- 締切済み
菩提寺からの離檀
ご先祖様のお墓が2か所(近隣と遠方)あります。(最近の葬儀法要は近隣のお寺様のみの状態。)今後子供以降の代のことを考え、2か所の状態は良くないので、一つに統合しようと決めました。遠方のお寺様に話したところ、江戸時代からの檀家でなので離檀料(ご本尊様へのお布施)として50万円、プラス御霊抜き、お墓の撤去費用をお願いしたい言われました。以前資産があった時は、百万単位のお布施もしたこともあったようですが、現状の家の経済状態では、その額は難しいと返答した所、分割でもいいのでとの事でした。お布施は、その時点でのできるだけの金額ではだめなのでしょうか?当家の問題なので、家を出た兄弟には協力はお願いしていません。 「檀徒契約を持ち出し離檀料は支払う必要はない」という回答も別サイトで拝見しましたが、それを持ち出すのも気が引けます。 離檀を経験した方、寺院関係の方のお話をお聞かせください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- organic33
- ベストアンサー率36% (615/1664)
寺の言う事を全て受け入れるか、ちゃぶ台をひっくり返すようにけんか別れするかです。 江戸時代からの檀家との事ですので、位牌壇の有る宗派ならその場所なんかもかなり上に位置しているのではないでしょうか。 寺の言う金額を納めるなら、場合によっては離壇してもそのままにしておく場合も有ります。 一方、けんか別れ覚悟なら、これから一切連絡を絶つ事です。 そうすれば、寺として法律に則って墓、位牌壇、檀家の権利の消滅など、処理します。 墓に埋葬されている仏は無縁墓地行きです。 中途半端にしても、何もしないものに一つ足す程度の対応です。 昔からの仏のお骨も傍にある墓に埋葬した方が良いかと思いますので、寺とは丸く収まるように対処してください。 なお、寺の言う分割払いの中には、毎月同じ額を何年間と決めて納めるほかに、何年かかるか判らないが、払える額を継続して満額になるまで払う、と言う方法もあります。 毎年最低一万円を納めておけば、寺から苦情が来る事はありません。
- MIKI-PAPA
- ベストアンサー率17% (186/1049)
結論としては、貴方が仏教をどの程度尊重するか、其の度量の如何にかかると思います。 私は日本人ですから、家に仏壇があり、初詣には神社にも参詣しますし、近くの墓園には両親のお墓もあります。 しかし、数年前にお寺さんとご縁を切り、お彼岸やお盆の来訪のお経もお断りしました。(粗品と丁寧なお詫びの礼状を添えて) お寺からは、粗品に対するお礼と共に了承しましたとの手紙が来ました。 何故かと云えば、一人娘には子供がありませんが、娘は嫁ぎ先の祭司を継がねばなりません。従って私の家系は断絶する事になりますが、仕方がありません。この為に両親のお墓は、墓園との契約通り50年間で再契約はしない事にしました。 私ども夫婦の葬儀は簡単にして、散骨とか樹木葬などを考え、娘の負担は避けたいと思っております。 私ども夫婦の位牌は一応娘に預ける予定ですが、墓は造る予定はありません。お寺との関係は殆どお葬式のみとなりました。 妻の実家では、お寺から先祖の200回忌に行くからと通知があったそうですが、お断りしたとの事です。 考え方ではありますが、お墓は遺骨の存在を示す標です。遺骨そのものではありません。お魂抜きなど必要は無いと思います。勿論、お墓の撤去は現地の墓石屋さんに工事依頼しなければなりませんが、墓石は撤去する工事屋さんに無償で譲渡すれば良いと思います。 考え方が少しでも ご参考になれば。(私は老老介護の80過ぎのジイサンです。)
お礼
ご返答ありがとうございます。少子化が進む日本では、今後は、MIKI-PAPAさんのようケースが増えていくでしょう。将来的には、うちも分かりません。それ故、現時点で2か所もあるお墓を1か所にしておくべきとなりました。様々なご意見とても参考になります。
- waverlife
- ベストアンサー率28% (44/155)
離檀費用をで、50万円と言うのは 各お寺の檀家さんと住職の取り決めの問題なので 第三者は口出しできません。 金額的には、50万円と言うのは 護持会費 年1万円くらいで 永代供養(50年)する感覚でしょうか >その時点でのできるだけの金額ではだめなのでしょうか? お布施は、本人の気持ちですので 本来は、値段を決められるものではないはずです。 高額納税者の方と、生活保護を受けられる方に 同じ金額を請求するのは気が引けます。 ただ、年回忌の様な、年々も前から予想のつく事は 積立なり、親族から集めるなり、工夫はあるでしょうから お金がない・・と、言うのは不思議と言うのが寺側の思いです。 >最近の葬儀法要は近隣のお寺様のみの状態 最初に、近隣のお寺に法要をお願いするときに 菩提寺に先に、一方入れておかないと 診察中に、医者を変えるようなものですから 住職さんとしては、心穏やかではないでしょう・・ >お墓の撤去費用 お墓は、お寺の敷地をお借りしているものですので 業者(墓石屋)に頼んで、整地してお返しするのは 礼儀として必要な事です。 >御霊抜き 仏様に対しての信心があるのなら 儀式をしてはやっておいた方が 心安らかかと思います。
お礼
早々のご返答、ありがとうございます。御霊抜きとお墓の撤去はきちんと行いたいと思っております。なお、今回とても驚いたのが、お布施の分割払いですが、最近は多いケースなのでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます。事を荒立てずに済む方向でと考えています。