友銀行で、次はどこになるか決まっておりません。
三井住友銀行グループは、VISAの国内での盟主でありサラ金から證券・信託銀行など様々な金融機関を構成していますよね。
もし、今回の延滞がペナルティーになれば・・・。
今後、三井住友銀行グループからの借り入れは不可能に近くなります。
住宅ローン契約書・三井住友VISAカードなどの規約にも「契約者の個人情報及び契約内容は、関係会社各社で情報を共有します」と書いていますよね。
私の知人(上場企業勤務。年収1000万円)なんか、三井住友VISAカードの延滞事件が響いてます。
事故から10年経っても、三井住友銀行からの住宅ローン審査に落ちました。^^;
そこで、三井住友グループとは全く無縁の都銀から住宅ローンを借りて返済中です。
余談ですが・・・。
現在の住宅ローン完済前に住み替え(新たな住宅ローン)を計画する場合は、購入する不動産屋の提携ローンを利用した方が審査に受かる確立が高いです。
私の場合で恐縮ですが、一戸建て住宅ローン返済中に転勤になりました。
で、転勤先でマンションを購入したのですが不動産屋が提携していた金融機関からの住宅ローンを借りましたよ。
伝票的には、当時は二つの住宅ローンを組んでいた事になります。
今は一戸建てに住んで、マンションからは家賃が入っています。
質問者さまも、資金計画はしっかり行なって下さいね。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 先ほど入金した時に、滞納分が1分後には引き落とされてました。 無事、次のローンが組めることを祈ります。