• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:死の考え方を変えるには。)

死の考え方を変えるには

このQ&Aのポイント
  • 人々が自殺について黙ってしまう理由とは?
  • 自殺願望を持つ人の心情とは?
  • 死の考え方を変えるための方法とは?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sayayako
  • ベストアンサー率28% (28/99)
回答No.11

No.2です。ちゃんとわかっているんですね。自覚があるのはいいことです。 私はあなたに自殺してほしくないのですよ。だから自分が嫌だったこと辛かった記憶を遺書という形に残すのは精神によいです。状況だけでなく、自分がどう感じたかを克明に客観的に記してください。言われたとき、言われた次の日、そして今の気持ち。 それを医師にみせて治療に役立ててください。 自殺がすべて悪いとは思いませんが、まずは心の整理をつけてからの方が良いと思います。私は今でも真剣に死のうと思った瞬間の記憶を大切にしています。私の宝物です。今も思い出すと胸が痛くなりますが大切な思い出です。 自殺した人のドラマも一つ保管しています。これも宝物です。これを見て泣いた自分を大切にしたいから。 一度は本当に死のうとしたんだから、死ぬ気になって何でも乗り越えてやろう!って思ってます。 せっかく自殺を考えるなら、誰かのためでなく、自分のことを考えながらしましょうよ。 きっとそれはいい経験になるから。

9271022
質問者

お礼

再度の回答、ありがとうございます。 自分の事だけ考えて、気持ちの整理ができたら 誰かの為に考えるよりも、死に対してシンプルですね。 >状況だけでなく、自分がどう感じたかを克明に客観的に記してください。 辛くなった時に、ただ殴り書き(ネット上やメモ帳ですが)になっているので 整理して行こうと思います。 その間に、何か自分の中で変わればいいと思います。 ありがとうざいます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

回答No.12

>せめて5年くらいは、ときどきでも思い出して苦しんでくれれば・・って思ったのですが。 そりゃないね、たかが腹も痛まない他人様がおっ死んだ話より 昨日の野球とかサッカーがどっちが勝った?すごかったねぇのほうが話題になるもの そんな話題を2.3個も頭に入れたら、他人様が居なくなったくらいのどうでもいい軽い話 頭から消滅しますよ。 他人の自殺なんて次の日に買い物いって、XX点は34800円ポイントついて・・・で家電製品の値段比較でもしてる間に忘れるような話題ですよ そんなに人間は崇高な生き物でもないし、たかだか一人の人間に金銭的価値もありません。 思い出に残したければ、目の前で灯油かぶって燃えるくらいのインパクトを与えなきゃね 耳で聞いた程度の情報ってかるいんですよ。

9271022
質問者

補足

>目の前で灯油かぶって燃えるくらいの 時間がかかるし、誰かの目の前でやって中途半端に助かるのも嫌なので 実行後、死亡すると推測される時間から1~2時間経過後に 発見されるようなことを考えています。 >耳で聞いた程度の情報ってかるいんですよ。 耳で聞いた話ではなく、その現場を見せたいです。 文字で気持ちも伝えます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shizumo
  • ベストアンサー率12% (159/1285)
回答No.10

自殺できないでしょうね。あなたは。 >>絶対忘れられないような死に方(発見のされ方)を探したり 当人の目の前で焼身自殺するくらい考え付かないようだし。

9271022
質問者

補足

誰に、どう発見されたいかを考えたりしています。 焼身はないですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaiyukan
  • ベストアンサー率15% (482/3140)
回答No.9

折角死ぬからには、 だーれの心にも留められないよりは 心に残って欲しいと思うのは普通じゃないでしょうか 悩ませたいなら、相手に愛されるような人物に あなたが努力してならないと。 ただ愚痴で死にたい死にたい、俺はもう駄目だと言ってる駄目人間だと 死なれてせいせいされる可能性も高いです 毎日きちんと労働して、人には笑顔でニコニコしてて優しくて。 そんな人が突然自殺したら、心に残りますね…

