• ベストアンサー

公立看護大学

高校2年生です。 内申は1年が3.8で2年の一学期が3.6です。 どうしても公立の看護大学に行きたいです... 塾に通わずに行きたいのですが、具体的に今からなにをはじめたらいいかわかりません。 今は英検準2級合格のために勉強をしています。 数学が苦手なので基本的なワークをやっています。 生物・化学は学校の指定のワークをしています。 センター7割とるにはどんな勉強法がいいでしょうか?? センターで地歴公民は政経をとると思います。政経で分かりやすくかつセンターで出るようなとこがまとまったワークがあれば教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#163932
noname#163932
回答No.1

こんばんは。 確かに何から手をつけていいか分からない時期ですね。 大学の入試要項などはチェックされましたか?大学によっては、大学ごとにセンターとは別の試験もあるので、調べてみてくださいね。 私の体験談ですと、テキストやワークも大事ですが、過去問をとにかくこなしていくことが重要だと思います。センター過去問は、全範囲をまんべんなく網羅しています。過去問の解答もよく見て、分からない所を分からないままにしておかないことが大事です。時間配分や出題の仕方に慣れることは、意外と本番で役立ちますよ。 私は高校の学年成績は中の上でしたが、ひたすら過去問をやっていたら、模試の点数は波はあれど徐々に上がっていました。センターも、2年生の時は模試で600いかないくらいでしたが、最終的に950点中800点で、公立の看護学部に入りました。 私は高校三年に入ってからその勉強法で、やたら模試とセンターには強くなっていったので、ワークやテキストで良いものがなければ、過去問をテキストにしてはいかがでしょうか? センターでは、一問分からないと、そこで頭が真っ白になって完全に手が止まってしまう人もいるようです。「一通り解いてから、後でもう一度、時間をかけて解こう」と、頭を切り替えることを身に付けておくのも、ポイントかもしれません。センターの形式にも、慣れておくといいですね。

miyavi-mu
質問者

お礼

ありがとうございます。 過去問もやっていようと思いました。 助かりました(●^o^●)

