- 締切済み
遠方の菩提寺へ離壇を申し入れる予定です
曹洞宗の菩提寺が九州にあり、両親は中部地方に住んでいました。 3年ほど前に父が亡くなり、残された母親を関東に引き取りました。 生前、父親は当家の墓地が遠方の辺ぴな地にあるので墓参にも2日 がかりとなること、お寺の代が変わってからは金銭的な要請が多く 支払額が700万円強となっていたことから、菩提寺から離壇し自分の 代からは私が住む関東圏の公共墓地へ埋葬するよう希望していました。 母親も同じ意見を持っており、今も父親の遺骨を手元に置き自分が 亡くなったら合わせて私の近隣に埋葬してほしいと希望しています。 また、母親は自分が元気なうちに菩提寺に埋葬されているで祖母 の33回忌を早めて行い、これを機に先祖の改葬はしないで墓地をお返し、 九州のお寺との関係を終わりにしておきたいとも希望しています。 この件は父の親族に了解を得ています。 この場合、菩提寺にあるお墓の処理、先祖への供養にはどんな方法 があるのでしょうか? また金銭的にはどれくらいかかるのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 777oichan
- ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.1
支払額が700万とは法外でしょうがそのお寺では普通の事なのでしょうか。処理、書類に可也の金額を要求されそうですね。住職からは埋葬の事実を証明する書類を、役所から移転の書類が必要です。墓地は更地にして返します。供養は新しくお願いするお寺の住職に相談して、納骨式をして頂けば宜しいでしょう。33回帰もそちらが良いのではないでしょうか。寄付などの名目で過剰な支払いをしていた可能性も考えられますので、弁護士などに相談して見ても良いとおもいます。
お礼
早速のアドバイスありがとうございました。 700万円は母親がここ20年について手帳に記載していたもので、 一時疎遠になっていたときに納骨堂が新設され、後日そのこと を知った時に場所を求めた費用や、古い墓石を取りまとめて新設 した費用や周囲の石積みの修理費なども含まれているようです。 内容をみるとやむを得ないかもしれないと思っています。 江戸時代からの古い家系で何人が埋葬になっているかはっきり しません。すでに埋葬されて先祖についているものについて改葬 すべきなのでしょうか?父親は自分の代から...と言っていたの ですが。