- 締切済み
マルチなど販売法に難ある会社の商品品質
教えてください。具体的にはバナHです。 同僚の家が長くそれをやっていて、飲みきれないほどの水があるそうで、よく貰います。 上場詐欺?マルチ?かよく解りませんが、私はやってないしやる気もないので、企業体質や販売の仕組みには全く興味ないです。 ただ、一つ気になるのが品質です。 企業の仕組みはどうでもいいですが、こういった企業の商品の品質は大丈夫でしょうか? 私にしてみればタダで貰えるものですが、毎日飲むものなので・・・ネットで調べたら「ラベル表記がデタラメ」とか「表記内容は真実」とか、情報が飛び交っています。 どこそこで「調べた」とか「認証された」とかも、そう認証した機関が本物なのか?が解りません。 成分の有効性とか(何が病気に効くとか)どうでもいいです。飲み続けるにあたり、水道水飲むよりマシか?それより怪しいか?が知りたいです。 せめて良質なミネラルウオーター並みならいいんですが、水道水並みならタダでもいらないですよね? 本当の品質はどこで見分ければいいんでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hayasitti
- ベストアンサー率69% (229/331)
一応、水として販売されているということは、食品衛生法の管理下にある、と考えられます。 なので、ボトリングされて未開封である限りは、通常のボトリングされたミネラルウォーター程度、といったところでしょう。 細菌・重金属といった製品検査項目なども同じと考えられるでしょう。 含有成分(バナジウムも含めて)もアサヒ飲料が出している「富士山のバナジウム天然水」やポッカの「バナジウム含有富士山麓のおいしい天然水」とほとんど同じみたいですし。 >水道水飲むよりマシか?それより怪しいか?が知りたいです。 単純な安全性だけを考えるなら、No1のいわれるように水道水でしょう。 (これはバナHに限らず、水道水と全般的なミネラルウォーターを比較した場合です。) 参考)→http://www.yasuienv.net/MisunderstandNo1-1.htm ただ、味についてはNo3の方があげられているような問題がありますし、 集合住宅で水を一時タンクにためる場合は事情が変わります。 なので「飲むよりマシ?」を考える場合は、まずあなたの水道水事情が判断材料になります。 (※実際にはこれに加えてお金の話が出てくるのですが、無料でいただいているならば問題にできませんね。) (無料でもらっている分、水道代がうく(たとえ飲用に用いなくても)と考えればメリットはありますが。) >せめて表記ラベルの信憑性が知りたかった次第です。 バナエイチにどのような表記がされているか実物を見ていないのでわからないのですが… 採水地などの標記は政府通達に基づくものであれば問題ないと思います。 参考)通達の一覧→http://www.minekyo.jp/sub2.htm >本当の品質はどこで見分ければいいんでしょうか? 「本当の品質」、ですか。 なにをもって本当とするか、ですね。 安全性となると結局ラベルに表記されない実際の工場管理・品質管理の部分が影響しますからねぇ。 (カビ騒動なんかとくにそうでしょうし。) そして、表示されない部分というのは、当然ながら消費者には見ることができません。 そのため、結局は会社・ブランドへの信用・信憑性という部分に行きつくわけですよ。 信用するのであれば常用すればいいですし、信用できないならば避ける、もしくは自ら調べるしか手立てはありません。 以上、参考まで。
- HAL2(@HALTWO)
- ベストアンサー率53% (2373/4442)