9271022
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 >毎日きちんと労働して、人には笑顔でニコニコしてて優しくて。 普段は、↑こうです。 でも、精神的に参った時に死にたくなり、口にします。 それでも、せいせいされてしまうのでしょうか。。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 443266
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.8

普通に考えますね まぁ最近になってそんなことかんがえるのはやめましたが・・・ 目の前で飛び降り自殺とかよく考えます 相手の目の前に出来るだけ高いところから飛び降りるんです ぐちゃぐちゃですよ? そんなの見たら嫌でも忘れられないでしょ? トラウマ確定ですね よく相手にしたことを自分におきかえて考えろとかいうけれど 結局は人間そんなこと言われても精進しない人だらけだし 自分で精一杯、自己中で生意気な生き物 生きたいと思っている人もいれば死にたいと思っている人もいて 生かせたいと思っている人もいれば殺したいと思っている人だって必ずいる だから貴方のような考えを持っている人は必ずいます その考えが正しいのか正しくないのかって誰が決めるんですか? その考えを変えたいのであれば まぁ、自分のコトをもっと好きになることと、貴方の存在価値をしることです 死んで何度もやり直せれるのであれば何度でも勝手に死にゃあいいです だけど貴方は一度しか死ねないし一度しか生きれない弱い生き物です だけど貴方は今日まで生きつつ゛け明日も生きて行ける強い生き物です 貴方は死にたいんですか? 死んで相手の人生を狂わせたいんですね でもそんなコトで貴方は死んじゃいけないよ 貴方は生きてこれからも苦しんで一時の幸せを感じてまた苦しむ それが人生 貴方が死ななくても相手だって同じ人間だから同じ苦しみはきっとどこかで味わうことになるし 貴方が死んだらちゃんと悲しむ人いるんだよ? わたしだってもちろん悲しむのだから 世界は思ってるよりも小さかったり大きかったりするんだ それが感じることができたなら貴方はきっと強くなるでしょう 意味不明ですいません。。

9271022
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 >自分のコトをもっと好きになることと、貴方の存在価値をしることです 自分の事は、結構好きですが 存在価値は無いと思っています。 いなくなっても困る人はいません。 ただ、少数ではありますが、忘れられないほど悔やんで欲しい人がいます。 >死んで相手の人生を狂わせたいんですね まさに、その通りです。 もしかしたら、それが、私の存在していた価値なのかもしれません。。 温かい言葉かけてくれて、ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 120chi
  • ベストアンサー率27% (9/33)
回答No.7

多分どんな死に方をしても誰も悔やまないと思います。 私は以前、よく死を口にしていた知り合いがいました。今も生きてます。 もし死んでいたとしても、死ぬ死ぬと私を困らせた人が死んだ。お互い楽になれたかも…と思います。 悲しい現実ですが、簡単に死ぬことを公言してしまう人は、どんな酷い死に方をしても可哀想とは思われないと思います。 あなたもご自分で解ってらっしゃる通り心が健康ではないですね。 その考えは時間のムダなので、死を引き換えに人の気を引こうとせず、ご自分の幸せを掴んで、人の気を引くことをしてみてはいかがでしょうか? 人は幸せそうな人が気になります。 死にたいと言ってる人に興味ありません。 どうか地獄のサイクルから自力で脱出してほしいです。

9271022
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >悲しい現実ですが、簡単に死ぬことを公言してしまう人は、どんな酷い死に方をしても可哀想とは思われないと思います。 簡単には言ってないです。 1人にだけ(悲しいかな、イチバン気を引きたい人に)言いました。 その人に、イチバン悔やんで欲しいのですが逆効果でしたね。 >ご自分の幸せを掴んで、人の気を引くことをしてみてはいかがでしょうか? その体力が、もうないので。。。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#246942
noname#246942
回答No.6