その他の回答 (2)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

高校のレベル、それに伴うだろうあなたの学力レベルによって話が変わります。 高校って行き先自体が学力別ですよね。概ね。 だから、高校のレベルによって、やっていることが全く変わっちゃうんで、そこを抜きに話をされても何の事やら判らないんです。 あなたはあなたのことを知っているでしょうが、我々はあなたのこともあなたの高校も知らないんです。 あなたの高校が、偏差値40ジャストであれば、たぶんその高校の勉強を頑張ってもセンター7割は無理でしょう。 そもそも学習範囲が出題範囲にまるで届いていないだろうと思いますし。 偏差値50ジャストだと微妙です。 たぶんちょっと無理じゃないかとは思いますが。成績がトップクラスならどうだろうとも。 ただ、そんな成績では無さそうですが。 偏差値60ジャストであれば、高校の勉強を基礎からしっかり身に付ければ、センター7割は固いと思います。 センター試験は、そういう「まともな進学校」の基礎的な学習内容を問う物です。 難問奇問のオンパレードではありません。仮に奇問があったとしても、7割狙いなら障害にはなりません。 さて、上記の通り、よくは判らないのですが、あなたの成績から想像するに、学校の学習内容がちゃんと身に付いていませんよね? まずはそこですよ。 センター7割なら、学校の勉強と全く別に受験勉強なる物が存在する、ということはありません。 あなたの高校の偏差値が70ならどうか知りませんが。 そうでないなら、学校での学習内容とほぼ同じか、それをベースにして、その先のことか、です。 基本的に、学校の勉強すらできずして、大学合格はありません。 あなたの高校の教師の肩を持っているわけではなく、逆に、あなたがその大学に合格するレベルに到達すれば、たぶんあなたの高校の学習内容はスラスラできるようになっているでしょう。 特に英数は、積み重ねの科目、です。 中学の学習内容がきちんと身に付いているでしょうか?スラスラできるでしょうか? それができずして、高校の学習内容だけ、あるいは、大学受験の学習内容だけ、できるようになることはありません。 次に、高一の学習内容が身に付いているでしょうか。 中学英文法がきちんと身に付いているでしょうか。高一の英文法がちゃんと理解できているでしょうか。 まぁ英検準二級を狙う人なら問題ないとは思いますが。 数学はどうでしょう。 中学の学習内容が身に付いているとして(そこはご自身でチェックしてください)、公式や基礎的な解法が、一通り身に付いているでしょうか。いつでもスラスラ出てくる状態でしょうか。 まずはそこを目指してください、 公式や解法を「暗記」すれば良いわけではありません。 基礎的な問題を解いたときにスラスラ出てこなければなりません。そこの演習、練習をきちんと積み重ねてください。 本で使い方を読んで暗記したら、それで包丁が使えるようになるわけではありません。たぶん。 何度も何度も失敗を繰り返して、それでようやくできるようになるものです。そこを間違えないでください。 現代文は、まず古~~~いセンター試験過去問を解いてみてください。何割取れるのか。 あなたの学校が進学校であれば、どこかにあるんじゃないかと思います。先生に聞いてください。 楽に安定して8割取れないようなら、基礎学力は0です。 まずは解法を身に付けなければなりません。 実はこの辺りの能力が全くないと、患者とのコミュニケーションに支障を来しそうです。 言語情報を、正確に理解、記録、できないのです。実は。 じゃぁ闇雲に何やら勉強していれば力が付くかというと、そうではなくて。 出口や板野や田村や河合の入試現代文へのアクセス、等の、やれば体系的な基礎学力が身に付く教材をやらなければなりません。 ただし、中学数学から壊滅状態、というような、論理的思考力に欠陥があるような人だと、上手く行かないことが多いでしょう。 暗記数学でお茶を濁すか、きちんと思考力のトレーニングを積むか。 古文はよく知りません。サボりました。 サボって、授業の予復習などをメインに、文章を読んで大意を取るようなトレーニングを積むか、文法が全部いつでも出てくるような状態にしておいて、更に単語も100か150か頭に入れ、基礎から積み上げるか、だろうと思います。 特に壊滅状態なら、 http://okwave.jp/qa/q7759498.html この辺りの話を参考にしてください。 センターだけ考えれば良いのであれば、漢文はしっかりやって下さい。 古文に比べれば量がずっと少ないですので、点が上げやすいはずです。 現代文8割、漢文9割、であれば、古文5割でトータル75%というのが捕らぬ狸です。 化学生物は、特にセンターなら、暗記暗記丸暗記ではすぐに限界が来るでしょう。 まぁ7割ならそれでもどうにかなるかもしれませんが、その後も関わってくる科目でしょうから、それでは拙いでしょう。 まず、ちゃんと内容を理解することです。 出てきた化学式を闇雲に暗記するだけだと、すぐに何もできなくなります。当然仕事でも使い物にならないでしょう。 生物もそう。授業を良く聴き、教科書を良く読み、大筋を掴み、内容を良く理解しなければなりません。 同じく授業を聴いていたり、ワークをしたりしていても、たぶんそこら辺の意識の差が雲泥の学力差となるだろうと思います。 まずはそうやってワークをしっかりやりつつ、先々、センター向けの教材でも一冊やればいいだろうと思います。 政経は知りません。

  • aoixy
  • ベストアンサー率44% (111/248)
回答No.2

>どうしても公立の看護大学に行きたいです... 先の回答者に賛同します。敵を知らずに作戦は立てられません。よって、受験予定の大学の問題を研究するのがもっとも近道です。 といっても、公立大学となるとセンター試験があると思います。まずは、センター試験を合格可能域まで持って行けるかが大切です。公立大学の場合、大学名で必要な点数に差が大きいと思いますので、何点必要というのは、ご自分で調べていただきたいです。 まずは、ご自分の現在の能力を知ることが大切かと思います。それと、今のうちに赤本を購入し、2次試験の問題がどんな物か検討して、あと1年、自分なりに対策を立てるようにしてください。ただ、余計なお世話かもしれませんが、内申点3.6というのは、低いように思いますが、どうでしょうか。

関連するQ&A