水道水だからとか市販の Mineral Water だからという判断は当てになりません。 以前、御邪魔した近くの水道工事業者の事務所では「ウチの水道水、飲んでみる?」と悪戯っぽい目で言われて「何かあるんですか?」と聞いたら、試験紙を取り出しておもむろに水道水に当てると「真っ赤っ赤(笑)!」・・・塩素の量が半端ではないので、業者の人も必ず Pot で沸騰させてから飲用に充てているのだそうです。 「横浜の水は世界一~っ!」と思っていただけに、そんな浄水場も横浜市内にあるんだとびっくりしました。 ちなみに「横浜の水は世界一」の根拠は「美味しい水」という意味ではなく、世界中の船舶に搭乗する船員達の間で「日本で給水する水は生で飲めるほど安全で美味しい」という評判があり、中でも寄港数の多かった横浜港の水の評判が独り歩きしたということらしいです。 Pet Bottle の水はたまに口の部分の汚れに黴が生えて回収騒ぎになることがありますね。 昔 Vittel が起こした記憶がありますし、最近も Coca-Cola West が関西で「いろはす」から黴を検出したとのことで 70 万本を自主回収しましたよ。 紙 Pack ものも同様で、内部に黴が発生する場合があります。 水道水は古い Mansion の屋上にある貯水 Tank の中を見れば腰を抜かす人もいるでしょう(笑)。・・・むか~し、私は千葉県で腰を抜かした経験があります(笑)。 塩素殺菌しているので細菌の増殖はあり得ませんが、いろいろと富栄養物が溶け込んでいたりします(笑)。 埼玉県に住んでいた頃は冬に Stove の上にかけた鍋の水がなくなる頃には凄まじい量の白い粉 (多分 Calcium か Magnesium) が鍋にこびり着き「Mineral 豊富な利根川水ってか?」と閉口したものです。 珈琲は生豆を自家焙煎し、紅茶は生産農園まで判る Full Leaf のものを買ってくるほどの珈琲紅茶好きなので、水によって珈琲に合う合わない、茶に合う合わないものがあることを数多く体験しているのですが、正直、何をもって水の品質とするのかよく判りません。 本当の品質なんて、飲んでみなければ判りませんので・・・(汗)。
お礼
レスありがとうございます。 せめて表記ラベルの信憑性が知りたかった次第です。 地域によって水道水がヒドイという話は聞きますね。私も水道水への信頼が薄れてるので、ずっと売ってる水を飲んでます。売ってる水にも消費期限があるくらいだから、黴などの問題はあるかもしれませんね。 正直、水は飲んでもあまり味の違いが解らないので(飲みやすい=軟水かしら?くらいしか感じません)ラベル表記が信頼出来るか?が気になりました。この商品も、飲んでいて不味い訳じゃないんです。 ただ、こういった企業体質の商品なので中身がどんなものなのか怪しく見えてしまってます。
- 藻黒 知恵蔵(@ameru1999)
- ベストアンサー率28% (624/2203)
お金がかかっていいなら 水分析を依頼すれば良い 「水分析」って検索すれば会社はいくらでもヒットします。
お礼
レスありがとうございます。 それも考えたんですが、チラッと調べたらすごく高くて・・・貰い物の水にかけられる金額じゃなかったです。ご意見ありがとうございます。
- 佐藤 志緒(@g4330)
- ベストアンサー率18% (840/4653)
水の安全性なら(日本に限るが・・) 水道水がトップ その次が、ミネラルウォータ 最後がタンクに入った水 ・水道水は今日か昨日作られた水で腐敗の心配がないから防腐剤は入ってません。 ・ミネラルウォータは数日から数週間まえに作られた水なので防腐剤が入ってる、但し開封した後は短時間に飲むので腐敗は心配しなくてよい。 ・タンクに入った水も数日から数週間まえに作られた水なので防腐剤が入ってる、さらに開封した後も数日か1週間ていどは使い続けるので腐敗が心配 なお、ミネラルウォータは水にミネラル成分が入ってるだけの物で良質な物の意味ではありません。
お礼
レスありがとうございます。 日本の水道水の劣化も気になってたので、売ってる水を飲んでいました。地域にもよるかもしれませんが・・・参考にさせていただきます。
お礼
レスありがとうございます。 自分でも調べてみたとき「そもそも水素水というのがデタラメ。水素なんて入ってないor意味ない」etc。不当表示行為??とも疑われる情報が飛び交っていたので。ネズミ信者と被害者が入り乱れて付いてる会社みたいで。この経営体質がヒドイから、もしかしたらビジネスで損した人が、商品にも(本当はマトモなのに)イチャモンつけて叩く可能性もありそうに見えました。 消費者庁にもってく訳にも行かず(^^;公平なご意見伺えたらと思いました。 >結局は会社・ブランドへの信用・信憑性という部分に行きつく 納得です。大手以外の、誠実に良い水を提供してる中小さんには申し訳ないですけど、素人には判断が難しいですね。ありがとうございました。