>本当に自殺する人は、言葉には出さないと良く聞きます。 違うよ。本当に死ぬ人は、「死にたい」んじゃなくて「死ぬしかない」から他に言葉が無いだけだよ。 言葉に出来るだけ本気じゃないとか嘘だとか、そんなしょぼい理由ではない。 >この考え方が変だということは分かります。 >歪んでいるのも分かります。 別に歪んじゃいないよ。 ただ単純なだけだ。 「これをやったら後悔するだろう」「こうしたらきっと悔やむだろう」と予想出来るものは、世の中けっこうな割合で存在する。 その中で「自殺」より他に選択肢が無いと言うのは、非常に哀れな事だ。 でもさ、これから死んで他人に後悔させようって人間が、なんで死んだ後の無駄な事まで意識する必要があるのかな? 「自分の死に意味を持たせたい」と思う時点で、死ぬ事なんて出来ないよ。 自殺なんて、「死んだ後になって初めて意味を持つ」ものだからね。 だから「後悔」と言うんだよ。 まだ考えは変わらないかな?

9271022
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >「死んだ後になって初めて意味を持つ」 意味を持った時に、自分の意思と違う意味に捉えられたくなくて その後のことを、意識しています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.5

【・こういう考え方の人、いますか? ・こういう考え方を、変えるにはどうすれば良いですか?】 そういう考え方の人は昔からいたんです。 そして、実行もした、ただし、男性で武士だったようです。 記録に多々残っている。 江戸時代の初めごろ、いろいろと問題もあるのでしょう、あなたが言うように、つらつら書いて、 「・・・・というわけで、私は切腹するので、あいつも切腹させろ」という遺書を書くのですね。 相腹・・・?とかいうのかなぁ…なんかネーミングがあったと思うのですが、忘れました。 で、そのようになった。 あまりに、それが理不尽に流行ってしまったので、禁止にはなりましたが、同じようなことはみな考える。 そして、人を呪わば穴二つですから、自分の命を懸けて、やるんですね。 しかし、呪われたほうも、理不尽だったりもするわけで。 考え方を変えるためには・・・・、どうせみんな忘れちゃうわけで、自分の命なんか、死んでもいい・・・・と 自分自身が思うようなら、他人はなおさらだと思うことです。 え?あいつ死んだの?どうして? 自殺? へー。 それぐらいでおしまいです。 死んだあとで、悔やむ・・・は、ほんの一瞬、よーっく考えれば、何かしてあげれば・・・というのは、 してないからこそ思うだけで、 しようとするなら、やっぱり、間に合っても、めんどくさいと思われるだけのこと。 誰も、自分の負担になることは、理不尽なら嫌なものです。 もう、することもないから、サービスとして、悔やんでいるというだけのことです。 理不尽かどうかは、個々人で違うから。 未必の故意って、知ってますか? そういう、一種の悪意もあるのです。 呪い返しにもならない。 だから、’勝手に死んだ’も、意味ないことです。 そう、他人の自殺は、それだけ、他人ごとです、まさにね。

9271022
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 『未必の故意』、なるほどですね。 だから 「え?あいつ死んだの?どうして? 自殺? へー。」ってなるんですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

死にたいのは誰だって同じ。 死にたい、死にたいと言ってホントに死んだら 悔やむより先に「ウザ・・・」って思いますよ。 私は親ですが、もし、自分の子供があてつけに自殺したら、 「このバカ息子が!」 としか思いませんね。 ウチの息子もメンドクサイやつなんで。 ほんとに甘えてるし、わけわからないし被害者意識が強いし。 死ぬ時まで迷惑かけたら絶対に線香なんてあげませんね。 どっかの山に散骨したいくらい。 あなたもおっしゃるように、愛情の裏返しは憎しみです。

