• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:死の考え方を変えるには。)

死の考え方を変えるには

このQ&Aのポイント
  • 人々が自殺について黙ってしまう理由とは?
  • 自殺願望を持つ人の心情とは?
  • 死の考え方を変えるための方法とは?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sayayako
  • ベストアンサー率28% (28/99)
回答No.11

No.2です。ちゃんとわかっているんですね。自覚があるのはいいことです。 私はあなたに自殺してほしくないのですよ。だから自分が嫌だったこと辛かった記憶を遺書という形に残すのは精神によいです。状況だけでなく、自分がどう感じたかを克明に客観的に記してください。言われたとき、言われた次の日、そして今の気持ち。 それを医師にみせて治療に役立ててください。 自殺がすべて悪いとは思いませんが、まずは心の整理をつけてからの方が良いと思います。私は今でも真剣に死のうと思った瞬間の記憶を大切にしています。私の宝物です。今も思い出すと胸が痛くなりますが大切な思い出です。 自殺した人のドラマも一つ保管しています。これも宝物です。これを見て泣いた自分を大切にしたいから。 一度は本当に死のうとしたんだから、死ぬ気になって何でも乗り越えてやろう!って思ってます。 せっかく自殺を考えるなら、誰かのためでなく、自分のことを考えながらしましょうよ。 きっとそれはいい経験になるから。

9271022
質問者

お礼

再度の回答、ありがとうございます。 自分の事だけ考えて、気持ちの整理ができたら 誰かの為に考えるよりも、死に対してシンプルですね。 >状況だけでなく、自分がどう感じたかを克明に客観的に記してください。 辛くなった時に、ただ殴り書き(ネット上やメモ帳ですが)になっているので 整理して行こうと思います。 その間に、何か自分の中で変わればいいと思います。 ありがとうざいます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

回答No.1

>「前からそう言っていたのに、何もしてやれなかった。」 「気付いてあげられなかった。」 大概インタビュアーがマイク向ければ世間体でこういいますよ。 気持ちよい・旨がすっとしたなんて 本気で思ってもいいませんから。 自殺者なんてだーーれも気にも留めませんから、まあもって1週間でしょうね。 誰も後悔なんかありません。 おもしろおかしなエンターテイメントで酒の話題で まあ飽きたらそれっきりですよ。 貴方が毎日毎日回りにお金をばら撒いたとしても、スポンサーが消えちゃった、むかつくなぁ 金くれたのになぁで お終いです。 何人も仕事で、最後の姿を撮影してるので、大概死んだやつの周りの反応なんて みんなそんなもんです。 あらそう?ってね。

9271022
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、インタビューで「いなくなって良かったですー」なんて 思ってても言えないですよね。 >自殺者なんてだーーれも気にも留めませんから、まあもって1週間でしょうね。 そんなもんですか。。 せめて5年くらいは、ときどきでも思い出して苦しんでくれれば・・って思ったのですが。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A