9271022
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 >あなたもおっしゃるように、愛情の裏返しは憎しみです。 親から見れば、子供がそうすることで 愛情が憎しみに変わって、「線香なんてあげない」になってしまうんですね。

9271022
質問者

補足

>もし、自分の子供があてつけに自殺したら、 「このバカ息子が!」 としか思いませんね。 自分の子供が、他人(友人・恋人・他の人間関係)への当てつけに 自殺したら、どう思いますか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#165281
noname#165281
回答No.3

>・こういう考え方の人、いますか? 相手に恨みがあり憎しみがあるから、一生悩ませたいという人は、案外いるのではないですか。 >・こういう考え方を、変えるにはどうすれば良いですか? さあ。結局は自分次第ですからね。 具体的にというと、海外を旅するとか、知識を増やしたりすると、良いかもしれません。 私はある物事について昔よりは知識を増やした結果、考え方が変わったりもありました。 >でも私は、周りの人に言って、自分が自殺した時に >「前からそう言っていたのに、何もしてやれなかった。」 >「気付いてあげられなかった。」と悔やませたいのです。 そう言うほとんどの人は、「自虐して悲劇のヒロイン、主役になりたい。」「なんとなくそう言ってれば良いでしょ。」という人が多いのではと思います。下の回答者と同じ感じで。 例え悔んだとしても、必ずそれは風化されていきます。時間が解決してしまいます。 なかなか難しいと思いました。

9271022
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 >「自虐して悲劇のヒロイン、主役になりたい。」 そういうことなのかもしれません。 ただ、「構ってほしい」っていうのが、エスカレート(?)した結果 そうなった、みたいな感じで。 >相手に恨みがあり憎しみがあるから、一生悩ませたいという人は、案外いるのではないですか。 自分だけが、考えが変なのたど思っていたので、なんか良かったです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sayayako
  • ベストアンサー率28% (28/99)
回答No.2

後悔をさせるのはいいですけど、「気づいてあげられなかった(気づいてたら助けてあげたのに)」と言わせるには大前提として相手があなたのことをすごくすごく好きじゃないと無理ですよ。その点は大丈夫なんですか? 貴方を好きな人だったら後悔させたいなんて思わないはずですよね。 好かれてなくても後悔させるには遺書を書いて○○さんのこういうところがが嫌いでこんなことされて自殺しました。と書くのが簡単で確実です。 その際に出来るだけ理路整然として、説得力のある文章じゃないとだめですよ。 どんなことを言われてどこが嫌で自分がどう感じたのか。 遺書さえ書いておけば死に方は何でもいいです。 出来るだけ人に迷惑をかけないような死に方の方が遺書が引き立ちます。 死に方はちょっと思いつきませんが、血がたくさん出るようなのは迷惑度が高いのでやめた方がいいと思います。 電車とか最悪です。手首を切るのがいいかもですが、なかなか死なないらしいので・・・ 遺書さえあれば自殺ってすぐわかるので地味な奴がいいです。 こんなこと書いたら実行しちゃうかな。わかりましたって言って死ぬのはやめてね。 遺書かけたらお医者さんに診てもらったらいいんじゃないかなー。添削してもらったら?

9271022
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >相手があなたのことをすごくすごく好きじゃないと無理ですよ 過去に、すごくすごく好きだったことがあっても 今現在、そうでもなかったら意味ないですよね。 遺書については、「いつ」「誰に」「何を」「どうされて」「こう思って」 嫌になったので くらいに、具体的に書いています。 誰宛かも、明確です。 ”出来るだけ理路整然として” 、書きなおします; >添削してもらったら? 遺書の書き方については、国家試験の勉強の時の項目にあったので 自分で準備したもので問題ないと思っています。 まぁ、財産とかないですし。 >わかりましたって言って死ぬのはやめてね。 以前、全て準備が整った時に「いつでもできる」と思ったら、 自殺したいと思うことが減ったんですよね。 今回も、そうなればいいなと思っています。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A